岡山後楽園バス
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2017年9月) |
岡山後楽園バス(おかやまこうらくえんバス)は宇野自動車が運行する、岡山駅と岡山県立美術館・後楽園を結ぶシャトルバス。2017年4月27日運行開始[1]。
概要
[編集]岡山大学地域総合研究センターが主宰する産学連携の研究組織「岡山まちとモビリティ研究会」において、岡山を代表する観光地へのアクセスや観光振興などの観点から、バス事業者らに「岡山駅と後楽園等を結ぶバス」の運行を提案[2]。同会の会員となっているバス事業者5社(両備ホールディングス、岡山電気軌道、下津井電鉄、八晃運輸、宇野自動車)[3]のうち、宇野自動車がこの提案に応じる形で運行を開始したものである。
運行に当たって、宇野自動車は専用のラッピングバスを用意。車内無料Wi-Fiを設置した大型ワンステップバスで、座席数は35席。停留所は「岡山駅(1番のりば)」「岡山県立美術館」「後楽園」のみとした。運賃は現金の他、ICカード「Hareca」での決済にも対応するが、宇野自動車がスルッとKANSAI非加盟のため、交通系ICカード全国相互利用サービス対応の各カードでの相互利用は出来ない。
なお、岡山駅と後楽園の間はこれまで岡山電気軌道が18系統(岡山駅 - 後楽園 - 藤原団地方面)を運行しているほか、東山本線(軌道線)城下停留場を最寄りとして案内しており、これらと競合する形となった。岡山電気軌道は「岡山後楽園バス」運行開始の同日(2017年4月27日)からノンストップ系統「後楽園経由蓬莱橋・夢二郷土美術館行き」を新設。同年10月には中型バスの屋根の4割を超硬質ポリカーボネート材にした「スカイビューバス」を投入する[4]など、後楽園への交通手段が多彩になっている。
沿革
[編集]- 2017年(平成29年)4月27日:運行開始。当時の片道運賃は大人140円(平行する岡電バスと同額)。
- 2018年(平成30年)2月1日:片道運賃を100円(小児、障がい者手帳所持者は50円)に値下げ[5]。
脚注
[編集]- ^ “後楽園とJR岡山駅結ぶバス、27日運行開始”. 朝日新聞. (2017年4月18日) 2018年4月30日閲覧。
- ^ “岡山まちとモビリティ研究会を公開実施 「岡山後楽園バス」お披露目”. 岡山大学地域総合研究センター (2017年4月24日). 2018年4月30日閲覧。
- ^ “お知らせ”. 宇野自動車. 2018年4月30日閲覧。。「2017年4月24日」の記事に記述あり。
- ^ “スカイビューバスで景観楽しんで 岡山駅―後楽園、岡電10月運行”. 山陽新聞. (2017年9月29日) 2018年4月30日閲覧。
- ^ “岡山後楽園バス 100円に値下げ 宇野自動車、2月1日から”. 山陽新聞. (2018年1月29日) 2018年4月30日閲覧。
関連項目
[編集]- めぐりん - 八晃運輸の運行する市内循環バス。本路線同様、両備バス・岡電バス等の既存路線と競合。