石川道雄
石川道雄(いしかわ みちお、1900年10月23日 - 1959年2月25日)は、日本のドイツ文学者、詩人[1]。
略歴
[編集]大阪府生まれ。東京帝国大学独文科卒業。山宮允の主宰する文芸誌『鈴蘭』に詩を発表。上京して日夏耿之介に師事し、1924年詩誌『東邦芸術』(のち「奢灞都」[2])を編集。その他、日夏の個人誌『パンテオン』『游牧記』『半仙戯』『豊葦原』などの雑誌に関わる[3]。1929年東京府立高等学校教授。戦後國學院大學教授、山梨大学教授、1957年北海道大学教授。
ホフマンを研究、翻訳した[1]。中央大学の校歌の作詞も担当した。墓所は多磨霊園。
著書
[編集]翻訳
[編集]- ホフマン『黄金宝壷』南宋書院 1927、岩波文庫 1934、沖積舎 2004
- エルウイン・クラウゼ『独逸の少年航空技術兵』航空時代社 1942
- ホフマン『胡桃割人形と鼠の王様』内藤吐天共訳、青木書店 1943
- ホッフマン『ブラムビラ姫』青木書店 1943(独逸ロマンチック叢書)
- ホフマン『夜の伽藍』鎌倉書房 1948
- ホフマン『ちび助ツアツヒエス 後のチンノオベル』日本評論社 1948(世界古典文庫)
- 『ホフマン怪奇小説集』イヴニングスター社 1948
- ケラー『村のロミオとジュリエット』思索社 1949(思索選書)
- ホフマン『悪魔の美酒』河出書房 1951(世界文学全集)
- 『ホフマン物語』角川文庫 1952
- 『世界風流文学全集 第7巻 中世民譚集』河出書房 1957
- 『ホフマン小説集成』国書刊行会(上下) 2022。全20篇
脚注
[編集]参考
[編集]- 日本人名大辞典[要ページ番号]