本多忠盈
時代 | 江戸時代中期 |
---|---|
生誕 | 享保17年(1732年) |
死没 | 明和4年閏9月16日(1767年11月7日) |
官位 | 従五位下中務大輔 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川家重→家治 |
藩 | 石見浜田藩主 |
氏族 | 真田氏→本多氏(平八郎家) |
父母 | 父:真田信弘、母:不詳 養父:本多忠敞 |
兄弟 | 真田幸詮、真田信安、柳生俊峯、真田繁信、忠盈、柳沢信鴻継室、一柳末栄継室ら |
妻 | 正室:本多忠敞の娘 側室:法王院 |
子 | 忠典ら 養子:忠粛 |
本多 忠盈(ほんだ ただみつ)は、江戸時代中期の大名。石見国浜田藩の第2代藩主。官位は従五位下・中務大輔。忠勝系本多家宗家10代。
略歴
[編集]信濃国松代藩主・真田信弘の6男。本多忠敞の養子となる。松代藩初代・真田信之の正室・小松姫は本多忠勝の娘であることから、忠盈自身も忠勝の血をひいていることとなる。正室は忠敞の娘。子に本多忠典(次男)。官位は従五位下、中務大輔。
宝暦9年(1759年)に忠敞の死去により家督を相続した。明和4年(1767年)35歳で死ぬと、家督は忠敞の実子・忠粛が継いだ。
系譜
[編集]父母
正室
- 本多忠敞の娘
側室
- 法王院 ー 松井氏
子女
- 本多忠典(次男)生母は法王院(側室)
養子