西太美村
にしふとみむら 西太美村 | |
---|---|
廃止日 | 1952年5月1日 |
廃止理由 | 新設合併 西礪波郡福光町、石黒村、西太美村、広瀬村、広瀬館村、太美山村、東太美村、吉江村、東礪波郡北山田村、山田村 → 西礪波郡福光町 |
現在の自治体 | 南砺市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方(北陸地方) |
都道府県 | 富山県 |
郡 | 西礪波郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 広瀬館村、東太美村、太美山村 石川県 |
西太美村役場 | |
所在地 | 富山県西礪波郡西太美村 |
座標 | 北緯36度31分36秒 東経136度50分49秒 / 北緯36.52656度 東経136.84703度座標: 北緯36度31分36秒 東経136度50分49秒 / 北緯36.52656度 東経136.84703度 |
ウィキプロジェクト |
西太美村(にしふとみむら)は、かつて富山県西礪波郡にあった村。
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、礪波郡小院瀬見村、小二又村、天池出村、南広谷村、糸谷新村、香城寺村、才川七村の区域の一部、土生村の区域の一部、嫁兼村の区域の一部の区域をもって、礪波郡西太美村が発足する。
- 1896年(明治29年)3月29日 - 郡制の施行のため、礪波郡が分割して、西礪波郡が発足により、西礪波郡に所属となる。
- 1952年(昭和27年)5月1日 - 西礪波郡福光町、石黒村、西太美村、広瀬村、広瀬館村、太美山村、東太美村、吉江村、東礪波郡北山田村及び山田村が合併して、西礪波郡福光町が発足する。
経済
[編集]- 農業
『大日本篤農家名鑑』によれば西太美村の篤農家は、「七山勝太郎、桃野八郎右衛門、谷村金四郎、村田四郎平、川原長平」などがいた[1]。
出身人物
[編集]- 桃野忠義(政治家・元福光町長)
脚注
[編集]- ^ 『大日本篤農家名鑑』504頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年1月17日閲覧。
参考文献
[編集]- 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。