豊州家
島津宗家8代当主島津久豊の三男の島津季久よりはじまる。季久が豊後守を称していたことからこの名がついた。初代の季久の代には鹿児島に近い帖佐を領していたが、2代の忠廉の代から日向飫肥に移る。飫肥に移ってからは度々日向伊東氏の攻撃を受け、5代忠親の時に飫肥の地を奪われてしまう。7代久賀以後は帖佐・黒木の地頭として島津宗家に仕え、家老などの要職にあった。15代当主・久寶も家老職に就いたが、島津斉興・お由羅の方側につき島津斉彬を排斥しようとしたため、失脚した。
正徳年間より庶流は黒岡氏を名乗るよう命じられた。
歴代当主
[編集]- 島津季久(1415‐1478)
- 島津忠廉(1439‐1490)
- 島津忠朝(生没年不詳)
- 島津忠広(1482‐1551)…子:次郎三郎、忠親(養子、北郷忠相の子)
- 島津忠親(1504‐1571)…子:朝久(6代)、盛久
- 島津朝久( ? ‐1593)…子:久賀(7代)、長寿院(松平定行の室)
- 島津久賀(1582‐1644)…子:久基、久守(8代)
- 島津久守
- 島津久邦
- 島津久兵
- 島津久智
- 島津久起
- 島津久中
- 島津久長
- 島津久寶
- 島津久典
略系図
[編集]- 太字は当主。実線は実子、点線は養子。[ ]は、その氏の祖を意味する。
島津久豊 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
忠国 | [薩州家] 用久 | [豊州家] 季久1 | [羽州家] 有久 | [伯州家] 豊久 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
忠廉2 | 忠康 | 満久 | 芳清 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
忠朝3 | 久盈 | 忠秋 | 近久 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
忠広4 | 忠智 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
賀久 | 忠親5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北郷時久 | 久通 | 朝久6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
久賀7 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久基 | 久守8 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久邦9 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久兵10 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久智11 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久起12 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久中13 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久長14 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久寶15 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久典16 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||