真庭市立中央図書館
真庭市立中央図書館 Maniwa City Public Library | |
---|---|
真庭市立中央図書館外観 | |
施設情報 | |
前身 | 真庭市勝山振興局(建物) |
専門分野 | 総合 |
事業主体 | 真庭市 |
管理運営 | 真庭市 |
建物設計 | (株)青木茂建築工房 |
延床面積 | 3873 m2 |
所在地 | 〒717-0013 真庭市勝山53-1 |
位置 | 北緯35度05分15秒 東経133度41分29秒 / 北緯35.08750度 東経133.69139度座標: 北緯35度05分15秒 東経133度41分29秒 / 北緯35.08750度 東経133.69139度 |
統計・組織情報 | |
蔵書数 | 78000(2018年7月時点) |
条例 | 真庭市立図書館条例 |
館長 | 西川正 |
公式サイト | https://lib.city.maniwa.lg.jp/ |
地図 | |
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館 |
真庭市立中央図書館(まにわしりつちゅうおうとしょかん)は、岡山県真庭市勝山にある公共図書館であり、真庭市内に7つある市立図書館のひとつである。
施設構造
[編集]施設の概要
[編集]真庭市立中央図書館は築37年の旧真庭市勝山庁舎を再生させた施設である。青木茂によりリファイニング建築された[1]。
- 1F(一般向けフロア)には、一般開架スペース、総合カウンター、貴重書庫、市民活動室、郷土資料室、飲食スペース、対面朗読室がある[1]。
- 2F(児童図書フロア)には、児童開架スペース、貸出カウンター、おはなしの部屋、キッズテラス、キッズスペースがある[1]。
- 3F(学習室・会議室フロア)には、映像シアター、グループ学習室、個別学習室、研修室、会議室がある。グループ学習室と個別学習室は1・2Fの資料を持込可である[1]。
- 会議室(3F)
- キッズスペース(2F)
- 学習室(3F)
- バイオマス棟
真庭市図書館基本構想
真庭市立中央図書館は真庭市図書館基本構想をもとにつくられ、5つの柱がある[2]。
- 「子供の成長に役立つ図書館」
- 「人づくりに役立つ図書館」
- 「暮らしに役立つ図書館」
- 「地域おこし・まちづくりに役立つ図書館」
- 「文化振興に役立つ図書館」
施設の特徴
[編集]- 構 造
- 本施設は、既存のRC造の設備を最大限に利用し、耐震補強等内外装も一新し、新築同様に蘇らせた。施設内は、CLTを使用し、日本国内初の曲面CLTを採用し、新しい試みも実施している。使用木材量は、CLT材を32.06立方メートル使用し、その他仕上材として、16.81立方メートル、合計48.87立方メートルの木材を使用し、リファイニングされている[3]。
- 設 計
- 設計者は、株式会社青木茂建築工房。構造の設計者は、有限会社金箱構造設計事務所。設備の設計者は、株式会社森村設計である。
- 館内施設
- 館内は図書館機能の他に、観光案内をはじめ学習スペース、子育てスペース、市民利用可能な会議室、シアター等の機能も備えられている。日常的な市民利用だけではなく、勝山町並み保存地区の端部に立地していることから、観光拠点ともなるように開かれた施設である[3]。
- バイオマス棟
歴史
[編集]図書館開館前
[編集]- 2012年(平成24年)3月9日 - 真庭市勝山振興局の庁舎利活用推進委員会設置規程が告示される[4]。
- 2015年(平成27年)10月9日 - 整備案がまとまる[5]。
- 2015年(平成27年)10月14日 - 勝山文化センターで市民説明会が開かれる[5]。
- 2015年(平成27年)10月21日 - 久世エスパスセンターで市民説明会が開かれる[5]。
- 2015年(平成27年)11月 - 真庭市立中央図書館整備基本計画が策定される[6]。
- 2016年(平成28年)1月 - 建設設計業務プロポーザルが実施される。
- 2016年(平成28年)1月5日~1月26日 - 建設設計業務プロポーザルの受付。参加表明を募集する[7]。
- 2016年(平成28年)2月5日 - 一次審査が実施される。
- 2016年(平成28年)3月15日 - 二次審査実施の後、最優秀者が選定される[8]。
- 2017年(平成29年)3月21日 - 勝山振興局機能が勝山文化センターに移転される[9]。
- 2017年(平成29年)10月28日 - 旧勝山振興局庁舎の解体見学会が行われる[10]。
- 2018年(平成30年)2月4日 - 真庭市立中央図書館開館に向けての市民ワークショップ第1回「こんな図書館あったらいいな」が開催される。
- 2018年(平成30年)2月18日 - 真庭市立中央図書館開館に向けての市民ワークショップ第2回「図書館でこんなことができたらいいな」が開催される。
- 2018年(平成30年)3月18日 - 真庭市立中央図書館開館に向けての市民ワークショップ第3回「わたしたちが図書館でしたいこと」が開催される[11]。
- 2018年(平成30年)3月21日 - 完成見学会が行われる[12]。見学に先立ち、設計を担当した青木茂による「リファイニング建築」についての講演が行われる[13]。
- 2018年(平成30年)6月 - 中央図書館サポーターズが結成される[14]。
図書館開館後
[編集]- 2018年(平成30年)7月3日 - 開館式典が開かれる[15]。
- 2020年(令和2年)4月 - 真庭市教育委員会生涯学習課の課内室として図書館振興室ができ、中央図書館に図書館振興室長1名、参事1名、主幹1名が配属される[16]。
- 2021年(令和3年)5月 - 「真庭市図書館みらい計画(真庭市図書館基本計画・子ども読書活動推進計画)」策定[17]
歴代館長
[編集]- 初代 - 秋田繁彦氏「地域の憩いの場に 真庭市立中央図書館がオープン 岡山」KSBニュース 2018年7月5日
- 2020年(令和2年)4月1日から2021年(令和3年)6月30日 - 杉浦俊太郎氏[18]。
- 2022年(令和4年)4月 - 西川正氏[19]。
サービス
[編集]- 館外貸出
- 開館時間 9:00~19:00[1]。
- 3階映像シアターは21時まで[1]。
- 休館日 月曜日(休日の場合は翌日)年末年始 特別整理休館日(年間14日以内)[1]。
- 施設利用料
- インターネット
- 館内で無料wi-fi利用可能[1]。
立地
[編集]周辺施設
[編集]アクセス
[編集]- 米子道車で久世インターチェンジより勝山方面へ約20分。
- 駐車場144台[1]。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m 『真庭市立中央図書館公式パンフレット』。
- ^ 真庭市『広報真庭2018年7月号(159号)』、8頁。
- ^ a b c 真庭市立中央図書館パンフレット2018
- ^ “真庭市勝山振興局の庁舎利活用推進委員会設置規程”. 2018年12月22日閲覧。
- ^ a b c 山陽新聞. (2015年10月9日)
- ^ “真庭市中央図書館整備基本計画を策定しました 真庭市公式ホームページ”. 2022年8月3日閲覧。
- ^ “真庭市立中央図書館建設設計プロポーザル AKICHIATLAS.com”. 2022年8月3日閲覧。
- ^ “真庭市 中央図書館 設計2次審査を15日 建設ニュース 2016年3月7日”. 2022年8月3日閲覧。
- ^ 山陽新聞. (2018年3月19日)
- ^ “青木茂建築工房”. 2018年12月22日閲覧。
- ^ “中央図書館ワークショップ2月から 真庭いきいきテレビ”. 2022年8月3日閲覧。
- ^ 山陽新聞. (2018年3月22日)
- ^ “青木茂建築工房”. 2018年12月22日閲覧。
- ^ 『広報真庭 7月号』真庭市役所、2018年、8頁。
- ^ 山陽新聞. (2018年7月3日)
- ^ 真庭市『真庭市図書館みらい計画(真庭市図書館基本計画・子ども読書活動推進計画)』2021年、35頁。
- ^ “真庭市図書館みらい計画(真庭市図書館基本計画・子ども読書活動推進計画)を策定しました 真庭市公式ホームページ”. 2022年8月3日閲覧。
- ^ 『広報真庭 10月号』真庭市役所、2020年、24頁。
- ^ 『広報真庭 5月号』真庭市役所、2022年、24頁。
- ^ a b 平成30年7月現在の真庭市立図書館のごあんない(2018年12月確認)
- ^ “グーグルマップ”. 2018年12月22日閲覧。
参考文献
[編集]- 『真庭市立中央図書館公式パンフレット』。
- 真庭市『広報真庭2018年7月号(159号)』。
- “真庭市勝山振興局の庁舎利活用推進委員会設置規程”. 2018年12月22日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]ウィキメディア・コモンズには、真庭市立中央図書館に関するカテゴリがあります。