王昌齢
王 昌齢(おう しょうれい、698年 - 755年)は、中国唐の詩人。字は少伯。就任した官職の地名から、王江寧・王竜標とも称せられる。
略歴
[編集]京兆府に生まれた[1]。開元15年(727年)に進士となり、秘書省の校書郎から開元22年(734年)に博学宏詞科に及第して汜水県尉となったが、奔放な生活ぶりで江寧(現在の江蘇省南京市江寧区)県丞・竜標(現在の湖南省懐化市芷江トン族自治県)県尉に落とされた。その後、天宝14載(755年)、安禄山の乱の時に官を辞して故郷に帰るが、亳州刺史の閭丘暁に憎まれて殺された。
後に閭丘暁は、安禄山軍の侵攻に対し、唐側の張巡を救援しなかった罪で、唐の張鎬に杖殺された。この時、閭丘暁は「親がいるので、命を助けて欲しい」と言ったが、張鎬は、「王昌齢の親は誰に養ってもらえばいいのか?」と反論し、閭丘暁は押し黙ったと伝えられる。
詩
[編集]当時は「詩家の天子」とも呼ばれ、高適・王之渙と交遊があった。七言絶句に特に優れ、辺塞詩に佳作が多いとされる。閨怨詩・送別詩にも詩才を発揮した。「詩緒密にして思い清し」という評がある。詩集5巻。詩論家としても『詩格』『詩中密旨』、『郗昂楽府古今題解』、『続楽府古解題』がある。
西宮春怨 | |
西宮夜静百花香 | 西宮夜静かにして百花香り |
欲捲珠簾春恨長 | 珠簾(しゅれん)を捲かんと欲すれば春恨(しゅんこん)長し |
斜抱雲和深見月 | 斜めに雲和(うんか、瑟)を抱いて深く月を見れば |
朦朧樹色隠昭陽 | 朦朧(もうろう)たる樹色に昭陽宮を隠す |
西宮秋怨 | |
芙蓉不及美人粧 | 芙蓉(ふよう)は美人の装いに及ばず |
水殿風来珠翠香 | 水殿に風来たりて珠翠(じゅすい)香し |
却恨含情掩秋扇 | 却って恨む 情を含んで秋扇(しゅうせん)を掩(おお)い |
空懸明月待君王 | 空しく明月を懸けて君王を待つ |
脚注
[編集]伝記資料
[編集]参考文献
[編集]- 前野直彬『唐詩選(下)』(岩波文庫、2000年、ISBN4003200934)
- 『東洋史辞典』(京都大学文学部東洋史研究室、東京創元社、1974年、ISBN 4488003109)「王昌齢」