関口義慶二
関口 義慶二(せきぐち ぎけじ、1882年(明治15年)1月4日[1] - 1945年(昭和20年)2月[2])は、大正から昭和時代前期の政治家。群馬県桐生市長。
経歴・人物
[編集]関口玉吉の長男として群馬県邑楽郡高島村に生まれる[1][3][4]。1903年(明治36年)3月、群馬県師範学校を卒業後、教員となり、1907年(明治40年)3月、群馬県川場小学校の校長に就任[1]。
ついで、官界に転じ、同県北甘楽郡視学、群馬県属、知事官房主事、碓氷郡長、山田郡長を経て、1925年(大正14年)8月12日に桐生市長に就任[1][3]。1940年(昭和15年)5月まで務めた[3]。
脚注
[編集]- ^ a b c d 帝国自治協会 1938, 19頁.
- ^ “落ち葉掃きの風景”. ウェブ桐生タイムス (2015年12月18日). 2020年11月19日閲覧。
- ^ a b c 帝国秘密探偵社 1943, 群馬15頁.
- ^ 人事興信所 1928, セ16頁.
参考文献
[編集]- 帝国自治協会 著『全国市長銘鑑 : 自治制実施五十周年記念』帝国自治協会、1938年 。
- 帝国秘密探偵社 編『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』帝国秘密探偵社、1943年 。
- 人事興信所『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年 。