火と汐
火と汐 | |
---|---|
作者 | 松本清張 |
国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
ジャンル | 小説 |
発表形態 | 雑誌掲載 |
初出情報 | |
初出 | 『オール讀物』1967年11月号 |
出版元 | 文藝春秋 |
挿絵 | 生沢朗 |
刊本情報 | |
収録 | 『火と汐』 |
出版元 | 文藝春秋 |
出版年月日 | 1968年7月1日 |
装画 | 三井永一 |
ウィキポータル 文学 ポータル 書物 |
『火と汐』(ひとしお)は松本清張の推理小説。『オール讀物』1967年11月号に掲載され(掲載時の挿絵は生沢朗)、1968年7月に中短編集『火と汐』収録の表題作として、文藝春秋(ポケット文春)から刊行された。
1996年と2009年にそれぞれ単発でテレビドラマ化されている。
あらすじ
[編集]目黒に住む33歳の劇作家・曾根晋吉は、芝村美弥子と、秘密で京都に宿泊していた。金属会社に勤める美弥子の夫は、神奈川県の油壺と三宅島を往復するヨットレースに参戦しており、8月17日の夫の油壺到着までに、美弥子は京都から油壺に戻る算段になっていた。8月16日の夜、晋吉は美弥子と、ホテルの屋上から、大文字焼を見物していたが、その最中、晋吉の気づかぬ間に、人混みの中で美弥子が消失する。彼女のスーツケースは部屋に残されたままであった。
秘密の旅行ゆえ、事情を告げるわけにもいかず、困惑したまま晋吉は東京へ戻った。8月18日の新聞記事に晋吉は驚く。美弥子の夫・芝村の乗るヨットが、油壺に帰着する途中、三浦半島沖合で、ワイルドジャイブを起こし、同乗者の上田伍郎が死亡したという。美弥子のことを言えぬまま、入院した芝村に見舞いの電話をかける晋吉。ところが、美弥子の死体が晋吉の自宅近くで発見され、芝村と顔見知りだった晋吉は、警察に参考人として呼ばれてしまう。
エピソード
[編集]- 本作の速記を務めた福岡隆は「『オール讀物』に発表した当時は、時間切れでラストの解決篇が十分書き込めなかった関係から、単行本にするときに数十枚も書き加えている。これが(1968年)五月末から六月初めにかけてで、私の最後の仕事となっただけに愛着が深い」と述べている[1]。
- 西村京太郎の推理小説『赤い帆船』(1973年刊行)には、本作のトリックの内容に関する言及がある。
テレビドラマ
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
1996年版
[編集]松本清張スペシャル 火と汐 | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
原作 | 松本清張『火と汐』 |
企画 | 遠藤龍之介(フジテレビ) |
脚本 | 金子成人 |
監督 | 松尾昭典 |
出演者 | 神田正輝ほか |
製作 | |
プロデューサー | 名島徹(レオナ) 小坂一雄(レオナ) 林悦子(霧企画) |
制作 | フジテレビ |
放送 | |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1996年9月13日 |
放送時間 | 21:00 - 22:52 |
放送枠 | 金曜エンタテイメント |
『松本清張スペシャル・火と汐』のタイトルで、1996年9月13日にフジテレビ系列の「金曜エンタテイメント」枠にて放映された。視聴率19.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)[2]。
- キャスト
- スタッフ
フジテレビ系列 金曜エンタテイメント | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
松本清張スペシャル 火と汐 (1996.9.13) | 美人三姉妹温泉芸者が行く!3 (1996.9.27) |
2009年版
[編集]松本清張生誕100年記念スペシャルドラマ 火と汐 | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
原作 | 松本清張『火と汐』 |
脚本 | 田中晶子 |
演出 | 竹之下寛次 |
出演者 | 寺尾聰 渡部篤郎ほか |
製作 | |
プロデューサー | 浅野敦也(ドリマックス・テレビジョン) |
制作 | TBS |
放送 | |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 2009年12月21日 |
放送時間 | 21:00 - 23:04 |
『松本清張生誕100年記念スペシャルドラマ・火と汐』のタイトルで、2009年12月21日(松本清張の生誕100周年記念日。出生日については「松本清張#出生日」参照)にTBS系列にて放映された。視聴率は15.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。原作と異なり、前半から、刑事側の視点を中心としたストーリー構成となっている。
- キャスト
- スタッフ
出典
[編集]外部リンク
[編集]- 松本清張生誕100年記念スペシャルドラマ 火と汐 - 2009年版テレビドラマの公式サイト。