敷島村

しきしまむら
敷島村
廃止日 1956年9月1日
廃止理由 新設合併
横野村敷島村赤城村
現在の自治体 渋川市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 群馬県
勢多郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 48.45 km2.
総人口 8,188
(1955年)
隣接自治体 沼田市勢多郡横野村富士見村利根郡赤城根村糸之瀬村久呂保村北群馬郡白郷井村
敷島村役場
所在地 群馬県勢多郡敷島村
座標 北緯36度32分04秒 東経139度02分07秒 / 北緯36.53444度 東経139.03522度 / 36.53444; 139.03522座標: 北緯36度32分04秒 東経139度02分07秒 / 北緯36.53444度 東経139.03522度 / 36.53444; 139.03522
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

敷島村(しきしまむら)は群馬県の中部、勢多郡に属していた

敷島の名の由来ははっきりしないが、「上野の勢多の敷島来て見れば 小波(さざなみ)寄する浮草の花」という古歌から採ったと言われる[1]

地理

[編集]

歴史

[編集]

交通

[編集]

鉄道

[編集]

行政

[編集]

歴代村長

氏名 就任 退任 備考
角田喜重郎 1889年(明治22年)6月3日 1893年(明治26年)5月
角田喜重郎 1893年(明治26年)6月7日 1897年(明治30年)2月13日 辞職
石田伊藤太 1897年(明治30年)2月19日 1901年(明治34年)2月10日
狩野定五郎 1901年(明治34年)2月11日 1901年(明治34年)5月21日 辞職
狩野正俊 1901年(明治34年)6月5日 1902年(明治35年)10月2日 辞職
茂木多造 1903年(明治36年)2月27日 1907年(明治40年)2月26日
石田伊藤太 1907年(明治40年)2月27日 1919年(大正8年)3月16日
角田保太郎 1919年(大正8年)3月27日 1923年(大正12年)3月26日
田村兵作 1923年(大正12年)4月9日 1926年(大正15年)12月10日 辞職
儘田定三 1926年(大正15年)12月11日 1927年(昭和2年)3月3日 村長臨時代理
狩野鵬市郎 1927年(昭和2年)3月4日 1931年(昭和6年)3月3日
須田行作 1931年(昭和6年)3月4日 1935年(昭和10年)3月3日
狩野熊吉 1935年(昭和10年)3月4日 1935年(昭和10年)7月26日 辞職
狩野国太郎 1935年(昭和10年)8月10日 1943年(昭和18年)8月9日
角田喜重郎 1943年(昭和18年)8月10日 1946年(昭和21年)12月3日 公職追放
石田一郎 1946年(昭和21年)12月4日 1947年(昭和22年)4月6日 村長臨時代理
永井丑之助 1947年(昭和22年)4月6日 1951年(昭和26年)4月4日
石田一郎 1951年(昭和26年)4月24日 1955年(昭和30年)
角田喜重郎 1955年(昭和30年)5月1日 1956年(昭和31年)8月31日 合併

[6]

出典

[編集]

参考文献

[編集]
  • 群馬県勢多郡敷島村誌編纂委員会『敷島村誌』群馬県勢多郡赤城村役場内群馬県勢多郡敷島村誌編纂委員会、1959年12月15日。 

関連項目

[編集]