高雄市第六選挙区
高雄市第六選挙区 高雄市第六選舉區 | |
---|---|
![]() | |
所在行政区 | 高雄市 |
区域 | 鼓山区、塩埕区、前金区、新興区、苓雅区の一部 |
設置年 | 2020年 |
再編前 | 高雄市第五選挙区 (-2020年) 高雄市第七選挙区 (-2020年) |
選出立法委員 | 黄捷(![]() |
有権者数 | 313,653人 |
高雄市第六選挙区(繁: 高雄市第六選舉區)は、中華民国の立法委員選挙における選挙区。高雄市の立法委員選挙区数を9から8に減少させる再編により、2020年立法委員選挙から設置。
区域
[編集]現在の区域
[編集]- 鼓山区
- 塩埕区
- 前金区
- 新興区
- 苓雅区の一部
- 博仁里、苓洲里、苓昇里、苓中里、苓雅里、苓東里、城北里、城西里、城東里、意誠里、鼓中里、田西里、人和里、仁政里、広沢里、美田里、華堂里、日中里、普照里、和煦里、晴朗里、普天里、林富里、林囲里、林安里、光華里、林興里、林華里、林西里、林中里、林泉里、林南里、中正里、尚義里、同慶里、凱旋里、奏捷里、福寿里、福南里、林徳里、林貴里、林栄里、英明里、林靖里、朝陽里、福隆里、福祥里、福海里、福康里、福人里、福地里、福居里、福東里、福西里、永康里、正文里、正言里、正大里、正義里、正仁里、衛武里[1]
投票傾向
[編集]総統選挙
[編集]選挙 | 年度 | 高雄市第六選挙区での得票率 | 全国での得票率 | ||
---|---|---|---|---|---|
第15回 | 2020 | 蔡英文59.81% -韓国瑜37.03% | 蔡英文57.13% -韓国瑜38.61% | ||
第16回 | 2024 | 頼清徳49.62% -侯友宜30.95% -柯文哲19.44% | 頼清徳40.05% -侯友宜33.49% -柯文哲26.46% |
全国の得票率と比較すると、民主進歩党候補者の得票率が約5%高い傾向にある[2]。
高雄市長選挙
[編集]選挙 | 年度 | 高雄市第六選挙区での得票率 | 高雄市全体での得票率 | ||
---|---|---|---|---|---|
第4回 | 2022 | 陳其邁56.02% -柯志恩42.40% | 陳其邁58.10% -柯志恩40.16% |
一方で高雄市全体の得票率と比較すると、中国国民党候補者の得票率が僅かに高い傾向にある[3]。
歴史
[編集]2020年立法委員選挙では、旧高雄市第七選挙区から移動した民主進歩党の趙天麟が当選した。
2024年立法委員選挙では、高雄市議会議員である民主進歩党の黄捷が30歳で初当選。この選挙で当選した最年少の立法委員となった。
選出立法委員
[編集]選挙 | 年度 | 当選者 | 政党 | 就任日 | 退任日 | 得票数 | 得票率 | 注釈 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第10回 | 2020 | 趙天麟 | ![]() | 2020年2月1日 | 2024年1月31日 | 128,072 | 52.94% | ||
第11回 | 2024 | 黄捷 | 2024年2月1日 | 現職 | 113,670 | 51.01% |
選挙結果
[編集]第11回立法委員選挙
[編集]2024年高雄市第五選挙区立法委員選挙結果[4] | |||||
---|---|---|---|---|---|
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 郭倍宏 | 喜楽島連盟 | 15,433 | 6.93% | |
2 | 黄捷 | ![]() | 113,670 | 51.01% | ![]() |
3 | 陳美雅 | ![]() | 93,750 | 42.07% | |
有権者数 | 313,653 | ||||
投票者数 | 226,381 | ||||
有効票数 | 222,853 | ||||
無効票数 | 3,528 | ||||
投票率 | 72.18% |
第10回立法委員選挙
[編集]2020年高雄市第五選挙区立法委員選挙結果[5] | |||||
---|---|---|---|---|---|
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 李鎔任 | ![]() | 258 | 0.11% | |
2 | 林鴻正 | 喜楽島連盟 | 763 | 0.32% | |
3 | 劉仙娥 | ![]() | 690 | 0.29% | |
4 | 周金榜 | 無所属 | 447 | 0.18% | |
5 | 呉佩蓉 | 無所属 | 4,112 | 1.70% | |
6 | 呉益政 | ![]() | 11,964 | 4.95% | |
7 | 劉哲嘉 | ![]() | 183 | 0.08% | |
8 | 李建輝 | ![]() | 3,082 | 1.27% | |
9 | 趙天麟 | ![]() | 128,072 | 52.94% | ![]() |
10 | 陳美雅 | ![]() | 92,337 | 38.17% | |
有権者数 | 317,268 | ||||
投票者数 | 245,539 | ||||
有効票数 | 241,908 | ||||
無効票数 | 3,631 | ||||
投票率 | 77.39% |
脚注
[編集]- ^ “中央選舉委員會 公告” (中国語). 中央選舉委員會. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。