室蘭港フェリーターミナル

測量山からのターミナルビル全景(2011年)
地図
地図

室蘭港フェリーターミナル(むろらんこうフェリーターミナル)は、室蘭港にある旅客船ターミナル。


概要

[編集]

1967年より西三号ふ頭に短距離フェリー航路が発着し、その後1978年に入江地区の国鉄石炭積み出し港跡地に移転[1][2]

東日本フェリーにより建設された現行のターミナルビルは、上空から見ると白鳥が羽を広げた形を模しており、白鳥大橋に向かい羽ばたく白鳥と帆船をイメージした形で設計された。「夢のはじまり、旅のはじまり、そして余韻」「旅の玄関として印象深いもの」をテーマにプランニングされ、4つのバースを用い、うち3バースにボーディングブリッジを設けた[3]

その後は札幌により近い苫小牧港と競合し、建設資金回収を前提とし、使用料の高い室蘭港に比べ、国が建設し使用料の安い苫小牧港に敗れ[4]、東日本フェリーの経営難による室蘭港撤退に伴い長期にわたって閉鎖された。

川崎近海汽船の室蘭 - 宮古航路開設計画にあたり、小規模ターミナルへの建て替えも検討されたが、航路増を想定した上で既存ターミナルの改修が妥当と判断され[5][6]、約8億5000万円をかけて改修した上で2018年6月より一般利用が再開された[7]。しかし室蘭 - 八戸航路が休止されたため、2022年2月1日から再度閉鎖[8]

なお、室蘭市は2021年3月にフェリーターミナルの活性化のため、室蘭市立高砂小学校(2019年度閉校)で使われていたピアノを移設し、「みなとピアノ」として親しまれていた[9]。再閉鎖後は道の駅みたら室蘭に移設された[9]

2023年2月、津軽海峡フェリーが室蘭 - 青森航路を同年10月に開設すると表明(なお同社は東日本フェリーの後身である)[10]。2024年のトラックドライバーの労働時間についての規制が変更されることを見越し、フェリー乗船中を休息時間に充てるのに適した路線とすることも考慮されている[10][11]。開設当初は週6往復の設定とし、室蘭発は10月2日より、青森発は10月3日より運航を開始した[11]

所在地

[編集]

〒051-0023 北海道室蘭市入江町1-50

沿革

[編集]
  • 1964年(昭和39年)4月4日 - 道南海運が「第三歓栄丸」で青森航路就航[12]
  • 1967年昭和42年)5月21日 - 道南海運がフェリー「青蘭丸」を就航[12]、西三号埠頭を使用[13][14]
  • 1968年(昭和43年)4月1日 - 東日本フェリーが道南海運の青森航路を継承[15]
  • 1969年(昭和44年)9月12日 - 西三号埠頭に東日本フェリー初代ターミナルビル竣工、2階建て330平米[12]
  • 1970年(昭和45年)12月18日 - 東日本フェリー大間航路就航[14]
  • 1974年(昭和49年)
    • 東日本フェリー大間航路休止[14]
    • 2月 - 入江地区へのフェリー埠頭移転計画を開始[16]
  • 1975年(昭和50年)
    • 4月1日 - 東日本フェリー大間航路が夏季季節運航で再開[12]
    • 10月16日 - 室蘭市の全額出資により室蘭市フェリー埠頭公社を設立[3][14]
  • 1976年(昭和51年)11月 - フェリーターミナル敷地を含む9万平米の埋立工事を開始[12]
  • 1978年(昭和53年)
    • 10月1日 - 入江地区にフェリー専用埠頭完成[3][12]
    • 11月15日 - 東日本フェリー八戸航路認可[12]
  • 1979年(昭和54年)10月3日 - 東日本フェリー八戸航路就航[17]
  • 1980年(昭和55年)- 東日本フェリー大間航路が夏季限定で再就航[14]
  • 1981年(昭和56年)6月 - 東日本フェリー八戸航路が1日1往復から2往復に増便[14]
  • 1983年(昭和58年)8月3日 - 第2バース供用開始[18][12]
  • 1984年(昭和59年)6月 - 東日本フェリー大洗航路の運航が認可される[19]
  • 1985年(昭和60年)
    • 2月27日 - 新フェリーターミナルビル完成[12]
    • 3月16日 - 東日本フェリー大洗航路を週3便体制で就航[17][4]
  • 1986年(昭和61年)- 第1バース・第2バース間に[20]、「入江臨海公園」竣工[21]
  • 1987年(昭和62年)2月2日 - 第3バース供用開始[18]
  • 1990年平成2年)7月19日 - 東日本フェリー岩内 - 直江津 - 室蘭航路就航[17]、室蘭へは21日より週1往復乗り入れ[22]
  • 1991年(平成3年)
    • 11月 - 東日本フェリー大間航路休止[13]
    • 12月12日 - 東日本フェリー大畑航路就航[17]
  • 1992年(平成4年)4月 - 東日本フェリー直江津航路が週3便に増便[23]
  • 1993年(平成5年)
    • 8月2日 - 現行ターミナル着工[24]
    • 11月18日 - 東日本フェリー大洗航路が週3便から6便に増便[22]
  • 1994年(平成6年)
    • 4月19日 - 現フェリーターミナルビルが完成[25][18]。鉄骨三階建て・延べ床面積3728平米[26]
    • 10月31日 - 第4バース供用開始、大洗航路の週6日運航に対応するとともに青森航路にも使用、また直江津航路の出港時間を3時間早める[27]
  • 1998年(平成10年)
  • 2000年(平成12年)- 東日本フェリー八戸航路が1日2往復から1往復に減便[4]。フェリー埠頭公社が東日本フェリーへの年間5000万円の使用料減免を開始[30]
  • 2002年(平成14年)6月2日 - 東日本フェリー大洗航路休止[13][31]。家畜輸送用の給水設備・日よけフェンスを設置、フェリー埠頭公社が東日本フェリーへの利用料減免を年2億円に増額[30]
  • 2003年(平成15年)- 耐震化に向け、旧第2バース敷地を国が8億6千万円で買い取る[18]
  • 2004年(平成16年)
    • 旧第2バースの耐震強化整備に着手[32]
    • 12月 - 第2バース方面へのボーディングブリッジを撤去[33]
  • 2005年(平成17年)12月 - ターミナルビル内のレストラン「CYGNUS」が閉店[34][35]
  • 2006年(平成18年)
    • 3月15日 - 東日本フェリー八戸航路休止[13][36]
    • 3月15日 - 第2バース可動橋を撤去[37]
    • 7月 - ターミナルビル内レストランがホテルサンルート室蘭の運営で「レストランうみえる」として営業再開[35]
    • 12月 - 東日本フェリー直江津・博多航路休止[13]
  • 2007年(平成19年)5月6日 - 売店閉店[38]
  • 2008年(平成20年)
    • 2月29日 - レストラン「うみえる」閉店[35][39][40]
    • 3月 - 旧第2バース「入江地区耐震強化岸壁」完成[32]
    • 9月8日 - 東日本フェリー青森航路撤退発表[41]
    • 11月30日 - 東日本フェリー青森航路休止[13][42]
    • 12月 - 東日本フェリー室蘭港撤退に伴い閉鎖、その後イベントスペースとしての貸出を行った[43][44][26]
  • 2011年(平成23年)- 室蘭市にターミナルビルを譲渡[5]
  • 2013年(平成25年)3月31日 - 室蘭市フェリー埠頭公社解散、室蘭市港湾部に移管[45]
  • 2015年(平成27年)
  • 2016年(平成28年)3月 - 川崎近海汽船が宮古航路開設を決定[5]
  • 2017年(平成29年)5月 - 川崎近海汽船室蘭 - 宮古航路就航に向け、ターミナルビルの改修工事に着工[5]
  • 2018年(平成30年)
    • 3月 - ターミナルビルの改修工事が終了[5]、内外装の改修や人道橋の20m増築等を実施[50]
    • 5月23日 - ターミナルビルリニューアルオープン式典を実施。川崎近海汽船室蘭支店開業[51]
    • 6月22日 - 川崎近海汽船宮古航路就航。10年ぶりに一般利用を再開[52][53]
    • 10月6日 - 川崎近海汽船宮古航路が宮古行きのみ八戸寄港、毎日運航から週6日運行に再編[54]
  • 2020年令和2年)
    • 2月11日 - 3月17日 - 2019新型コロナウイルスに伴う「シルバークイーン」の横浜港派遣に伴い、川崎近海汽船宮古航路運休。
    • 3月31日 - 川崎近海汽船宮古航路を休止。
    • 4月1日 - 川崎近海汽船が宮古航路を八戸発着に変更。
  • 2022年(令和4年)2月1日 - 川崎近海汽船八戸航路の休止(前日室蘭港発が最終便)に伴いフェリーターミナルを閉鎖[8]
  • 2023年(令和5年)
    • 2月1日 - 津軽海峡フェリーが青森航路開設を決定[55]
    • 4月2日 - 津軽海峡フェリー「ブルードルフィン」が青森 - 室蘭航路計画の一環として試験寄港[56]
    • 9月25日 - 津軽海峡フェリー室蘭支店開業、ターミナル営業を再開[57]
    • 10月2日 - 津軽海峡フェリー青森航路就航[58]。東日本フェリー撤退以来15年ぶりの航路再開となる[55]

就航航路

[編集]
過去
  • 東日本フェリー
    • 室蘭港 - 青森港(1967年 - 2008年)
    • 室蘭港 - 大間港
    • 室蘭港 - 八戸港(1979年 - 2006年)
    • 室蘭港 - 大洗港(1985年 - 2002年)
    • 室蘭港 - 直江津港(1990年 - 2006年)
    • 室蘭港 - 大畑港(1991年 - 1998年)
  • 川崎近海汽船
    • 室蘭港 - 宮古港(2018年6月 - 10月)
    • 室蘭港 - 八戸港(宮古行きのみ) - 宮古港(2018年10月 - 2020年3月)
    • 室蘭港 - 八戸港(2020年4月 - 2022年1月)

設備

[編集]
バース
番号 着工[18] 竣工[18] 埠頭面積[20] 水深 延長 係船能力[18] 備考
第1 1975年 1979年 15,403m2 6.5m[20] 169m[20] 4,000総トン ボーディングブリッジ無[20]、2003年時点で不使用[18]
第2 1983年 1986年 33,128m2 8m[18] 238m[18] 13,000総トン 大洗航路に使用[18]、現入江地区耐震強化岸壁
第3 1986年 1987年 25,169m2 7.5m[18] 193m[18] 6,000総トン
第4 1991年 1995年 26,906m2 8m[18] 270m[18] 13,000総トン 川崎近海汽船[59]、津軽海峡フェリーが使用
ターミナル館内
  • 1階[3]
    • 乗船手続きカウンター
    • 事務所
    • ロビー
  • 2階[3]
    • 乗船待合室
    • 展望デッキ
    • 売店
    • 会議室
  • 3階[3]
    • レストラン(2008年2月以降営業停止)
駐車場
  • 面積:約19,000平米[60]
  • 収容台数[3]
    • 大型トラック:549台
    • 乗用車:154台
旧ターミナルビル[61]
第2バース横に設置[61]。また1970年代のフェリー埠頭完成時には第2バース(後に第1バース)・第3バース(後に第2バース)各バース近傍に1棟ずつ600平米のターミナルを設置した[62]
  • 建築面積:553.97平米
  • 延べ床面積:1079.045平米
  • 構造:鉄骨2階建て
  • 館内
    • 1階:東日本フェリー事務室、切符売り場、待合ロビー、売店、トイレ
    • 2階:レストラン「ばるな」、焼肉コーナー、待合ロビー、展示コーナー、トイレ、室蘭市フェリー埠頭公社事務室・会議室

交通アクセス

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 経済ロータリー 室蘭 - フォト北海道(北海道新聞 1976年7月18日 Internet Archive)
  2. ^ <新ふるさと物語>室蘭港入江地区*石炭を積み出し…今は流通港に変ぼう - フォト北海道(北海道新聞 1994年11月13日 Internet Archive)
  3. ^ a b c d e f g 特集 民都事業10年 港湾民都事業の事例紹介 北海道の海の玄関「むろらん」東日本フェリー(株)経理部長高橋正勝 - 港湾1997年11月号(日本港湾協会)
  4. ^ a b c 新室蘭市史第六巻 第四編海事・海運 第六章フェリー航路の変遷
  5. ^ a b c d e 室蘭港フェリーターミナルオープン式について - 港のたより Vol.125(寒地港湾技術センター)
  6. ^ 室蘭港フェリーターミナルの改修に総額9億円 - 室蘭民報 2016年5月24日
  7. ^ <航路快拓 宮古―室蘭フェリー就航>(上)悲願 港湾復興期待の象徴 - 河北新報(2018年6月14日)
  8. ^ a b 最後の汽笛市民「残念」室八航路が休止”. 北海道新聞. 2022年2月1日閲覧。
  9. ^ a b みなとピアノ演奏再び 今月にも「みたら室蘭」へ ターミナルビル閉鎖 新たな魅力を”. 北海道新聞. 2022年2月24日閲覧。
  10. ^ a b 津軽海峡フェリー、10月に室蘭航路開設へ”. 函館新聞社 (2023年2月2日). 2023年10月4日閲覧。
  11. ^ a b 室蘭港に新たなフェリー航路開設 青森港へ第1便出港”. NHK NEWS WEB (2023年10月3日). 2023年10月4日閲覧。
  12. ^ a b c d e f g h i 新室蘭市史第五巻付 室蘭市年表
  13. ^ a b c d e f g 室蘭港の歴史 - 室蘭港
  14. ^ a b c d e f 新室蘭市史 第2巻 第四章戦後のあゆみ 第五節フェリーの就航と公社の設立
  15. ^ 「社史 創業より二十年」1986年・東日本フェリー
  16. ^ <あのころ>1974年2月*フェリー基地計画が始動 - フォト北海道(北海道新聞 2004年2月10日 Internet Archive)
  17. ^ a b c d 「東日本フェリー30年史」1995年・東日本フェリー
  18. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 新室蘭市史第六巻 第四編海事・海運 第二章港湾修築・港湾施設 第五節フェリー埠頭
  19. ^ 「北航路」~苫小牧港フェリー就航30周年~ (2)「苫蘭戦争」 - 苫小牧民報2002年4月26日(Internet Archive)
  20. ^ a b c d e 港の情報 室蘭港 - 海上定期便ガイド96年版(内航ジャーナル)
  21. ^ 武政博「小説「海に生くる人々」を書いた作家 葉山嘉樹のこと」 - 海員1989年10月号(全日本海員組合本部)
  22. ^ a b c 新室蘭市史 第6巻年表資料
  23. ^ 4月15日から就航 東日本Fの"はあきゅり" - 内航近海海運速報版 1992年2月12日(内航ジャーナル)
  24. ^ “室蘭フェリーターミナルビル 来月2日に着工 東日本フェリー”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1993年7月31日) 
  25. ^ ユニーク構造自慢 新ターミナル完成*東日本フェリー - 1994年4月19日 北海道新聞夕刊10面
  26. ^ a b 室蘭港フェリーターミナルビルが改修へ-18年の宮古便就航に向け - 北海道建設新聞(2015年8月25日)
  27. ^ 室蘭のフェリーふ頭第4バース供用開始 - 北海道新聞1994年11月1日朝刊
  28. ^ 室蘭-直江津-博多 乗り換えなしで快適*長距離フェリー 室蘭港に初便 - 1998年9月3日 北海道新聞朝刊1面
  29. ^ 九越フェリー 来月1日から*室蘭-博多週3便 1998年8月26日 北海道新聞夕刊2面
  30. ^ a b 就航3港に戸惑いの声東日本フェリー厚生法申請 - 朝日新聞2003年6月30日朝刊29面
  31. ^ 商船三井フェリー・東日本フェリー/大洗-苫小牧で共同運航開始。夕便新設で旅客増見込む - 日本海事新聞2002年6月6日
  32. ^ a b 室蘭港入江地区耐震強化岸壁、共用後初第1船を歓迎 - 室蘭民報(2008年6月30日 Internet Archive)
  33. ^ 連絡橋の撤去開始*室蘭港フェリー埠頭*関係者「解体寂しい」 - フォト北海道(北海道新聞 2004年12月16日 Internet Archive)
  34. ^ 室蘭・フェリーターミナル*レストラン 月内に閉鎖*全従業員解雇へ - フォト北海道(北海道新聞 2005年12月1日 Internet Archive)
  35. ^ a b c 室蘭の「うみえる」が閉店、市民が最後のランチ楽しむ - 室蘭民報(2008年3月1日 Internet Archive)
  36. ^ 「室蘭⇔八戸航路」運航休止のご案内 - 東日本フェリー(Internet Archive)
  37. ^ 室蘭-八戸フェリー休止*出会い見守り27年*最後の往復に乗船 - フォト北海道(北海道新聞 2006年3月16日 Internet Archive)
  38. ^ 室蘭港フェリーターミナルの売店、5月6日で閉鎖 - 室蘭民報(2007年4月26日)
  39. ^ フェリーターミナル*レストラン閉店へ*室蘭港*航路縮小で利用客減 - フォト北海道(北海道新聞社2008年1月23日 Internet Archive)
  40. ^ 室蘭フェリーターミナル・レストランの紹介 - 東日本フェリー(Internet Archive)
  41. ^ 東日本フェリーが室蘭航路を含む3航路撤退を正式表明 - 室蘭民報(2008年9月9日 Internet Archive)
  42. ^ 「フェリー最終便」が室蘭を出港、乗客ら廃止惜しむ - 室蘭民報(2018年12月1日 Internet Archive)
  43. ^ 室蘭港フェリーターミナルビル*市、イベント用に貸し出し - フォト北海道(北海道新聞 2010年9月3日 Internet Archive)
  44. ^ 室蘭-青森航路廃止1カ月*不況直撃 再開めどなく*市、誘致の具体策打てず - フォト北海道(北海道新聞 2008年12月30日 Intenet Archive)
  45. ^ 財団法人室蘭市フェリー埠頭公社について - 室蘭市役所(Intenet Archive
  46. ^ 室蘭・川崎近海汽船所有のフェリーが試験入港 - 室蘭民報(2015年5月22日 Internet Archive)
  47. ^ 火災フェリー室蘭到着 海保、現場検証へ - 北海道新聞 2015年8月12日
  48. ^ 室蘭港で火災フェリーから61台搬出、焼け焦げた荷台も - 室蘭民報(2015年8月18日 Internet Archive)
  49. ^ 火災のフェリー 函館どつくに到着、修理し年明けに航路復帰 - 苫小牧民報(2015年9月4日)
  50. ^ <6・22誕生 宮蘭航路>あと160日*室蘭港フェリー埠頭 改修終盤*空中渡り廊下220メートルに延長*防舷材の工事も着々 - フォト北海道(北海道新聞社 2018年1月13日 Internet Archive)
  51. ^ 室蘭港ターミナルビルで盛大にオープン祝う - 室蘭民報(2018年5月23日 Internet Archive)
  52. ^ 「歴史的な瞬間」待望の宮古-室蘭フェリー就航 - 読売新聞(2018年6月23日)
  53. ^ 室蘭港が新時代へ、フェリー航路復活し宮古へ第1便 - 室蘭民報(2018年6月23日 Internet Archive)
  54. ^ <宮古-室蘭カーフェリー>6日から八戸に寄港 利便性と効率性向上図る - 河北新報(2018年10月1日 Internet Archive)
  55. ^ a b 青森-室蘭 10月にもフェリー航路復活へ ^ 東奥日報2023年2月1日
  56. ^ 〈動画〉春の大橋、映える青蘭フェリー 同型の姉妹船がトライアル入港 - 室蘭民報2023年4月2日
  57. ^ 【室蘭】「青蘭フェリー」就航間近、室蘭支店を開設 津軽海峡フェリー、貨物車両の予約スタート - 室蘭民報(北海道ニュースリンク)
  58. ^ 新規 室蘭~青森航路が10月2日に運航開始! 函館~青森航路の一部ダイヤ変更についてもご案内 - 津軽海峡フェリー(@Press)
  59. ^ 室蘭市がフェリーターミナルビル改修を17年度に実施-新航路開設で - 北海道建設新聞(2016年11月16日)
  60. ^ 室蘭港フェリー埠頭ターミナルビルの施設転用を検討へ - 北海道建設新聞社
  61. ^ a b 室蘭港のフェリー埠頭 - 室蘭市フェリー埠頭公社(1990年 北海道立図書館蔵)
  62. ^ 室蘭港のフェリー埠頭 室蘭港フェリー埠頭第2バース竣功 室蘭・八戸航路開設記念 - 室蘭港フェリー埠頭公社(1979年 北海道立図書館蔵)

外部リンク

[編集]

座標: 北緯42度19分30秒 東経140度58分37秒 / 北緯42.32511度 東経140.97694度 / 42.32511; 140.97694