馬ノ神山

馬ノ神山
五所川原市から撮影
標高 549.2 m
所在地 日本の旗 日本 青森県青森市五所川原市
位置 北緯40度49分44秒 東経140度34分38秒 / 北緯40.82889度 東経140.57722度 / 40.82889; 140.57722
馬ノ神山の位置(日本内)
馬ノ神山
馬ノ神山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

馬ノ神山(まのがみやま)とは、青森県五所川原市青森市の境界にある標高549.2mのである。当山は、中山山脈の一部を成している。

青森県立梵珠少年自然の家付近より山頂を撮影

道路事情

[編集]
  • 五所川原市戸沢で五所川原市道松野木飯詰線から分岐して約6.2km進むと中洲川山との分岐まで進む。
  • 付近には玉清水牧場(冬期閉鎖)があるため、比較的近くまで道が舗装されているが、馬ノ神山・中洲川山との分岐点付近で舗装が終わる。ちなみに、この分岐点から馬ノ神山までは未舗装の道路(路線長約800m)があるが、この道は所々溝のような陥没がある。なお、途中に通信施設があるが、この通信施設が、分岐点から馬ノ神山山頂まで丁度中間地点となる。
  • なお、春先になると上記にある分岐点までは除雪されるが、その先は完全な雪解けまで通行できない。

放送送信・通信設備

[編集]

山頂には、青森県をエリアとする全テレビ局共同使用のデジタルテレビ放送並びに青森テレビ青森朝日放送のアナログテレビ放送及びエフエム青森親局や、警察庁などの業務無線の中継局が置かれている。

  • 青森市や弘前市などの津軽地方の大部分の地域へ電波を送信している。
  • NHK青森放送局青森放送は、ここから直線で約1.5kmほど離れた通称・中洲川山にアナログテレビ放送中継局(名称:五所川原中継局)を別途設置している。この両局のアナログテレビ放送親局とNHK青森放送局FM放送親局は青森市の鷹森山に設置されている。ただし、青森市西部の細越地区などでは受信がやや困難な世帯もある(詳細は、該当項も参照のこと)。その改善の一環として、近隣にある青森朝日放送本社鉄塔に、新たに細越中継局を設置した。
  • デジタルテレビ放送は、ここで県内全世帯の約57%をカバーしている。
  • なお、本項では、2016年6月30日にサービス終了[1]したジャパン・モバイルキャスティングNOTTV」・青森中継局(2013年10月15日開局)についても併せて記述する。

地上デジタルテレビ放送送信設備

[編集]
リモコン
キーID
放送局名 コールサイン 物理
チャンネル
空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
ワンセグ
局名表記
チャンネル
利用番号
1 RAB
青森放送
JOGR-DTV 28ch 1kW 7.1kW 青森県 約28万5000世帯 RAB
青森放送携帯
011-013
611(ワンセグ)
2 NHK
青森Eテレ
JOTC-DTV 13ch 8.9kW 全国放送 NHK携帯2 021-023
621(ワンセグ)
3 NHK
青森総合
JOTG-DTV 16ch 青森県 NHK
携帯G・青森
031-032
631(ワンセグ)
5 ABA
青森朝日放送
JOAH-DTV 32ch 7.1kW 青森朝日放送
[携帯]
051-053
651(ワンセグ)
6 ATV
青森テレビ
JOAI-DTV 30ch ATV
青森テレビ携帯[2]
061-062
268(Gガイド)
661(ワンセグ)

地上アナログテレビ放送送信設備

[編集]
チャンネル 放送局名 コールサイン 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
34ch ABA
青森朝日放送
JOAH-TV 映像10kW
音声2.5kW
映像100kW
音声25kW
青森県 26万7017世帯[3]
38ch ATV
青森テレビ
JOAI-TV 映像110kW
音声27kW

マルチメディア放送送信設備

[編集]
周波数 放送局名 空中線電力 ERP 放送区域 放送区域内世帯数 開局日 閉局日
214.714286MHz
(VHF11chに相当する周波数帯)
Jモバ
青森MMH
7.5kW 75kW 青森県の一部 約-世帯 2013年10月15日 2016年6月30日[1]
  • 送信設備は、ABA旧アナログ送信所の施設を利用。
  • 送信アンテナは、ATV・ABAの旧アナログ送信アンテナを撤去した跡に取り付けられていた。

FMラジオ放送送信設備

[編集]
周波数 放送局名 コールサイン 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
80.0MHz AFB
エフエム青森
JOWU-FM 1kW 2.6kW 青森県 約-世帯
  • 送信設備は、ATVアナログ送信所の施設を間借りしていたが、アナログ放送終了で、AFB単独の施設となった。なお、RAB青森FM局は、当地から少し南側の前田野目山国有林地内に置かれた[4]

送信所置局住所

[編集]
  • 五所川原市飯詰字飯詰山国有林104へ班小班

歴史

[編集]

備考

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 「テレビと呼ぶには、面白すぎる」NOTTV、4年超でサービス終了 ITmedia 2016年6月30日 2019年9月14日閲覧
  2. ^ ワンセグ機種によっては「Gガイド」と表示するものがある。
  3. ^ 出典:『ATV30年のあゆみ』276頁「史料編 21中継局一覧」
  4. ^ 出典:『青森放送65年史』(青森放送・ 2019年6月30日発行)100~101頁「送信所一覧」から。100頁に所在地住所、101頁に所在地地図が載っている。
  5. ^ a b c 『青森テレビ30年のあゆみ』66頁「放送機器の更新が進む」・同史302頁「年表 1986~1987年」より。
  6. ^ 申請の概要 - 総務省東北総合通信局(2004年12月1日・平成16年度報道資料)
  7. ^ 申請の概要 - 総務省東北総合通信局(2005年3月3日・平成17年度報道資料)
  8. ^ 東北初、地上デジタルテレビジョン放送局に予備免許-いよいよ12月放送開始- - 総務省東北総合通信局(2005年6月10日・平成17年度報道資料)
  9. ^ 地上デジタルテレビジョン放送局に免許状交付 - 総務省東北総合通信局(2005年11月11日・平成17年度報道資料)
  10. ^ 地上デジタルテレビジョン放送局に免許状交付 - 総務省東北総合通信局(2006年6月14日・平成18年度報道資料)
  11. ^ 青森、秋田送信所の無線局予備免許を取得 - ジャパンモバイルキャスティング・2013年7月29日プレスリリース
  12. ^ 青森送信所の試験電波発射 - ジャパンモバイルキャスティング・2013年8月22日プレスリリース
  13. ^ ジャパンモバイルキャスティング青森中継局無線局免許状情報 - 総務省電波利用ホームページ
  14. ^ 青森送信所が開局 - ジャパンモバイルキャスティング・2013年10月11日プレスリリース
  15. ^ スマホ向け放送「NOTTV」、2016年6月末で終了 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース [リンク切れ]
  16. ^ なお、市東部の浅虫地区と久栗坂地区にはデジタル中継局が置かれた。さらに、市郊外南部の荒川柴田地区にある青森朝日放送鉄塔に、細越デジタル中継局が開局している。
  17. ^ なお、青森送信所からの受信障害解消のため、2011年4月に市浦脇元地区に「ギャップフィラー方式」の中継局が開局した。

外部リンク

[編集]