浦和所沢バイパス
一般国道・一般県道 | |
---|---|
浦和所沢バイパス 国道254号バイパス 国道463号本線 埼玉県道215号宗岡さいたま線本線 | |
起点 | 埼玉県さいたま市浦和区 北浦和駅入口交差点 |
終点 | 埼玉県所沢市 宮本町交差点[要出典] |
接続する 主な道路 (記法) | 国道17号 国道254号 関越自動車道 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
浦和所沢バイパス(うらわところざわバイパス)は、埼玉県さいたま市浦和区の北浦和駅入口交差点から同県所沢市の宮本町交差点へ至る[要出典]、国道463号の本線、埼玉県道215号宗岡さいたま線の本線(さいたま市桜区 埼大前交差点 - 志木市 羽根倉橋西交差点)、及び国道254号のバイパス道路(富士見市 下南畑〈旧:富士見有料入口〉交差点 - 新座市 英IC)である。略称は浦所バイパス(うらとこバイパス)又は浦所。また、さいたま市内では埼大通りとも呼ばれている[1]。
この道路は、現在埼玉県道40号さいたま東村山線、埼玉県道113号川越新座線、埼玉県道179号所沢青梅線、埼玉県道6号川越所沢線(埼玉県道24号練馬所沢線の旧道)の各県道の一部となっている主要地方道16号浦和所沢線のバイパス道路として建設され、後に当「浦和所沢バイパス」側が本線となった後、1993年(平成5年)4月1日に国道463号の一部に昇格した。
さいたま市内は大半が2車線(一部4車線)、志木市から所沢市の牛沼交差点までは4車線区間、同交差点から若松小学校入口交差点まで3車線(下り方向のみ2車線)区間、以西が2車線区間である。
概要
[編集]- 起点:埼玉県さいたま市浦和区 北浦和駅入口交差点
- 終点:埼玉県所沢市 東新井町交差点[要出典]
- 車線:4車線(片側2車線)
交通規制
[編集]- 一般道の法定速度60 km/h(下大久保交差点 - 牛沼交差点)
- 50 km/h(北浦和駅入口 - 下大久保交差点・牛沼 - )
- 駐停車禁止(全線)
- 追い越しのためのはみ出し禁止(北浦和駅入口 - 下大久保交差点・牛沼交差点 - )
通過市町村
[編集]歴史
[編集]- 1981年(昭和56年)8月1日 - 国道254号富士見川越有料道路開通に伴い、富士見有料入口交差点 - 英IC(国道254号の現道に接続)間が国道254号のバイパス道路に(主要地方道16号浦和所沢線と重複)。
- 1993年(平成5年)4月1日 - 国道463号に昇格。
- 2009年(平成21年)8月1日 - 富士見川越有料道路が無料開放され「富士見川越バイパス」に名称が変わり、同バイパスに接続する富士見有料入口交差点が「下南畑」交差点に改称される。
交差する主な道路
[編集]交差する道路 | 交差点名 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|
埼玉県道118号北浦和停車場線 | ||||
国道17号(中山道) | 国道17号・国道463号(中山道) | 北浦和駅入口 | さいたま市 | 浦和区 |
与野中央通り | 中央区 | |||
埼玉県道165号大谷本郷さいたま線(本町通り) | 鈴谷 | |||
国道17号(新大宮バイパス) | 埼大通り | |||
埼玉県道215号宗岡さいたま線 | (埼玉大学) | 埼大前 | 桜区 | |
埼玉県道57号さいたま鴻巣線 | 下大久保 | |||
埼玉県道215号宗岡さいたま線 | 羽根倉橋(西) | 志木市 | ||
埼玉県道113号川越新座線 | 埼玉県道36号保谷志木線(宿通り) | 上宗岡二丁目 | ||
国道254号(富士見川越バイパス) | 国道254号(和光富士見バイパス) | 下南畑 | 富士見市 | |
埼玉県道266号ふじみ野朝霞線 | 岡の坂 | |||
国道254号(川越街道) | 埼玉県道109号新座和光線(旧川越街道) 国道254号(川越街道・新座バイパス) | 英IC | 新座市 | |
埼玉県道179号所沢青梅線 | 坂の下 | 所沢市 | ||
E17関越自動車道 | 所沢IC | |||
埼玉県道126号所沢堀兼狭山線 | 埼玉県道24号練馬所沢線 | 松郷 | ||
埼玉県道56号さいたまふじみ野所沢線 | (所沢陸橋通り) | 東新井町 | ||
国道463号 入間方面 |
交差する鉄道・河川
[編集]※越谷浦和バイパス、所沢入間バイパス区間はその項を参照のこと。
沿線の主な施設
[編集]- さいたま市浦和区
- さいたま市中央区
- さいたま市桜区
- 富士見市
- 富士見市運動公園
- さくら記念病院
- 恵愛病院
- 富士見市立針ヶ谷小学校
- 新座市
- 所沢市
- 所沢カルチャーパーク
- 所沢自動車検査登録事務所
- 所沢市立若松小学校
接続するバイパスの位置関係
[編集]- 国道254号
(東京方面)新座バイパス - 浦和所沢バイパス - 富士見川越バイパス(松本方面)
主な渋滞区間
[編集]以下の区間で日時を問わず、渋滞が発生しやすい。
- さいたま市区間
- 所沢市区間
- 若松小学校入口交差点から東新井町交差点への西行。車線が2→1に減少するために合流渋滞が発生する。
- 西新井町交差点付近。
注意点
[編集]当路線のうち所沢警察署管内で一番多い事故形態は追突事故である。特に所沢ICで関越道から合流する車が、一般道での運転感覚を取り戻せないまま追突するケースが多い[3]。
ギャラリー
[編集]- さいたま市桜区下大久保付近
- 志木市上宗岡付近
- 富士見市水子付近
脚注
[編集]- ^ 市報さいたま中央区版2004年9月号さいたま市
- ^ “長年の悲願 さいたま市役所と国道17号を結ぶ道路開通、半世紀待ちわびた住民ら活性化に期待”. 埼玉新聞 (埼玉新聞社). (2018年2月21日) 2018年10月24日閲覧。
- ^ “追突事故急増中!”. 埼玉県警. 2017年2月10日閲覧。
関連項目
[編集]- 埼玉県道・東京都道179号所沢青梅線 - かつてはこの路線の一部が主要地方道浦和所沢線であり、当バイパス路線に対する本線という位置付けだった。
- 道場三室線 - 当路線の実質的なバイパスとして建設中(一部開通済み)の都市計画道路。
- 日本のバイパス道路一覧