風見鶏 (さだまさしのアルバム)
『風見鶏』 | ||||
---|---|---|---|---|
さだまさし の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ニューミュージック | |||
時間 | ||||
レーベル | ワーナー・パイオニア | |||
プロデュース | さだまさし・渡辺俊幸 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
さだまさし アルバム 年表 | ||||
| ||||
『風見鶏』収録のシングル | ||||
『風見鶏』(かざみどり)は、シンガーソングライターさだまさしの1977年7月25日発表のソロ2枚目のオリジナル・アルバムである。
アルバムの概要
[編集]この作品はシングル「雨やどり」のヒット後にリリースされ、50万枚を超す大ヒットとなった。
サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」のアレンジを手がけたジミー・ハスケル(Jimmie Haskel)をアレンジャーに迎えて制作している。
アルバム・ジャケットには味戸ケイコによるイラストが用いられた。
累計売上は92万枚を記録[1]。
収録曲
[編集]LP / CT
[編集]全作詞・作曲: さだまさし。 | |||
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「最終案内」 | 渡辺俊幸、弦編曲: Jimmie Haskell | |
2. | 「つゆのあとさき」 | 渡辺俊幸、弦編曲: Jimmie Haskell | |
3. | 「飛梅」 | 渡辺俊幸、弦編曲: 小野崎孝輔 | |
4. | 「きみのふるさと」 | 渡辺俊幸、弦編曲: Jimmy Haskell | |
5. | 「思い出はゆりかご」 | Jimmy Haskell | |
合計時間: |
全作詞・作曲: さだまさし。 | |||
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「セロ弾きのゴーシュ」 | 渡辺俊幸、弦編曲: Jimmy Haskell | |
2. | 「もうひとつの雨やどり」 | Jimmy Haskell | |
3. | 「吸殼の風景」 | 渡辺俊幸 | |
4. | 「桃花源」 | Jimmy Haskell | |
5. | 「晩鐘」 | 渡辺俊幸、弦編曲: 小野崎孝輔 | |
合計時間: |
CD
[編集]全作詞・作曲: さだまさし。 | |||
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「最終案内」 | 渡辺俊幸、弦編曲: Jimmie Haskell | |
2. | 「つゆのあとさき」 | 渡辺俊幸、弦編曲: Jimmie Haskell | |
3. | 「飛梅」 | 渡辺俊幸、弦編曲: 小野崎孝輔 | |
4. | 「きみのふるさと」 | 渡辺俊幸、弦編曲: Jimmy Haskell | |
5. | 「思い出はゆりかご」 | Jimmy Haskell | |
6. | 「セロ弾きのゴーシュ」 | 渡辺俊幸、弦編曲: Jimmy Haskell | |
7. | 「もうひとつの雨やどり」 | Jimmy Haskell | |
8. | 「吸殼の風景」 | 渡辺俊幸 | |
9. | 「桃花源」 | Jimmy Haskell | |
10. | 「晩鐘」 | 渡辺俊幸、弦編曲: 小野崎孝輔 | |
11. | 「雨やどり」(ボーナス・トラック) | 渡辺俊幸 | |
合計時間: |
楽曲解説
[編集]アナログA面
[編集]- 最終案内
- 空港という喧騒の場にあって、別れの孤独を感じている男性の心境をうたった歌。「この歌には当初、ジェット機の実音で幕を引くつもりだったが、ジミー・ハスケルの弦がより一層効果的に幕を引いてくれたので変更した」と曲紹介に記されている。この後も、さだは空港での別れを歌った曲を数曲作っている(「虹の木」、「東京」、「時計」など)。
- つゆのあとさき
- 飛梅
- きみのふるさと
- 思い出はゆりかご
- 作曲者である渡辺俊幸に結婚のお祝いとして贈られた歌。しかし歌詞の内容は、別れた恋人を思い出すという内容である。
アナログB面
[編集]- セロ弾きのゴーシュ
- もうひとつの雨やどり
- 吸殼の風景
- 桃花源
- 晩鐘
- 恋人との別れを、日本古来の美意識を駆使して作られた曲。日本の美を愛するさだは、「この歌をできるだけ歌おうと思っているが、季節が確定している(晩秋)ので、他の時期に歌うと間が抜ける」と、コンサートで話していた。
参加したミュージシャン
[編集]- リード・ボーカル:さだまさし(ヴァイオリン・ソロ A面3)
- アコースティックギター:さだまさし(A面1.3 B面2)、Jerry Cole(A面5 B面2.4)、吉川忠英 (B面1.3)、笛吹利明(B面5)
- 12弦ギター:さだまさし(A面2.4)
- エレキギター:松原正樹(A面1.3 B面1.3.5)
- スティール・ギター:駒沢宏季(A面1)
- ピアノ:大原繁仁(A面2.3 B面1.3.5)、Jimmie Haskell(A面5)、渡辺俊幸(B面5)
- エレクトリックピアノ:大原繁仁(A面1.4)、Clark E. Gassman(フェンダー・ローズ・ピアノ A面5 B面2.4)
- シンセサイザー:渡辺俊幸(ポリモーグ B面3)
- ベース:高水健司(A面1-4 B面1.3.5)、Ray Pohlman(A面5 B面2.4)
- ドラムス:村上秀一(A面1-4 B面1.3)、Gene Pello(A面5 B面2.4)、林立夫(B面5)
- パーカッション:穴井忠臣(A面1.4 B面1.3.5)、さだまさし、渡辺俊幸(A面1)、宅間久善(マリンバ A面1)
- ストリングス:James Getzoff Ensemble(A面 1.2.4.5 B面1.2.4)、多野アンサンブル(A面3 B面5)
「雨やどり」(ボーナス・トラック)
- リード・ボーカル、アコースティックギター:さだまさし
- シンセサイザー:渡辺俊幸
- マリンバ、グロッケンシュピール:宅間久善