真田宝物館

真田宝物館
真田宝物館の位置(長野県内)
真田宝物館
長野県内の位置
施設情報
正式名称 真田宝物館[1]
専門分野 真田氏関連の文化財
収蔵作品数 数万点(整理中)
事業主体 長野市
管理運営 長野市教育委員会
開館 1969年昭和44年)6月12日
所在地 381-1231
長野県長野市松代町松代4-1
位置 北緯36度33分50.4秒 東経138度11分50.9秒 / 北緯36.564000度 東経138.197472度 / 36.564000; 138.197472座標: 北緯36度33分50.4秒 東経138度11分50.9秒 / 北緯36.564000度 東経138.197472度 / 36.564000; 138.197472
アクセス 当該項目参照
外部リンク 真田宝物館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

北緯36度33分50.4秒 東経138度11分50.9秒 / 北緯36.564000度 東経138.197472度 / 36.564000; 138.197472

真田邸
文武学校

真田宝物館(さなだほうもつかん)は、長野県長野市松代町にある真田氏の文化財を収蔵する市立の博物館

真田公園内にあり、近隣には旧真田邸文武学校がある。

概要

[編集]

1966年昭和41年)に、真田家12代当主・真田幸治が同家に伝わる大名道具などを埴科郡松代町(当時)に寄贈した。その年に同町を合併した長野市は、長野県松代高等学校の移転跡を活用し1969年(昭和44年)に真田宝物館として開館した。

真田家から譲り受けた収蔵品は武具刀剣調度品絵画古文書などで、特に古文書が多く総数はおよそ5万点におよぶ。[2]

沿革

[編集]

展示

[編集]
新館
  • 第一展示室
    • 真田家の歴史
    • 武具
旧館
  • 第二展示室
    • 大名道具(表道具)
  • 第三展示室
    • 大名道具(奥道具)
  • 第四展示室
    • 特別企画展示
    • テーマ展示

営業

[編集]
開館時間
9:00〜17:00
休館日
  • 火曜日(祝日は開館)
  • 燻蒸期間
入館料
  • 一般 - 600円
  • 小・中学生 - 100円
  • 松代文化施設等管理事務所が管理する施設との共通券あり[3]

交通

[編集]

周辺

[編集]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『信州の博物館』 朝日新聞長野支局、1983年
  • 『長野県の博物館』 長野県教育委員会 1989年    

外部リンク

[編集]