島根県立江津工業高等学校

島根県立江津工業高等学校
地図北緯35度0分58.2秒 東経132度13分1.84秒 / 北緯35.016167度 東経132.2171778度 / 35.016167; 132.2171778座標: 北緯35度0分58.2秒 東経132度13分1.84秒 / 北緯35.016167度 東経132.2171778度 / 35.016167; 132.2171778
過去の名称 島根縣立江津工藝學校
島根縣立江津工業學校
国公私立の別 公立学校
設置者 島根県の旗 島根県
学区 全県学区
全国募集あり
校訓 質実剛健、不撓不屈
設立年月日 1934年(昭和9年)
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
設置学科 機械・ロボット科建築・電気科
学期 3学期制
学校コード D132220700260 ウィキデータを編集
高校コード 32123A
所在地 695-0011
島根県江津市江津町1477番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
島根県立江津工業高等学校の位置(島根県内)
島根県立江津工業高等学校

島根県立江津工業高等学校(しまねけんりつ ごうつこうぎょうこうとうがっこう)は、島根県江津市江津町に所在する公立工業高等学校

設置課程

[編集]

全日制課程(2学科)

  • 建築・電気科
    • 建築コース
      • 建築科目
      • インテリアデザイン科目
    • 電気コース
  • 機械・ロボット科
    • 機械コース
    • ロボット制御コース

沿革

[編集]
  • 1902年明治35年) - 島根県那賀郡内各所に養蚕の講習所開設。
  • 1910年(明治43年)7月6日 - 那賀郡渡津村校舎へ移転統合。那賀郡立蚕業講習所と改称。
  • 1912年大正元年)- 島根県那賀郡立農事講習所と改称。
  • 1921年(大正10年) - 島根県那賀郡立女子農学校へ組織改編。
  • 1923年(大正12年)3月20日 - 現在地に校舎が完成し移転完了。
  • 1929年昭和4年)3月29日 - 島根県立江津高等実業女学校と改称。
  • 1934年(昭和9年) - 島根県立江津工芸学校に改称(設置学科は木工建築科)。
  • 1940年(昭和15年)3月18日 - 島根県立江津工業学校に改称(設置学科は木材工業科・建築科・第二本科建築科)
  • 1943年(昭和18年) - 木材工業科廃止。金属工業科(本科)新設。
  • 1945年(昭和20年) - 第二本科の建築科廃止。金属工業科(第二本科)新設。専修科の機械科新設。
  • 1946年(昭和21年) - 金属工業科・専修科の機械科・第二本科の金属工業科廃止。木材工業科再置。機械科新設。
  • 1947年(昭和22年) - 学制改革。島根県立江津工業学校併設中学校を併設。
  • 1948年(昭和23年) - 島根県立江津工業高等学校発足。全日制課程4学科設置(設置学科は建築科・機械科・木材工芸科・窯業科)
  • 1953年(昭和28年) - 窯業科を工業化学科に改称。木材工芸科を木材工業科・工芸科に改組。別科窯業科新設。
  • 1958年(昭和33年) - 電気科新設。
  • 1992年平成4年) - 電気科1学級減。電子情報科1学級新設。工業化学科募集停止。
  • 1994年(平成6年) - 工業化学科廃止。コース制(技術・進学・公務員)導入。
  • 1996年(平成8年)- 推薦入試導入。
  • 2000年(平成12年) - 電気科と電子情報科募集停止。総合電気科を新設しコース制導入。
  • 2005年(平成17年) - みんなの専門高校プロジェクト推進事業(2年間)指定。
  • 2008年(平成20年)8月5日 - 目指せスペシャリスト(スーパー専門高校)研究指定校(3年間)。
  • 2016年(平成28年) - 1学級減。建築・電気科と機械・ロボット科を新設。建築科、機械科、総合電気科募集停止。

部活動

[編集]

体育系

[編集]

文化系

[編集]

学校行事

[編集]

交通アクセス

[編集]

JR西日本江津駅山陰本線)より徒歩5分。

周辺施設

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]