柏崎市立第一中学校
柏崎市立第一中学校 | |
---|---|
北緯37度22分28.4秒 東経138度33分15.8秒 / 北緯37.374556度 東経138.554389度座標: 北緯37度22分28.4秒 東経138度33分15.8秒 / 北緯37.374556度 東経138.554389度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 柏崎市 |
設立年月日 | 昭和22年5月16日 |
創立記念日 | 5月16日 |
創立者 | 柏崎市 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | C115220500014 |
中学校コード | 150056 |
所在地 | 〒945-0065 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
柏崎市立第一中学校(かしわざきしりつだいいちちゅうがっこう)は、新潟県柏崎市学校町にある公立中学校である。
概況
[編集]柏崎市立第一中学校は、柏崎市の中心部に位置する、1947年の学制改革により開校した公立中学校である。2021年度現在生徒数167人の小規模校であるが、開校間もない頃に作られた第二応援歌には、「若草もえて血はおどる わが一千の若人が」という詩があり、かつては生徒数1000人以上の大規模校であった事がうかがえる。
学校周辺には新潟県立柏崎高等学校、新潟県立柏崎工業高等学校、柏崎市陸上競技場、新潟県立柏崎アクアパーク、ソフィアセンター(市立図書館)等があり、とても恵まれた教育環境である。
当校柔剣道場棟1階部分に中央地区第2学校給食共同調理場、北校舎2階部分に柏崎刈羽地区科学技術教育センターが入居している。
学区は開校時からほとんど変化が見られないが、2030年に予定されている松浜中学校との統合が実現した場合、創立83年目にして学区が大きく変わることとなる。
教育目標
[編集]「新しい時代を創造する 心豊かな たくましい生徒」
沿革
[編集]- 1947年(昭和22年)5月16日 柏崎市立第一中学校・第二中学校・第三中学校合同開校式(於柏崎市立柏崎小学校)
- 1951年(昭和26年)4月 第一棟(第二校舎)完成
- 1952年(昭和27年)
- 1953年(昭和28年)1月 第三棟(第四校舎)完成
- 1958年(昭和33年)9月 講堂落成
- 1961年(昭和36年)6月 鉄筋校舎(第一校舎)完成
- 1989年(平成元年)9月28日 旧校舎の一部(第二校舎)が不審火により焼失(午前3時半頃)[1]
- 1993年(平成5年)
- 2001年(平成13年) 校内LAN工事完了
- 2009年(平成21年) 工業高校側プール跡地菜園化工事完了
- 2017年(平成29年) 創立70周年記念式典挙行
- 2019年(令和元年) 普通教室エアコン設置工事完了
- 2030年(令和12年) 柏崎市立松浜中学校と統合予定[2]
学区
[編集]柏崎市立柏崎小学校と同じ、以下の地域が学区である。
- 西本町一丁目
- 西本町二丁目
- 西本町三丁目
- 東湊町
- 西港町
- 新橋
- 学校町
- 駅前一丁目
- 駅前二丁目
- 日石町
- 鏡町
- 東本町一丁目
- 東本町二丁目
- 東本町三丁目(本町8丁目町内会の区域、諏訪町1丁目町内会の区域)
- 錦町(2番、3番、6番、7番、10番の区域を除く)
- 小倉町(諏訪町1丁目町内会の区域)
- 諏訪町
- 中央町
- 栄町
- 新花町
- 北園町
- 桜木町
- 大和町(桜木町町内会の区域、諏訪町3丁目町内会の区域)
- 安政町
- 春日一丁目(桜木町町内会の区域)
近年では部活動の関係で、これら以外の地域から通学する生徒も見受けられる。