河芸郡
郡域
[編集]1896年(明治29年)に行政区画として発足した当時の郡域は、以下の区域にあたる。
- 津市の一部(概ね栗真町屋町、一身田各町、夢が丘、大里各町、高野尾町、芸濃町椋本、芸濃町忍田、芸濃町楠原以北)
- 鈴鹿市の一部(国分町、木田町、山辺町、野辺町、竹野町、竹野、三日市、三日市町、道伯、道伯町、稲生町、御薗町、長法寺町、三宅町より南東[1])
- 亀山市の一部(関町萩原・関町福徳)
歴史
[編集]- 明治29年(1896年)4月1日 - 郡制の施行のため、河曲郡・奄芸郡の区域をもって河芸郡が発足。(2町20村)
- 明治30年(1897年)
- 明治44年(1911年)4月1日 - 一身田村が町制施行して一身田町となる。(3町19村)
- 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 昭和17年(1942年)12月1日 - 白子町・神戸町・稲生村・飯野村・河曲村・一ノ宮村・箕田村・玉垣村・若松村が鈴鹿郡国府村・庄野村・高津瀬村・牧田村・石薬師村と合併して鈴鹿市が発足し、郡より離脱。(1町12村)
- 昭和22年(1947年)7月1日 - 白塚村が町制施行して白塚町となる。(2町11村)
- 昭和29年(1954年)
- 昭和31年(1956年)9月30日 - 下記の変更により河芸郡消滅。三重県内では1896年の郡の再編以来、安濃郡とともに初の郡消滅となった。
行政
[編集]- 歴代郡長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 竹田喜太郎 | 明治29年(1896年)4月1日 | ||
2 | 玉置仙彌 | 明治30年(1897年)12月18日 | ||
3 | 小松良 | 明治35年(1902年)9月15日 | ||
4 | 兼松正人 | 明治35年(1902年)11月15日 | ||
5 | 横山鍬太郎 | 明治37年(1904年)12月22日 | ||
6 | 宮城庄三郎 | 明治38年(1905年)1月 | ||
7 | 福地由廉 | 明治43年(1910年)4月 | ||
8 | 栗田覚治 | 明治44年(1911年)3月 | ||
9 | 片岡宇太郎 | 明治45年(1912年)2月 | ||
10 | 須田松太郎 | 大正11年(1922年)5月13日 | ||
11 | 庄野繁治 | 大正12年(1923年)3月31日 | 大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 24 三重県、角川書店、1983年6月1日。ISBN 4040012402。
関連文献
[編集]関連項目
[編集]先代 河曲郡・奄芸郡 | 行政区の変遷 1896年 - 1956年 | 次代 安芸郡 |