ホロライブプロダクションのディスコグラフィ
ホロライブプロダクションのディスコグラフィでは、カバー株式会社が運営する日本のバーチャルYouTuber事務所・ホロライブプロダクションの女性バーチャルYouTuberグループ「ホロライブ」および、男性バーチャルYouTuberグループ「ホロスターズ」の所属タレントの楽曲・アルバム・ライブの映像作品のうち、グループ・ユニット・音楽プロジェクトが携わった作品について記述する。所属タレントが単独で携わった作品については、その者の個別記事を参照。作品のレーベルは、特記がない限り、カバー株式会社の自社レーベル「cover corp.」である。
ホロライブのグループ
[編集]hololive
[編集]ホロライブのライブシリーズ「hololive fes.」の映像作品にて使用される名義。
hololive 1st Generation
[編集]メンバーは、夜空メル(1枚目の音楽配信限定シングルの配信後に脱退)、アキ・ローゼンタール、赤井はあと、白上フブキ、夏色まつり。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | Plasmagic Seasons! | 2021年5月15日[1] | CVRD-045 | 作詞:森本練 作曲・編曲:森本練、竹市佳伸 | 4:05 | hololive 1st Generationの活動3周年を記念して制作された楽曲 |
2nd | Secret Garden | 2024年6月2日[2] | CVRD-431 | 作詞・作曲:宮崎まゆ(SUPA LOVE) 編曲:賀佐泰洋(SUPA LOVE) | 4:00 | hololive 1st Generationの活動6周年を記念して制作された楽曲 |
HOLOLIVE FANTASY
[編集]メンバーは、兎田ぺこら、潤羽るしあ(1枚目の音楽配信限定シングルの配信後に脱退)、不知火フレア、白銀ノエル、宝鐘マリン。1枚目の音楽配信限定シングルの配信時の日本語名は、「ホロライブファンタジー」だった。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1st | いんたらくとふぁんたじあ | 2021年11月22日[3] | CVRD-091 | HOLOLIVE FANTASYのライブ「HOLOLIVE FANTASY 1st LIVE FAN FUN ISLAND」のために制作された楽曲 |
2nd | REALITY FANTASY | 2024年3月31日[4] | CVRD-402 | 作詞・作曲・編曲:山崎真吾、時間:3:31 |
hololive 5th Generation
[編集]# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1st | Twinkle 4 You | 2023年6月17日[5] | CVRD-300 | hololive 5th Generationのライブ「hololive 5th Generation Live “Twinkle 4 You”」のために制作された楽曲 |
2nd | Cosmic Wonderful Tour! | 2023年6月29日[6] | CVRD-302 | hololive 5th Generationのライブ「hololive 5th Generation Live “Twinkle 4 You”」のために制作された楽曲 |
3rd | Hyper Jumpin’ | 2023年7月8日[6] | CVRD-305 | hololive 5th Generationのライブ「hololive 5th Generation Live “Twinkle 4 You”」のために制作された楽曲 |
タイトル | 発売日 | 規格品番 |
---|---|---|
hololive 5th Generation Live “Twinkle 4 You” | 2024年2月21日[7] | HOXB-10014 |
秘密結社holoX
[編集]メンバーは、ラプラス・ダークネス、鷹嶺ルイ、博衣こより、沙花叉クロヱ、風真いろは。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 常夜リペイント | 2022年12月5日[8] | CVRD-240 | yuzen(Hifumi,inc.) | 4:27 | 秘密結社holoXの活動1周年を記念して制作された楽曲 |
2nd | 迷宮なラビリンス | 2023年8月20日[6] | CVRD-320 | ハヤシベトモノリ | 3:38 | |
3rd | 〜SHAKE★NABE〜 | 饗宴ソリダリティ2023年12月3日[9] | CVRD-369 | 作詞・作曲:宮腰侑子 編曲:坂本夏樹 | 3:47 | |
4th | ちょ〜ゆめドデッカい! | 2024年7月13日[10] | CVRD-440 | 作詞:小池竜暉 作曲:小池竜暉、野口大志 編曲:野口大志 | 3:16 | 炭酸飲料・ドデカミンとのコラボ楽曲 |
5th | 暁光クロニクル | 2024年11月19日[11] | CVRD-505 | *Luna | 4:03 | 秘密結社holoXの活動3周年を記念して制作された楽曲 |
hololive Indonesia
[編集]メンバーは、Ayunda Risu、Moona Hoshinova、Airani Iofifteen、Kureiji Ollie、Anya Melfissa、Pavolia Reine、Vestia Zeta、Kaela Kovalskia、Kobo Kanaeru(Vestia、Kovalskia、Kanaeruは、1枚目の音楽配信限定シングルの配信後に加入)。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | id:entity voices | 2021年4月7日[12] | CVRD-039 | 作詞:Datenkou 作曲・編曲:Farhan Sarasin | 4:07 | hololive Indonesiaの活動1周年を記念して制作された楽曲、日本語版も同時に配信 |
2nd | HI:STREET TIME | 2024年7月2日[13] | CVRD-439 | 作詞:Heiakim、Anisa J、 Davidbeatt 作曲・編曲:Heiakim、Gerald Liu | 2:46 | |
3rd | Senandung Jiwa | 2024年8月18日[14] | CVRD-459 | 作詞:Budie 作曲・編曲:Budie、S/EEK | 3:39 | |
4th | Juara Khatulistiwa | 2025年4月7日[15] | CVRD-559 | 作詞:datenkou 作曲・編曲:Farhan Sarasin | 3:57 | hololive Indonesiaの活動5周年を記念して制作された楽曲 |
hololive Indonesia 1st Generation
[編集]メンバーは、Ayunda Risu、Moona Hoshinova、Airani Iofifteen。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | HI-15 | 2022年4月16日[16] | CVRD-147 | 作詞:おぐらあすか(Hifumi,inc.)、 saji(Hifumi,inc.)、HIROAKI KATO 作曲・編曲:佐高陵平(Hifumi,Inc.) | 3:43 | 日本語版も同時に配信 |
2nd | Dramatic XViltration | 2024年4月16日[17] | CVRD-412 | 作詞:Datenkou 作曲・編曲:Farhan Sarasin | 4:21 | hololive Indonesia 1st Generationの活動4周年を記念して制作された楽曲、日本語版も同時に配信 |
hololive English
[編集]# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 歌唱 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | Connect the World | 2023年6月17日[18] | CVRD-299 | 作詞:Stephanie Snyder 作曲・編曲:中野領太 | Mori Calliope、Takanashi Kiara、Ninomae Ina'nis、Gawr Gura、Watson Amelia、IRyS、Ceres Fauna、Ouro Kronii、Nanashi mumei、Hakos Baelz | 3:47 | hololive Englishのライブ「hololive English 1st Concert -Connect the World- Supported by Bushiroad」に向けて制作された楽曲 |
2nd | Breaking Dimensions | 2024年8月15日[19] | CVRD-448 | 作詞:Stephanie Snyder 作曲:Carlos Okabe、 Masaki Tomiyama 編曲:Masaki Tomiyama | Mori Calliope、Takanashi Kiara、Ninomae Ina'nis、Gawr Gura、Watson Amelia、IRyS、Ceres Fauna、Ouro Kronii、Nanashi mumei、Hakos Baelz、Shiori Novella、Koseki Bijou、Nerissa Ravencroft、Fuwawa Abyssgard、Mococo Abyssgard | 3:22 | hololive Englishのライブ「hololive English 2nd Concert -Breaking Dimensions-」に向けて制作された楽曲 |
3rd | Odyssey | 2024年12月27日[20] | CVRD-514 | 作詞:Mori Calliope 作曲・編曲:Elliot Hsu | Mori Calliope、Takanashi Kiara、Ninomae Ina'nis、Gawr Gura、Watson Amelia、IRyS、Ceres Fauna、Ouro Kronii、Nanashi mumei、Hakos Baelz、Shiori Novella、Koseki Bijou、Nerissa Ravencroft、Fuwawa Abyssgard、Mococo Abyssgard、Elizabeth Rose Bloodflame、Gigi Murin、Cecilia Immergreen、Raora Panthera | 4:00 |
hololive English Eurobeat Remix Album
[編集]『hololive English Eurobeat Remix Album』 | ||
---|---|---|
hololive English の リミックス・アルバム | ||
リリース | ||
ジャンル | ユーロビート | |
時間 | ||
レーベル | cover corp.(CVRD-487) | |
ミュージックビデオ | ||
【MV】hololive English Eurobeat Remix Album - YouTube |
[21]。
(ホロライブ イングリッシュ ユーロビート リミックス アルバム)は、2024年10月26日に音楽配信が行われた、hololive Englishのリミックス・アルバム# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「UnAlive - Eurobeat Remix」 | |
2. | 「PSYCHO - Eurobeat Remix」 | |
3. | 「Born to be “BAU”DOL☆★ - Eurobeat Remix」 | |
4. | 「蒼天に燃ゆ - Eurobeat Remix」 | |
5. | 「Pineapple - Eurobeat Remix」 | |
6. | 「Moment of my life - Eurobeat Remix」 | |
7. | 「A New Start - Eurobeat Remix」 | |
8. | 「VIOLET - Eurobeat Remix」 | |
9. | 「Let Me Stay Here - Eurobeat Remix」 | |
10. | 「Rebellion - Eurobeat Remix」 | |
11. | 「ChikuTaku - Eurobeat Remix」 | |
12. | 「Say My Name - Eurobeat Remix」 | |
13. | 「ABOVE BELOW - Eurobeat Remix」 | |
合計時間: |
hololive English -Myth-
[編集]メンバーは、Mori Calliope、Takanashi Kiara、Ninomae Ina'nis、Gawr Gura、Watson Amelia。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | Journey Like a Thousand Years ~千年の旅~ | 2022年1月14日[22] | CVRD-113 | 作詞:Mori Calliope 作曲・編曲:Farhan Sarasin | 3:44 | |
2nd | Non-Fiction | 2022年10月1日[23] | CVRD-220 | 作詞:Mori Calliope、Elliot Hsu 作曲・編曲:Elliot Hsu | 4:22 | hololive English -Myth-の活動2周年を記念して制作された楽曲 |
3rd | ReUnion | 2024年1月11日[24] | CVRD-385 | 作詞:Stephanie Snyder 作曲・編曲:Neko Hacker | 4:22 | hololive English -Myth-の活動3周年を記念して制作された楽曲 |
4th | The Show Goes On! | 2024年9月16日[25] | CVRD-471 | 作詞:Stephanie Snyder 作曲・編曲:山下洋介 | 3:52 [注釈 1] |
Hololive English -Myth- Image Soundtrack(ft. Camellia)
[編集]『Hololive English -Myth- Image Soundtrack(ft. Camellia)』 | |
---|---|
Hololive English -Myth- の サウンドトラック | |
リリース | |
ジャンル | J-POP |
時間 | |
レーベル | cover corp.(CVRD-036) |
映像外部リンク | |
---|---|
![]() |
[26]。
(ホロライブ イングリッシュ ミス イメージ サウンドトラック フィーチャリング かめりあ)は、2021年3月14日にhololive English -Myth-の活動半年を記念して配信された、同グループのメンバーのキャラクターをイメージしたサウンドトラック全作曲・編曲: かめりあ。 | |||
# | タイトル | イメージ元 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「Lively Bopping to Death’s Knocking」 | Mori Calliope | |
2. | 「Krispy Fry-fry Party」 | Takanashi Kiara | |
3. | 「Kanalumi」 | Ninomae Ina'nis | |
4. | 「Sharkventure!!」 | Gawr Gura | |
5. | 「Misteavous Myth-buster」 | Watson Amelia | |
合計時間: |
hololive English -Advent-
[編集]メンバーは、Shiori Novella、Koseki Bijou、Nerissa Ravencroft、Fuwawa Abyssgard、Mococo Abyssgard。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | Rebellion | 2023年8月1日[6] | CVRD-312 | 作詞:Mas kimura 作曲・編曲:八木雄一 | 3:46 | |
2nd | Sirens | 2024年7月30日[27] | CVRD-451 | monii 作曲・編曲:James Landino | 3:20 | hololive English -Advent-の活動1周年を記念して制作された楽曲 |
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 |
---|---|---|---|
1st | Our Bright Parade English Ver. | 2024年7月20日[28] | CVRD-442 |
hololive English -Justice-
[編集]メンバーは、Elizabeth Rose Bloodflame、Gigi Murin、Cecilia Immergreen、Raora Panthera。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1st | ABOVE BELOW | 2024年6月24日[29] | CVRD-438 | 作詞:monii 作曲・編曲:Nhato | 3:20 |
1st | ABOVE BELOW -Far East Remix- | 2025年1月3日[30] | CVRD-521 | 作詞・作曲:原曲と同一 編曲:石川翔平(ONEly inc.) | 3:31 |
ReGLOSS
[編集]メンバーは、火威青、音乃瀬奏、一条莉々華、儒烏風亭らでん、轟はじめ。
FLOW GLOW
[編集]メンバーは、響咲リオナ、虎金妃笑虎、水宮枢、輪堂千速、綺々羅々ヴィヴィ。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1st | FG ROADSTER | 2024年11月9日[31] | CVRD-495 | 作詞:ポチョムキン 作曲:ポチョムキン、 LUNA、Joe Ogawa 編曲:Foux | 3:01 |
1st | FG ROADSTER (Solo ver.) | 2024年12月10日[32] | CVRD-512 | 原曲と同一 | 3:02 |
2nd | 24K GOLD | 2025年3月14日[33] | CVRD-550 | 作詞:ポチョムキン 作曲:ポチョムキン、 LUNA、Joe Ogawa chomo 編曲:chomo | 2:40 |
その他のホロライブのグループ
[編集]タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 歌唱 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
キセキ結び | 2021年6月25日[12] | CVRD-049 | 作詞・作曲:天音かなた 編曲:ハム | [注釈 2] | ホロライブ4期生4:20 | |
Rise | 2022年8月24日[8] | CVRD-203 | 作詞:noire 作曲:鈴木エレカ、めんま 編曲:めんま | [注釈 3] | hololive English -Council-3:43 | hololive English -Council-の活動1周年を記念して制作された楽曲 |
Slap by Step | 2023年12月8日[9] | CVRD-370 | 後藤涼輔 インドネシア語版作詞: Muhammad Iqbal(ikkubaru) | [注釈 4] | hololive Indonesia 2nd Generation3:13 | ホロライブインドネシア2期生の活動3周年を記念して制作された楽曲、日本語版も同時に配信 |
save our hearts | 2024年3月29日[34] | CVRD-401 | yuzen(Hifumi,inc.) インドネシア語版作詞:Datenkou | [注釈 5] | hololive Indonesia 3rd Generation4:03 | 日本語版も同時に配信 |
We are GAMERS !!!! | 2024年5月22日[35] | CVRD-420 | PandaBoY | [注釈 6] | ホロライブゲーマーズ4:27 | ホロライブゲーマーズのイベント「hololive GAMERS fes. 超超超超ゲーマーズ」のテーマソング |
Our Promise | 2024年6月18日[36] | CVRD-436 | 作詞:noire 作曲・編曲:Jeremy Robson | [注釈 7] | hololive English -Promise-3:58 |
ホロライブのユニット
[編集]hololive IDOL PROJECT
[編集][37]。
(ホロライブ アイドル プロジェクト)は、ホロライブにおいて、「もっとみんなでアイドルがしたい」タレントによるアイドルプロジェクトである# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1st | Shiny Smily Story | 2019年9月16日[38] | CVRD-001 | ホロライブ初の全体楽曲 |
2nd | 夢見る空へ | 2020年2月17日[39] | CVRD-002 | ホロライブのライブ「hololive 1st fes. ノンストップ・ストーリー」にて初めて披露された楽曲 |
3rd | キラメキライダー☆ | 2020年2月24日[39] | CVRD-003 | ホロライブのライブ「hololive 1st fes. ノンストップ・ストーリー」にて初めて披露された楽曲 |
4th | 今宵はHalloween Night! | 2020年10月22日[40] | CVRD-011 | hololive IDOL PROJECTの楽曲群「Floral Circlet」シリーズの第1弾 |
5th | BLUE CLAPPER | 2020年12月24日[41] | CVRD-017 | hololive IDOL PROJECTの楽曲群「Floral Circlet」シリーズの第2弾 |
6th | 百花繚乱花吹雪 | 2020年12月31日[42] | CVRD-018 | hololive IDOL PROJECTの楽曲群「Floral Circlet」シリーズの第3弾 |
7th | 至上主義アドトラック | 2021年1月7日[43] | CVRD-019 | hololive IDOL PROJECTの楽曲群「Floral Circlet」シリーズの第4弾 |
8th | Candy-Go-Round | 2021年1月14日[44] | CVRD-021 | hololive IDOL PROJECTの楽曲群「Floral Circlet」シリーズの第5弾 |
9th | でいり~だいあり~! | 2021年1月21日[45] | CVRD-022 | hololive IDOL PROJECTの楽曲群「Floral Circlet」シリーズの第6弾 |
10th | Suspect | 2021年1月28日[46] | CVRD-025 | hololive IDOL PROJECTの楽曲群「Floral Circlet」シリーズの第7弾 |
11th | STARDUST SONG | 2021年2月4日[47] | CVRD-027 | hololive IDOL PROJECTの楽曲群「Floral Circlet」シリーズの第8弾 |
12th | Dreaming Days | 2021年2月11日[48] | CVRD-028 | hololive IDOL PROJECTの楽曲群「Floral Circlet」シリーズの第9弾 |
13th | あすいろClearSky | 2021年2月19日[49] | CVRD-031 | hololive IDOL PROJECTのライブ「hololive IDOL PROJECT 1st Live.『Bloom,』」にて初めて披露された楽曲 |
14th | Prism Melody | 2022年3月13日[50] | CVRD-138 | ホロライブのライブ「hololive 3rd fes. Link Your Wish Supported By ヴァイスシュヴァルツ」のために制作された楽曲 |
15th | 飛んでK!ホロライブサマー | 2022年8月19日[50] | CVRD-199 | ホロライブの企画「ホロライブ・サマー2022」のテーマソング |
16th | ホロメン音頭 | 2022年8月22日[50] | CVRD-200 | ホロライブの企画「ホロライブ・サマー2022」の楽曲の第2弾 |
17th | Sparklers | 2022年8月26日[50] | CVRD-202 | ホロライブの企画「ホロライブ・サマー2022」の楽曲の第3弾 |
18th | Our Bright Parade | 2023年3月9日[51] | CVRD-267 | ホロライブのライブ「hololive 4th fes. Our Bright Parade Supported By Bushiroad」のために制作された楽曲 |
19th | 青春アーカイブ | 2023年7月2日[52] | CVRD-303 | ホロライブの企画「ホロライブ・サマー2023」のメインテーマ |
20th | アバンチュール♡ホリック | 2023年7月30日[52] | CVRD-311 | ホロライブの企画「ホロライブ・サマー2023」の楽曲の第2弾、作詞:藤村鼓乃美、作曲・編曲:彦田元気、歌唱:癒月ちょこ、猫又おかゆ、宝鐘マリン、白銀ノエル、常闇トワ、雪花ラミィ、パヴォリア・レイネ、セレス・ファウナ、オーロ・クロニー、時間:3:19 |
21st | Merry Holy Date♡ | 2023年12月2日[52] | CVRD-366 | ホロライブのライブ「hololive Xmas AR LIVE『Sweet Happy Holiday』」の開催を記念して制作された楽曲、作詞:こだまさおり、作曲:山田高弘、編曲:井内舞子、歌唱:百鬼あやめ、猫又おかゆ、戌神ころね、白銀ノエル、雪花ラミィ、博衣こより、沙花叉クロヱ、時間:5:40 |
22nd | Capture the Moment | 2024年3月7日[53] | CVRD-396 | ホロライブのライブ「hololive 5th fes. Capture the Moment Supported By Bushiroad」のために制作された楽曲 |
23rd | ホロライブ言えるかな?hololive SUPER EXPO 2024 ver. | 2024年3月15日[54] | CVRD-406 | ホロライブプロダクションのイベント「hololive SUPER EXPO 2024 Supported By BANDAI」のために制作された楽曲 |
24th | Color Rise Harmony | 2025年2月27日[55] | CVRD-537 | ホロライブのライブ「hololive 6th fes. Color Rise Harmony」のために制作された楽曲 |
タイトル | 発売日 | 規格品番 |
---|---|---|
hololive IDOL PROJECT 1st Live.『Bloom,』 | 2021年8月25日[56] | HOXB-10003 |
Bouquet
[編集]2021年4月21日に販売された、hololive IDOL PROJECTの全国流通アルバム[57]。
Bouquet(Midnight ver.)
[編集]2021年5月7日に音楽配信が行われた、『Bouquet』のLo-Fi・チルアウト風リミックス・アルバム[58]。
ホロライブ・サマー2022
[編集]『ホロライブ・サマー2022』 | ||
---|---|---|
hololive IDOL PROJECT の EP | ||
リリース | ||
ジャンル | J-POP | |
時間 | ||
レーベル | cover corp.(CVRD-208) | |
ミュージックビデオ | ||
【ホロライブ・サマー2022 MV第1弾】『飛んでK!ホロライブサマー』ショートMV【ホロライブ】 - YouTube 【ホロライブ・サマー2022 MV第2弾】『ホロメン音頭』【みんなで踊ろうYAGOO Ver.】 - YouTube 【ホロライブ・サマー2022 MV第3弾】『Sparklers』ショートMV【ホロライブ】 - YouTube 【ホロライブ・サマー2022 MV第4弾】ホロライブJP35名で踊る『Shiny Smily Story (2022 ver.)』ショートMV - YouTube |
『ホロライブ・サマー2022』(英語: hololive Summer 2022[59])は、同名の企画にて公開された楽曲が収録された、hololive IDOL PROJECTのEP。2022年8月31日にホロライブプロダクション公式ショップにてCDが販売され[60]、2022年9月1日に音楽配信が行われた[61]。CD版は8種類存在し、CD版限定収録楽曲「Shiny Smily Story(2022 各期生 ver.)」の歌唱を担当する期生が各々で異なる[60]。
- 収録楽曲(合計時間:22分37秒〈CD版〉、18分14秒〈音楽配信版〉)
- 飛んでK!ホロライブサマー [4:59]
- ホロメン音頭 [3:54]
- 作詞:まろん(IOSYS)・狐夢想、作曲・編曲:ARM(IOSYS)、歌:ときのそら、ロボ子さん、AZKi、さくらみこ、夜空メル、白上フブキ、夏色まつり、赤井はあと、湊あくあ、紫咲シオン、癒月ちょこ、大空スバル、猫又おかゆ、戌神ころね、兎田ぺこら、不知火フレア、宝鐘マリン、天音かなた、角巻わため、常闇トワ、雪花ラミィ、桃鈴ねね、尾丸ポルカ、ラプラス・ダークネス、鷹嶺ルイ、博衣こより、沙花叉クロヱ
- Sparklers [4:58]
- 作詞:松井洋平、作曲・編曲:3YAS・石倉誉之、歌:星街すいせい、アキ・ローゼンタール、百鬼あやめ、大神ミオ、白銀ノエル、姫森ルーナ、獅白ぼたん、風真いろは
- Shiny Smily Story(2022 ver.) [4:23]
- 作詞:金丸佳史、作曲:中野領太、編曲:秋浦智裕、歌:1と同一
- Shiny Smily Story(2022 各期生 ver.) [4:23]
- 作詞・作曲・編曲:4と同一、歌:ホロライブ各期生
NEGI☆U
[編集]湊あくあ、大空スバル、桃鈴ねねからなるユニット。2021年6月13日にhololive IDOL PROJECTから派生したユニットで、プロデュースはRK Musicが担当する[62]。ユニット名は、1枚目のシングルをエンディングテーマに起用したテレビアニメ『ジャヒー様はくじけない!』の題名から連想を得た「never give up」に由来する[62]。
(ネギユー)は、# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1st | PANIGHT | 2022年5月26日[63] | CVRD-161A | テレビ番組『火曜は全力!華大さんと千鳥くん』の2022年5月から7月に放送された回のエンディングテーマ |
2nd | 寿司☆でしょ! | 2023年5月19日[64] | CVRD-288 | 作詞・作曲・編曲:Neko Hacker、時間:3:00 |
つまりはいつもくじけない!
[編集]「つまりはいつもくじけない!」 | |
---|---|
NEGI☆U の シングル | |
B面 | めいくあっぷとぅるぅ! |
リリース | |
規格 | 音楽配信、CDシングル |
ジャンル | J-POP |
時間 | |
レーベル | RK Music(QECR-1) |
作詞 | 永塚健登 |
作曲 | 松坂康司 |
プロデュース | RK Music |
チャート最高順位 | |
週間17位(オリコン)[65] | |
EANコード | |
EAN 4988003588151 |
「つまりはいつもくじけない!」(英語: TSUMARI WA ITSUMO KUJIKENAI!)は、NEGI☆Uの1枚目のシングル。レーベルは、RK Music。2021年8月1日に音楽配信が行われ、同年9月1日にCDが発売された[66]。表題曲は、テレビアニメ『ジャヒー様はくじけない!』第1クールのエンディングテーマに、カップリング曲の「めいくあっぷとぅるぅ!」は、ラジオ番組『hololive IDOL PROJECT presents ホロライブアイドル道ラジオ~私たちの歌をきけッ!』の2021年7月11日から同年8月1日に放送された回のエンディングテーマに起用された[62]。
# | タイトル | 作詞 | 作曲・編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「つまりはいつもくじけない!」 | 永塚健登 | 松坂康司 | |
2. | 「めいくあっぷとぅるぅ!」 | 涼木シンジ(KEYTONE) | 涼木シンジ(KEYTONE) | |
3. | 「つまりはいつもくじけない!」(Instrumental) | |||
4. | 「めいくあっぷとぅるぅ!」(Instrumental) | |||
合計時間: |
ねぎゆーのパないうた
[編集]『ねぎゆーのパないうた』 | ||
---|---|---|
NEGI☆U の EP | ||
リリース | ||
ジャンル | J-POP | |
時間 | ||
レーベル | cover corp.(CVRD-161) | |
ミュージックビデオ | ||
【MV】PANIGHT / NEGI☆U【湊あくあ・大空スバル・桃鈴ねね】 - YouTube 【MV】よくばりキュートガール / NEGI☆U【湊あくあ・大空スバル・桃鈴ねね】 - YouTube |
『ねぎゆーのパないうた』(英語: NEGI☆U NO PANAIUTA[67])は、2022年6月1日に音楽配信が行われた、NEGI☆Uの1作目のEP[63]。
全作詞: まろん(IOSYS)。 | |||
# | タイトル | 作曲・編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「PANIGHT」 | KO3(Hifumi,inc.) | |
2. | 「ドヤっとVピース☆」 | yuzen(Hifumi,inc.) | |
3. | 「ナンデダメナン?」 | Getty | |
4. | 「よくばりキュートガール」 | 櫻澤ヒカル | |
合計時間: |
UMISEA
[編集]湊あくあ、宝鐘マリン、沙花叉クロヱ(2枚目の音楽配信限定シングルの配信時に加入)、一伊那尓栖、がうる・ぐらからなる混合ユニット。
(うみシー)は、「海」のイメージを共通点としたホロライブの所属タレント・# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1st | 浸食!! 地球全域全おーしゃん | 2021年9月19日[68] | CVRD-077 | かめりあ | 4:56 |
2nd | りゅーーっときてきゅーーっ!!! | 2022年8月29日[69] | CVRD-205 | かめりあ | 4:50 |
3rd | うみシーのさちハピ! | 2023年5月3日[70] | CVRD-286 | 作詞:七条レタス 作曲・編曲:D.watt | 4:20 |
4th | おーしゃんうぇーぶ・Party☆らぃ | 2023年8月14日[71] | CVRD-318 | 作詞・作曲:宮腰侑子 編曲:坂本夏樹、花村智志 | 4:02 |
いろはにほへっと あやふぶみ
[編集]いろはにほへっと あやふぶみ(英語: AyaFubuMi)は、「和」のイメージを共通点としたホロライブの所属タレント・百鬼あやめ、白上フブキ、大神ミオからなるユニット。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1st | おにけもだんす | 2022年1月1日[52] | CVRD-110 | |
2nd | 鬼灯日和 | 2022年4月15日[52] | CVRD-145 | |
3rd | 恋情詩歌 | 2022年6月6日[72] | CVRD-164 | |
4th | おにおにこんこんわおん | 2024年1月2日[73] | CVRD-383 | 作詞:NOVECHIKA、作曲:NOVECHIKA・吉村隆行、編曲:吉村隆行、時間:4:12 |
5th | 雨トキメキ恋模様 | 2025年1月7日[74] | FAVES0060 | テレビアニメ『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』のオープニングテーマ、作詞・作曲・編曲:すりぃ、レーベル:FAVES |
可惜夜歌集
[編集]『可惜夜歌集』 | ||
---|---|---|
いろはにほへっと あやふぶみ の EP | ||
リリース | ||
ジャンル | J-POP | |
時間 | ||
レーベル | FAVES(FAVES0035) | |
ミュージックビデオ | ||
【MV】正体 / いろはにほへっと あやふぶみ【「可惜夜歌集」リリース記念グッズ発売中!】 - YouTube 【MV】恋情詩歌 / いろはにほへっと あやふぶみ【EP「可惜夜歌集」リリース決定!】 - YouTube 【MV】おにけもだんす / いろはにほへっと あやふぶみ【楽曲好評配信中!】 - YouTube 【MV】鬼灯日和 / いろはにほへっと あやふぶみ【楽曲好評配信中!】 - YouTube |
MUSIC VERSE』の公式BOOTHにてCDが販売された[75]。
(あたらよかしゅう)は、いろはにほへっと あやふぶみの1枚目のEP。レーベルは、FAVES。2023年7月27日に音楽配信が行われ、同日から2023年8月15日にかけてリリース記念グッズストアおよびテレビ番組『- 収録楽曲(合計時間:19分49秒)
- 正体 [3:09]
- 恋情詩歌 [4:23]
- 作詞:藤村鼓乃美(Hifumi,inc.)、作曲・編曲:板倉孝徳(Hifumi,inc.)
- おにけもだんす [4:22]
- 作詞・作曲・編曲:PandaBoY
- 鬼灯日和 [4:42]
- 作詞・作曲・編曲:おぐらあすか(Hifumi,inc.)
- 椿 [3:13]
- 作詞・作曲・編曲:Osanzi
- ライブ「xR ARTISTS SUPER FES 2022」にて初めて披露された楽曲[76]。
BABACORN
[編集]# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1st | Happiness World | 2022年2月25日[22] | CVRD-134 | 法戸祐樹 | 4:46 |
2nd | ピパポ☆ピピプ | 2024年3月21日[77] | CVRD-397 | 作詞・作曲:音莉飴、 Kaoru(MARUMOCHI) 編曲:MARUMOCHI | 3:03 |
ORIO
[編集]天音かなたと常闇トワからなるユニット。ユニット名はギリシア語で「境界線」を意味し[78]、ラジオ番組『hololive IDOL PROJECT presents ホロライブアイドル道ラジオ~私たちの歌をきけッ!』とTwitterの連動で開催していた募集企画により決定した[79]。
(オーリオ)は、Over Time
[編集]「Over Time」 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ORIOの音楽配信限定シングル | |||||||||||||||||
収録アルバム | 『Over Time』 | ||||||||||||||||
リリース | 2022年5月2日 | ||||||||||||||||
規格 | 音楽配信限定シングル | ||||||||||||||||
ジャンル | J-POP | ||||||||||||||||
時間 | 4分29秒 | ||||||||||||||||
レーベル | cover corp.(CVRD-154) | ||||||||||||||||
作詞者 | やぎぬまかな | ||||||||||||||||
作曲者 | 佐藤カズキ | ||||||||||||||||
『Over Time』収録順 | |||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
|
『Over Time』 | |
---|---|
ORIO の EP | |
リリース | |
ジャンル | J-POP |
時間 | |
レーベル | cover corp.(CVRD-186) |
[80]、または同年7月30日に音楽配信が行われた、ORIOの1枚目のEP [71]。シングルは、ラジオ番組『hololive IDOL PROJECT presents ホロライブアイドル道ラジオ~私たちの歌をきけッ!』のコーナーにて募集したリスナーの悩みに対する天音と常闇の意見を元に作成された楽曲で、同番組の2022年5月1日と同年5月8日に放送された回のエンディングテーマに起用された[81]。EPは、2022年6月5日にホロライブの公式YouTubeチャンネルにて配信された動画配信『hololive IDOL PROJECTユニット初集合LIVE!』にて発表された2つの楽曲をシングルに加えたものである[72]。
(オーヴァー タイム)は、2022年5月2日に音楽配信が行われた、ORIOの1枚目の音楽配信限定シングル# | タイトル | 作詞 | 作曲・編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「Over Time」 | やぎぬまかな | 佐藤カズキ | |
2. | 「Like a Phoenix」 | やぎぬまかな | 佐藤カズキ | |
3. | 「Pray」 | オフトントゥ | t+pazolite | |
4. | 「Over Time」(Instrumental) | |||
5. | 「Like a Phoenix」(Instrumental) | |||
6. | 「Pray」(Instrumental) | |||
合計時間: |
ホロライブ運動会実行委員
[編集]英語: hololive Sports Festival Committee)は、さくらみこ、大空スバル、大神ミオによるユニット。
(ホロライブうんどうかいじっこういいん、# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 編曲 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | ハッピー☆フィーバー!ホロライブ | 2022年11月7日[8] | CVRD-229 | ハム | 1:19 | ホロライブの企画「ホロライブ大運動会2022」のオープニングテーマ |
2nd | 光になれ! | 2023年11月5日[82] | CVRD-348 | 脇眞富 | 1:47 | ホロライブの企画「ホロライブ大運動会2023」のオープニングテーマ |
不知火建設
[編集]不知火フレア、尾丸ポルカ、さくらみこ、星街すいせい、白銀ノエルからなるユニット。
魔法少女ホロウィッチ!
[編集]天音かなた、さくらみこ、姫森ルーナ、宝鐘マリン、紫咲シオン、沙花叉クロヱからなるユニット。
その他のホロライブのユニット
[編集]タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 歌唱 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
Choco♡Melty | 2021年12月20日[22] | CVRD-100 | 涼木シンジ | [注釈 8] | メルキス4:22 | メルキスの活動3周年を記念して制作された楽曲 |
進め↑BAKATARATION | 2022年6月27日[16] | CVRD-174 | 作詞:真崎エリカ 作曲:本多友紀(Arte Refact) 編曲:脇眞富(Arte Refact) | [注釈 9] | バカタレ共3:25 | |
story time | 2022年12月31日[5] | CVRD-249 | 作詞:meg rock 作曲:山田高弘 編曲:齋藤真也 | [注釈 10] | Star Flower3:35 | メディアミックス『ホロライブ・オルタナティブ』の2ndティザーPVの主題歌 |
HOLOTORI Dance! | 2023年8月21日[6] | CVRD-321 | 作詞:noire 作曲・編曲:伊月衛(Hifumi,inc.) | [注釈 11] | HOLOTORI2:13 | |
DODEKAMBITIOUS | 2023年9月29日[82] | CVRD-335 | Medansy | [注釈 12] | ドデカルテット3:23 | 炭酸飲料・ドデカミンとのコラボ楽曲 |
All Aboard! Viv:ID CRUISE ~Bokura ga Kuru Kara~ | 2023年10月22日[82] | CVRD-341 | Eka Gustiwana | [注釈 13] | viv:ID CREW4:38 | ホロライブインドネシアのライブ・ツアー「viv:ID CRUISE」のテーマソング |
シュガーラッシュ | 2023年11月3日[82] | CVRD-347 | 作詞:DECO*27 作曲:DECO*27、TAKU INOUE 編曲:TAKU INOUE | [注釈 14] | miComet2:59 | トレーディングカードゲーム『ヴァイスシュヴァルツ』のタイアップソング |
SHINKIRO | 2023年11月13日[82] | CVRD-351 | 作詞:松本武史 作曲:カンケ 編曲:柏崎三十郎 | [注釈 15] | GuraMarine4:33 | |
地獄で会おうぜ!スバちょこるなたん | 2024年2月8日[83] | CVRD-373 | 作詞:七条レタス(IOSYS) 作曲・編曲:D.watt(IOSYS) | [注釈 16] | スバちょこるなたん3:37 | |
GET THE CROWN | 2024年11月8日[84] | CVRD-497 | 玉木千尋 | [注釈 17] | Hoshimatic Project3:42 | |
天界弩級オシゴトロード | 2024年12月23日[85] | CVRD-518 | まろん(IOSYS) | かなけん[注釈 18] | 3:11 |
ホロライブと音楽家のコラボプロジェクト
[編集]#holo_remix
[編集]映像外部リンク | |
---|---|
![]() | |
![]() |
二次創作(リミックス楽曲)を募集する音楽プロジェクト[86]。2021年11月17日には、本プロジェクトの促進を目的に、トラックメイカーが手がけたリミックス楽曲を収録したEPの配信、リミックス楽曲のミュージック・ビデオやプレイリストの公開、特別番組『特別版 ホロのこしかけ』の放送も行われた[86]。
(ホロ リミックス)は、ホロライブプロダクションの公式ウェブサイトに掲載されている、「二次創作ガイドライン」内の「音楽利用に関するガイドライン」に沿って、ホロライブの所属タレントの楽曲のholo*27
[編集]映像外部リンク | |
---|---|
![]() | |
![]() |
ボカロPのDECO*27が独自の視点から音楽・クリエイティブでホロライブの所属タレントを総合プロデュースするプロジェクト[87]。DECO*27が総合プロデュースした楽曲、ミュージック・ビデオ、アルバムの公開・発売が行われた[87]。レーベルは、株式会社トイズファクトリーの「VIA Label」[87]。
(ホロニーナ)は、2022年12月1日に始動した、# | タイトル | 配信日 | 規格品番 |
---|---|---|---|
1st | リップシンク | 2022年12月20日[88] | TFDS-00854 |
2nd | モッシュレース | 2023年1月27日[89] | TFDS-00882 |
3rd | Sweet Appetite | 2023年2月17日[5] | TFDS-00889 |
タイトル | 発売日 | 規格品番 |
---|---|---|
holo*27 Originals Vol.1 | 2023年3月15日[90] | TFCC-86894(初回生産限定盤) TFCC-86895(通常盤) |
holo*27 Covers Vol.1 | TFCC-86896(初回生産限定盤) TFCC-86897(通常盤) | |
holo*27 Vol.1 Special Edition | TFCC-86898 - TFCC-86899 |
hololive × HoneyWorks
[編集]映像外部リンク | |
---|---|
![]() | |
![]() |
HoneyWorksによる音楽プロジェクト[91]。
(ホロハニ)は、2023年8月27日に行われた、ホロライブのライブ「hololive Summer 2023 3D LIVE Splash Party!」の公演の一つ「Sunshine」にて始動が発表された、ホロライブとクリエイターユニットの# | タイトル | 配信日 | 規格品番 |
---|---|---|---|
1st | かわいこちぇっく! | 2023年9月24日[92] | CVRD-334 |
2nd | Tokyo Wabi-Sabi Lullaby | 2023年11月26日[93] | CVRD-360 |
3rd | ブライダルドリーム | 2023年12月16日[94] | CVRD-368 |
4th | リア充★撲滅運動 | 2024年1月13日[95] | CVRD-386 |
# | タイトル | 発売日 | 規格品番 |
---|---|---|---|
1st | ほろはにヶ丘高校 -Originals- | 2024年2月27日(音楽配信版)[96] 2024年2月28日(CD版)[97] | HLP-10002(初回限定盤) HLP-10003(通常盤) |
ほろはにヶ丘高校 -Covers- | HLP-10004(初回限定盤) HLP-10005(通常盤) | ||
ほろはにヶ丘高校 -Complete Edition- | HLP-10006~7 |
Blue Journey
[編集]Blue Journey | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
活動期間 | 2023年 - 2024年 |
終了時の登録者数 | 8.06万人 |
終了時の総再生回数 | 1147万0351回 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2025年1月22日時点。 |
hololive 4th fes. Our Bright Parade Supported By Bushiroad」の公演の一つ「hololive stage DAY2」にて始動が発表された[98]。レーベルは、特記がない限り、ホロライブとユニバーサルミュージック合同会社傘下の邦楽レーベル・EMI Recordsが共同で運営する「holo-n」[99]。参加タレントは、アキ・ローゼンタール、白上フブキ、湊あくあ、癒月ちょこ、大空スバル、大神ミオ、さくらみこ、猫又おかゆ、戌神ころね、兎田ぺこら、不知火フレア、白銀ノエル、宝鐘マリン、天音かなた、角巻わため、常闇トワ、姫森ルーナ、雪花ラミィ、獅白ぼたん、尾丸ポルカ、鷹嶺ルイ、博衣こより、沙花叉クロヱ[100]。
(ブルー ジャーニー)は、ホロライブによる音楽プロジェクト。2023年3月19日に行われた、ホロライブのライブ「本プロジェクトは、「人々が持つ輝きだけではなく“隠したくもあり声枯れるまで叫びたくなるような感情”を楽曲と世界観で表現し、様々な方の笑顔の一助になること」を目的としており[100]、本プロジェクトの楽曲は、従来のホロライブの楽曲のような仲間や夢などをテーマにした明るくポップな王道のアイドル像を掲げたものとは異なり、悩み・葛藤・後悔などをテーマにした内面を掘り下げたものとなっている[101]。本プロジェクトのプロデューサーは、本プロジェクトを「hololive IDOL PROJECTの裏アカウント的な存在」と称している[102]。
2024年3月20日には、本プロジェクトの公式YouTubeチャンネルにて、本プロジェクトの終了を匂わせる動画が公開され、同年9月23日には、本プロジェクトがすでに運営側の判断によって終了していることが、本プロジェクトの参加タレントの一人・大神によって明言された[103][104]。
# | タイトル | 配信日 |
---|---|---|
1st | 僕は独りだ | 2023年4月17日[100] |
2nd | 君になりたかった | 2023年5月15日[100] |
3rd | あの日の僕らへ | 2023年6月19日[100] |
4th | astro | 2023年7月17日[6] |
5th | 水たまり | 2023年9月13日[82] |
# | タイトル | 発売日 | 規格品番 |
---|---|---|---|
1st | 水たまり | 2024年2月7日[105] | UPCH-89551(初回限定盤) UPCH-89552(通常盤-初回プレス-) DSKU-12806(完全生産限定 UNIVERSAL MUSIC STORE盤) |
# | タイトル | 発売日 | 規格品番 |
---|---|---|---|
1st | 夜明けのうた | 2023年9月6日[106] | UPCH-29463(初回限定盤) UPCH-20658(通常盤) PDCN-1938(UNIVERSAL MUSIC STORE盤) |
タイトル | 発売日 | 規格品番 |
---|---|---|
Blue Journey 1st Live「夜明けのうた」 | 2024年4月24日[107] | HOXB-10015 |
hololive music studio
[編集](ホロライブ ミュージック スタジオ)は、ホロライブの所属タレントの既存楽曲のリミックス楽曲を収録した、アルバムおよびEPに使用される名義。
リミックス・アルバム
[編集]いずれもオフヴォーカル。
hololive music studio - Sunshine
[編集]『hololive music studio - Sunshine』 | ||||
---|---|---|---|---|
hololive music studio の リミックス・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ボサノヴァ、ジャズ | |||
時間 | ||||
レーベル | cover corp.(CVRD-059) | |||
hololive music studio アルバム 年表 | ||||
| ||||
ミュージックビデオ | ||||
【作業用BGM】hololive music studio - bossa nova & jazz mix【 #hololivemusicstudio 】 - YouTube |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「Say!ファンファーレ!」(Sunshine ver.) | |
2. | 「Smile & Go!!」(Sunshine ver.) | |
3. | 「Candy-Go-Round」(Sunshine ver.) | |
4. | 「Plasmagic Seasons!」(Sunshine ver.) | |
5. | 「キラメキライダー☆」(Sunshine ver.) | |
6. | 「でいり~だいあり~!」(Sunshine ver.) | |
7. | 「ぺこらんだむぶれいん!」(Sunshine ver.) | |
8. | 「ヒロインオーディション」(Sunshine ver.) | |
9. | 「Lunch with me」(Sunshine ver.) | |
10. | 「夢見る空へ」(Sunshine ver.) | |
合計時間: |
hololive music studio - Twilight
[編集]『hololive music studio - Twilight』 | ||||
---|---|---|---|---|
hololive music studio の リミックス・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ジャズ | |||
時間 | ||||
レーベル | cover corp.(CVRD-092) | |||
hololive music studio アルバム 年表 | ||||
| ||||
ミュージックビデオ | ||||
【作業用BGM】hololive music studio - jazz mix【 #hololivemusicstudio 】 - YouTube |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「Caesura of Despair」(Twilight ver.) | |
2. | 「Bluerose」(Twilight ver.) | |
3. | 「特者生存ワンダラダー!!」(Twilight ver.) | |
4. | 「BLUE CLAPPER」(Twilight ver.) | |
5. | 「今宵はHalloween Night!」(Twilight ver.) | |
6. | 「mayday,mayday」(Twilight ver.) | |
7. | 「Lioness' Pride」(Twilight ver.) | |
8. | 「VIOLET」(Twilight ver.) | |
9. | 「あすいろClearSky」(Twilight ver.) | |
10. | 「STARDUST SONG」(Twilight ver.) | |
合計時間: |
hololive music studio - Daybreak
[編集]『hololive music studio - Daybreak』 | ||||
---|---|---|---|---|
hololive music studio の リミックス・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | 環境音楽、オルゴール | |||
時間 | ||||
レーベル | cover corp.(CVRD-128) | |||
hololive music studio アルバム 年表 | ||||
| ||||
ミュージックビデオ | ||||
【作業用BGM】hololive music studio - ambient&orgel mix【 #hololivemusicstudio 】 - YouTube |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「Stellar Stellar」(Daybreak ver.) | |
2. | 「キミだけのメロディ」(Daybreak ver.) | |
3. | 「diorama」(Daybreak ver.) | |
4. | 「アイリス」(Daybreak ver.) | |
5. | 「海想列車」(Daybreak ver.) | |
6. | 「コトノハ」(Daybreak ver.) | |
7. | 「ほめのび」(Daybreak ver.) | |
8. | 「駆けろ」(Daybreak ver.) | |
9. | 「マドロミ」(Daybreak ver.) | |
10. | 「Shiny Smily Story」(Daybreak ver.) | |
合計時間: |
hololive music studio - Midnight
[編集]『hololive music studio - Midnight』 | ||||
---|---|---|---|---|
hololive music studio の リミックス・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | Lo-Fi、チルアウト | |||
時間 | ||||
レーベル | cover corp.(CVRD-255) | |||
hololive music studio アルバム 年表 | ||||
| ||||
ミュージックビデオ | ||||
【作業用BGM】hololive music studio - lofi & chill mixⅡ【 #hololivemusicstudio 】 - YouTube |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「メイジ・オブ・ヴァイオレット」(Midnight ver.) | |
2. | 「HERE COMES HOPE」(Midnight ver.) | |
3. | 「ミッドナイト・ランナウェイ」(Midnight ver.) | |
4. | 「id:entity voices」(Midnight ver.) | |
5. | 「High Tide」(Midnight ver.) | |
6. | 「SPARKS」(Midnight ver.) | |
7. | 「アデュー、サロー」(Midnight ver.) | |
8. | 「Play Dice!」(Midnight ver.) | |
9. | 「Doggy god’s street」(Midnight ver.) | |
10. | 「Unison」(Midnight ver.) | |
11. | 「#あくあ色ぱれっと」(Midnight ver.) | |
12. | 「鬼灯日和」(Midnight ver.) | |
13. | 「マドロミ」(Midnight ver.) | |
14. | 「合縁事変」(Midnight ver.) | |
合計時間: |
リミックスEP
[編集]音楽プロジェクト「#holo_remix」の促進を目的に配信された、トラックメイカーによるリミックスEP[86]。
hololive meets DJ'TEKINA//SOMETHING remix
[編集]『hololive meets DJ'TEKINA//SOMETHING remix』 | ||||
---|---|---|---|---|
hololive music studio の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | cover corp.(CVRD-090) | |||
hololive music studio アルバム 年表 | ||||
| ||||
ミュージックビデオ | ||||
hololive meets DJ'TEKINA//SOMETHING remix【#holo_remix 2021 winter】 - YouTube |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「#あくあ色ぱれっと -TEKINA//remix-」 | |
2. | 「至上主義アドトラック -TEKINA//remix-」 | |
3. | 「NEXT COLOR PLANET -TEKINA//remix-」 | |
合計時間: |
hololive meets PandaBoY remix
[編集]『hololive meets PandaBoY remix』 | ||||
---|---|---|---|---|
hololive music studio の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | cover corp.(CVRD-142) | |||
hololive music studio アルバム 年表 | ||||
| ||||
ミュージックビデオ | ||||
hololive meets PandaBoY remix【#holo_remix 2022 spring】 - YouTube |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「BLUE CLAPPER -PandaBoYremix-」 | |
2. | 「愛昧ショコラーテ -PandaBoYremix-」 | |
3. | 「おにけもだんす -PandaBoYremix-」 | |
合計時間: |
ホロスターズのグループ
[編集]HOLOSTARS
[編集]メンバーは、花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可、アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガ。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1st | Just Follow Stars | 2021年6月28日[113] | CVRD-051 | ホロスターズ初の全体楽曲 |
2nd | Pentas | 2021年12月1日[114] | CVRD-093 | |
3rd | Magic Word Orchestra | 2021年12月21日[115] | CVRD-101 | |
4th | JOURNEY to FIND STARS | 2021年12月27日[116] | CVRD-105 | ホロスターズのライブ「HOLOSTARS 1st ACT JOURNEY to FIND STARS!!」にて初めて披露された、ホロスターズの2作目の全体楽曲 |
5th | Find It | 2022年6月27日[117] | CVRD-173 | ホロスターズの3作目の全体楽曲 |
6th | ナイト ライト サイド | 2022年9月25日[118] | CVRD-216 | ホロスターズのライブ「HOLOSTARS 2nd ACT GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」に向けて3週連続で配信されたユニット楽曲の第1弾 |
7th | Last Sparkle | 2022年10月1日[118] | CVRD-219 | ホロスターズのライブ「HOLOSTARS 2nd ACT GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」に向けて3週連続で配信されたユニット楽曲の第2弾 |
8th | Compass | 2022年10月8日[118] | CVRD-222 | ホロスターズのライブ「HOLOSTARS 2nd ACT GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」に向けて3週連続で配信されたユニット楽曲の第3弾 |
Follow Us
[編集]『Follow Us』 | ||
---|---|---|
HOLOSTARS の スタジオ・アルバム | ||
リリース | ||
ジャンル | J-POP | |
時間 | ||
レーベル | cover corp.(HOLO-003) | |
チャート最高順位 | ||
週間47位(オリコン)[119] | ||
EANコード | ||
EAN 4582622504068 | ||
ミュージックビデオ | ||
【オリジナル楽曲MV】Just Follow Stars【ホロスターズ】 - YouTube 【オリジナル楽曲MV】JOURNEY to FIND STARS【ホロスターズ】 - YouTube 【オリジナル楽曲MV】Find It【ホロスターズ】 - YouTube 【オリジナル楽曲MV】Magic Word Orchestra【ホロスターズ】 - YouTube 【オリジナル楽曲MV】Pentas【ホロスターズ】 - YouTube |
- 収録楽曲(合計時間:39分40秒)
- 1・2・3の歌唱は、花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可、アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガ。
- Just Follow Stars [4:18]
- JOURNEY to FIND STARS [4:11]
- 作詞:松井洋平、作曲:本多友紀(Arte Refact)、編曲:河合泰志(Arte Refact)
- Find It [4:11]
- 作詞・作曲・編曲:佐伯youthK
- Magic Word Orchestra [3:54]
- 作詞・作曲・編曲:buzzG、歌:花咲みやび、奏手イヅル、アステル・レダ、岸堂天真
- Pentas [3:16]
- 作詞・作曲・編曲:halyosy、歌:アルランディス、律可、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガ
- Just Follow Stars (Instrumental) [4:18]
- JOURNEY to FIND STARS (Instrumental) [4:11]
- Find It (Instrumental) [4:11]
- Magic Word Orchestra (Instrumental) [3:54]
- Pentas (Instrumental) [3:16]
We are the HOLOSTARS!!
[編集]「We are the HOLOSTARS!!」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HOLOSTARS の シングル | ||||||||
リリース | ||||||||
規格 | CDシングル | |||||||
ジャンル | J-POP | |||||||
レーベル | cover corp.(HOLO‐009) | |||||||
作詞・作曲 | 佐伯youthK | |||||||
|
全作詞・作曲・編曲: 佐伯youthK。 | ||
# | タイトル | |
---|---|---|
1. | 「We are the HOLOSTARS!!」 | |
2. | 「We are the HOLOSTARS!!」(2nd ACT「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」LIVE ver.) | |
3. | 「We are the HOLOSTARS!!」(Instrumental) |
holostars remix Vol.1
[編集]『holostars remix Vol.1』 | ||||
---|---|---|---|---|
HOLOSTARS の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | cover corp.(CVRD-410) | |||
HOLOSTARS アルバム 年表 | ||||
|
映像外部リンク | |
---|---|
![]() |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「BEGINNING - NARUMI HELVETICA remix -」 | |
2. | 「Silent Night Requiem - NARUMI HELVETICA remix -」 | |
3. | 「Find It - NARUMI HELVETICA remix -」 | |
合計時間: |
holostars remix Vol.2
[編集]『holostars remix Vol.2』 | ||||
---|---|---|---|---|
HOLOSTARS の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | cover corp.(CVRD-424) | |||
HOLOSTARS アルバム 年表 | ||||
|
映像外部リンク | |
---|---|
![]() |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「未来銀河と汽笛のメロディ - New K remix -」 | |
2. | 「シューティングスター - Zoo lay Station remix -」 | |
3. | 「POP-TALK - cat biscuit remix -」 | |
4. | 「JOURNEY to FIND STARS - maeshima soshi remix -」 | |
合計時間: |
holostars remix Vol.3
[編集]『holostars remix Vol.3』 | ||||
---|---|---|---|---|
HOLOSTARS の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | cover corp.(CVRD-430) | |||
HOLOSTARS アルバム 年表 | ||||
|
映像外部リンク | |
---|---|
![]() |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「開花宣言 - Kohei Yokono Remix -」 | |
2. | 「連なるモノローグ - Kohei Yokono Remix -」 | |
3. | 「W.I.M. - Kohei Yokono Remix -」 | |
4. | 「Re:Hello world - Kohei Yokono Remix -」 | |
5. | 「Just Follow Stars - Kohei Yokono Remix -」 | |
合計時間: |
HOLOSTARS 1st ACT JOURNEY to FIND STARS!!
[編集]HOLOSTARS 1st ACT JOURNEY to FIND STARS!! | |
---|---|
![]() 公演が行われた八王子市民会館が入居するサザンスカイタワー八王子 | |
イベントの種類 | 音楽系イベント |
開催時期 | 2021年12月26日 |
会場 | 八王子市民会館 |
主催 | カバー hololive production HOLOSTARS |
協賛 | ブシロード(特別協賛) |
協力 | LATEGRA LIVE FORWARD キョードー東京 |
最寄駅 | 八王子駅 |
直通バス | 無 |
駐車場 | 無 |
公式サイト |
『HOLOSTARS 1st ACT JOURNEY to FIND STARS!!』 | ||||
---|---|---|---|---|
HOLOSTARS の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2021年12月26日 J:COMホール八王子 ![]() | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ブシロードミュージック (HOXB-10007) | |||
HOLOSTARS 映像作品 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
EAN 4562494355234 |
『HOLOSTARS 1st ACT JOURNEY to FIND STARS!!』は、2021年12月26日に八王子市民会館にて行われた、同名のライブの模様を収録した映像作品。ブシロードミュージックから2022年8月31日に発売された[125]。
- 収録内容
- 「Just Follow Stars」(出演者全員[注釈 19])
- MC1(出演者全員[注釈 19])
- 「旅は道連れ」(花咲みやび、奏手イヅル、夕刻ロベル)
- 「GO!!!」(岸堂天真)
- 「SilentNightRequiem」(荒咬オウガ)
- MC2(律可、アステル・レダ、岸堂天真)
- 「88」(アルランディス、アステル・レダ、影山シエン)
- 「Henceforth」(律可、荒咬オウガ、岸堂天真)
- 「BEGINNING」(影山シエン)
- 「かつて天才だった俺たちへ」(アルランディス)
- 「セカイはまだ始まってすらいない」(奏手イヅル)
- MC3(奏手イヅル、アルランディス、影山シエン)
- 「MagicWordOrchestra」(花咲みやび、奏手イヅル、アステル・レダ、岸堂天真)
- 「Pentas」(アルランディス、律可、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガ)
- MC4(花咲みやび、夕刻ロベル、荒咬オウガ)
- 「POP-TALK」(夕刻ロベル)
- 「星の唄」(花咲みやび)
- MC5(アルランディス、律可、アステル・レダ)
- 「ホシアイ」(律可)
- 「未来銀河と汽笛のメロディー」(アステル・レダ)
- 「JOURNEY to FIND STARS」(出演者全員[注釈 19])
- 「Blessing」(出演者全員[注釈 19])
HOLOSTARS 2nd ACT GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!
[編集]HOLOSTARS 2nd ACT GREAT VOYAGE to UNIVERSE!! | |
---|---|
公演が行われたZepp ダイバーシティ東京 | |
イベントの種類 | 音楽系イベント |
開催時期 | 2022年10月20日 |
会場 | Zepp ダイバーシティ東京 |
主催 | カバー hololive production HOLOSTARS |
協賛 | ブシロード みるハコ by JOYSOUND |
協力 | LOGIC&MAGIC LIVE FORWARD |
最寄駅 | 東京テレポート駅 |
直通バス | 無 |
駐車場 | 無 |
公式サイト |
『HOLOSTARS 2nd ACT GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!』 | ||||
---|---|---|---|---|
HOLOSTARS の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2022年10月20日 J:COMホール八王子 ![]() | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ブシロードミュージック (HOXB-10010) | |||
HOLOSTARS 映像作品 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
EAN 4562494355586 |
『HOLOSTARS 2nd ACT GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!』は、2022年10月20日にZepp ダイバーシティ東京にて行われた、同名のライブの模様を収録した映像作品。ブシロードミュージックから2023年2月22日に発売された[126]。
- 収録内容
- 「JOURNEY to FIND STARS」(出演者全員[注釈 19])
- 「We are the HOLOSTARS!!」(出演者全員[注釈 19])
- MC1(出演者全員[注釈 19])
- 「脱法ロック」(影山シエン)
- 「絶望ビリー」(荒咬オウガ)
- MC2(影山シエン、荒咬オウガ)
- 「ナイト ライト サイド」(影山シエン、荒咬オウガ)
- MC3(アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル)
- 「シューティングスター」(岸堂天真)
- 「POP-TALK」(夕刻ロベル)
- 「A.scort」(アステル・レダ)
- 「Last Sparkle」(アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル)
- MC4(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可)
- 「開花宣言」(花咲みやび)
- 「W.I.M.」(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可)
- 「ソラニン」(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可)
- 「水際エンドロール」(律可)
- 「Compass」(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可)
- MC5(出演者全員[注釈 19])
- 「Pentas」(アルランディス、律可、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガ)
- 「Magic Word Orchestra」(花咲みやび、奏手イヅル、アステル・レダ、岸堂天真)
- 「Find It」(出演者全員[注釈 19])
- 「Re:Hello world」(出演者全員[注釈 19])
- MC6(出演者全員[注釈 19])
- 「Just Follow Star」(出演者全員[注釈 19])
UPROAR!!
[編集]メンバーは、夜十神封魔、羽継烏有、緋崎ガンマ(1枚目のアルバムの発売後に脱退)、水無世燐央。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1st | JACK THE WORLD | 2024年4月1日[127] | CVRD-400 | 作詞:小久保祐希 作曲:小久保祐希、 Eunsol(1008)、石黑剛 編曲:Eunsol(1008)、石黑剛 | 3:43 |
2nd | Rise up!!! | 2025年4月1日[128] | CVRD-549 | 作詞:陽茉莉-himari- 作曲:Batsu 編曲:おぐらあすか | 3:37 |
Prologue
[編集]『Prologue』 | ||
---|---|---|
UPROAR!! の スタジオ・アルバム | ||
リリース | ||
ジャンル | J-POP | |
時間 | ||
レーベル | cover corp. (HOLOEC-015〈CD版〉 CVRD-276〈音楽配信版〉) | |
ミュージックビデオ | ||
Prologue / UPROAR!! 【オリジナルMV】 - YouTube about you / 夜十神封魔 【オリジナルMV】 (short ver.) - YouTube メンヘラ▼パニック! / 羽継烏有 【オリジナルMV】 (short ver.) - YouTube ハイパーパリピラプソディ / 緋崎ガンマ 【オリジナルMV】 (short ver.) - YouTube Come Over / 水無世燐央 【オリジナルMV】 (short ver.) - YouTube |
- 収録楽曲(合計時間:31分44秒〈音楽配信版〉)
- Prologue [3:05]
- 作詞・作曲・編曲:めんま、歌:夜十神封魔、羽継烏有、緋崎ガンマ、水無世燐央
- about you [2:46]
- 作詞・作曲・編曲:マキシコーマ、歌:夜十神封魔
- メンヘラ▼パニック! [3:11]
- 作詞・作曲・編曲:戸嶋友祐、歌:羽継烏有
- ハイパーパリピラプソディ [3:27]
- 作詞・作曲・編曲:本田光史郎、歌:緋崎ガンマ
- Come Over [3:23]
- 作詞:めんま、作曲:INFX・めんま、編曲:INFX、歌:水無世燐央
- Prologue - Batsu Remix - [音楽配信版未収録]
- 作詞・作曲:めんま、編曲:Batsu
- Prologue (Instrumental) [3:05]
- about you (Instrumental) [2:46]
- メンヘラ▼パニック! (Instrumental) [3:11]
- ハイパーパリピラプソディ (Instrumental) [3:27]
- Come Over (Instrumental) [3:23]
HOLOSTARS & UPROAR!!
[編集]メンバーは、「HOLOSTARS」および「UPROAR!!」のメンバー全員。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1st | カレイドパレード | 2024年5月26日[130] | CVRD-423 | ホロスターズのライブ「HOLOSTARS 5th Anniversary Live -Movin' On!-」に向けて制作された楽曲 |
2nd | 夕星と帰り道 | 2024年6月4日[131] | CVRD-429 | ホロスターズのライブ「HOLOSTARS 5th Anniversary Live -Movin' On!-」に向けて制作された楽曲 |
HOLOSTARS English -TEMPUS-
[編集]# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 歌唱 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | Top of the World | 2022年8月13日[132] | CVRD-193 | 作詞:Zinee 作曲・編曲:櫻澤ヒカル(Hifumi,inc.) | Regis Altare、Magni Dezmond、Axel Syrios、Noir Vesper | 3:43 [注釈 20] |
2nd | Always Tied | 2023年1月9日[133] | CVRD-253 | 作詞:環みちる(Hifumi,inc.) 作曲・編曲:グシミヤギヒデユキ(Hifumi,inc.) | Gavis Bettel、Machina X Flayon、Banzoin Hakka、Josuiji Shinri | 2:28 |
3rd | Woven Fates | 2023年9月12日[134] | CVRD-327 | 作詞・作曲:Lilypichu 編曲:佐藤カズキ | Regis Altare、Axel Syrios、Gavis Bettel、Josuiji Shinri | 4:05 |
4th | Dead World | 2023年9月12日[134] | CVRD-328 | 作詞:JunbugP 作曲・編曲:鬱P | Gavis Bettel、Machina X Flayon、Banzoin Hakka | 4:05 |
5th | FLEX | 2023年9月12日[134] | CVRD-329 | 作詞:GameboyJones 作曲・編曲:OmarCameUp | Regis Altare、Axel Syrios、Gavis Bettel、Machina X Flayon、Banzoin Hakka、Josuiji Shinri | 2:53 |
6th | Unchained | 2024年8月23日[135] | CVRD-464 | ヌビア | Regis Altare、Axel Syrios、Gavis Bettel、Machina X Flayon、Banzoin Hakka、Josuiji Shinri | 4:05 |
HOLOSTARS English -ARMIS-
[編集]メンバーは、Jurard T Rexford、Goldbullet、Octavio、Crimzon Ruze。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1st | BLOODHOUNDS | 2023年11月20日[136] | CVRD-352 | 作詞:Karen Yamaguchi 作曲:Yu-ki Kokubo、Eunsol(1008) 編曲:Eunsol(1008) | 4:13 |
2nd | Take ‘em down | 2024年11月21日[137] | CVRD-506 | 作詞:nana hatori 作曲:Sotaro Kitamura 編曲:Toshiaki Wada | 3:21 |
2nd | Take ‘em down (Japanese ver.) | 2025年1月7日[138] | CVRD-523 | 原曲と同一 | 3:21 |
ホロスターズのユニット
[編集]Bratt
[編集](ブラット)は、奏手イヅルとアステル・レダからなるユニット。
# | タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | NEW ERA | 2024年12月31日[139] | CVRD-519 | 作詞:小久保祐希 作曲:小久保祐希、石黒剛 編曲:石黒剛 | 3:01 | |
2nd | DADADA | 2025年3月15日[140] | CVRD-546 | 佐伯youthK | 3:02 | ホロスターズのライブ「HOLOSTARS 5th Anniversary Live -Movin' On!-」にて初めて披露された楽曲 |
その他のホロスターズのユニット
[編集]タイトル | 配信日 | 規格品番 | 作詞・作曲・編曲 | 歌唱 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
superior stars | 2023年8月25日[141] | CVRD-325 | biz、ZERA | [注釈 21] | unplan2:19 |
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ オフヴォーカル版は3:51。
- ^ 天音かなた、桐生ココ、角巻わため、常闇トワ、姫森ルーナ
- ^ Tsukumo Sana、Ceres Fauna、Ouro Kronii、Nanashi Mumei、Hakos Baelz
- ^ Kureiji Ollie、Anya Melfissa、Pavolia Reine
- ^ Vestia Zeta、Kaela Kovalskia、Kobo Kanaeru
- ^ 白上フブキ、大神ミオ、猫又おかゆ、戌神ころね
- ^ IRyS、Ceres Fauna、Ouro Kronii、Nanashi Mumei、Hakos Baelz
- ^ 夜空メル、癒月ちょこ
- ^ 角巻わため、白上フブキ、不知火フレア
- ^ 星街すいせい、AZKi、Moona Hoshinova、IRyS
- ^ 小鳥遊キアラ、パヴォリア・レイネ、鷹嶺ルイ、大空スバル、七詩ムメイ
- ^ 大空スバル、さくらみこ、猫又おかゆ、兎田ぺこら
- ^ アユンダ・リス、ムーナ・ホシノヴァ、パヴォリア・レイネ、こぼ・かなえる
- ^ さくらみこ、星街すいせい
- ^ 宝鐘マリン、がうる・ぐら
- ^ 大空スバル、癒月ちょこ、姫森ルーナ、獅白ぼたん
- ^ ときのそら、星街すいせい、アキ・ローゼンタール、夏色まつり、大空スバル、常闇トワ、桃鈴ねね、博衣こより、風真いろは
- ^ AZKi、天音かなた、沙花叉クロヱ
- ^ a b c d e f g h i j k l 花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可、アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガ
- ^ リミックス版は2:30。
- ^ 花咲みやび、アルランディス、律可、影山シエン
出典
[編集]- ^ 音楽ナタリー編集部「ホロライブ1期生が歌うオリジナル曲「Plasmagic Seasons!」配信リリース」『音楽ナタリー』2021年5月14日。2023年1月22日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! hololive 1st GenerationのNew Single『Secret Garden』がリリースムーディーで大人の雰囲気を感じる本楽曲は、ホロライブ1期生のデビュー6周年を記念して制作されましたぜひたくさん聴いてください」2024年6月2日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ 不知火フレア; 白銀ノエル; 宝鐘マリン(インタビュアー:丸本大輔)「フレア、ノエル、マリンらホロライブ3期生5人の初イベントに「素敵なライブになると確信してる!」」『エキサイトニュース』、2021年11月25日 。2025年3月23日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!!#兎田ぺこら #不知火フレア #白銀ノエル #宝鐘マリン による「HOLOLIVE FANTASY」の新規楽曲『REALITY FANTASY』がリリースみなさまぜひたくさんお聴きください!」2024年3月31日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ a b c 音楽大全, p. 68.
- ^ a b c d e f 音楽大全, p. 69.
- ^ 田中真悠「「楽天ブックス」、ホロライブ「hololive 5th Generation Live “Twinkle 4 You”」Blu-rayの限定オリジナル配送BOXデザインを公開」『ケータイWatch』2024年1月27日。2025年2月6日閲覧。
- ^ a b c 音楽大全, p. 67.
- ^ a b 音楽大全, p. 72.
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! 秘密結社holoXによる #ドデカミン ×#ホロライブ 記念楽曲『ちょ〜ゆめドデッカい!』がリリース明るく元気に征服宣言ぜひたくさん聴いてください」2024年7月13日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! 秘密結社holoX のNew Single『暁光クロニクル』がリリース5人の3年間の軌跡を1曲に。思い出がいっぱい詰まったMVといっしょにお楽しみください」2024年11月19日。X(旧Twitter)より2025年1月7日閲覧。
- ^ a b 音楽大全, p. 64.
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! hololive IndonesiaによるNew Single『HI:STREET TIME』がリリースホロライブインドネシア全員が参加する、キャラクター性に溢れる楽曲です!ぜひたくさん聴いてください」2024年7月2日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! ホロライブインドネシアによるNew Single『Senandung Jiwa』がリリース ホロライブインドネシア全員が参加するオリジナルソングです ぜひたくさん聴いてください」2024年8月18日。X(旧Twitter)より2025年1月22日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! hololive IndonesiaのNew Single『Juara Khatulistiwa』がリリースホロライブインドネシア5周年を記念して、制作した楽曲ですぜひたくさんお聴きください」2025年4月7日。X(旧Twitter)より2025年4月18日閲覧。
- ^ a b 音楽大全, p. 66.
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! hololive Indonesia 1st Generation のNew Single『Dramatic XViltration』がリリース4周年を記念した本楽曲は、Japanese ver.も収録されていますMVとあわせて、ぜひたくさんお聴きください」2024年4月16日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ 「ホロライブEnglish ライブ「hololive English 1st Concert -Connect the World-」オリジナルソングのMVが公開!」『アニメイトタイムズ』2023年6月16日。2023年11月19日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! ホロライブEnglishによるNew Single『Breaking Dimensions』がリリース 待望のホロライブEnglish新全体曲エモーショナルなEDMとなっています ライブに向けてぜひたくさん聴いてください」2024年8月15日。X(旧Twitter)より2025年1月22日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! hololive English のNew Single『Odyssey』がリリース Mori Calliope作詞のhololive English全体曲 ファンタジーの世界観が広がる壮大なサウンドとなっています! ぜひたくさんお聴きください」2024年12月27日。X(旧Twitter)より2025年1月22日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! hololive English のNew Album『hololive English Eurobeat Remix Album』がリリース オリジナルとは違ったダンサブルなREMIXをお楽しみください!」2024年10月26日。X(旧Twitter)より2025年1月22日閲覧。
- ^ a b c 音楽大全, p. 65.
- ^ ねとらぼ調査隊「【VTuber】「バーチャルYouTuber」ファン数ランキングTOP10! 第1位は「がうる・ぐら」!【2022年11月7日時点】」『ねとらぼ』2022年11月11日。2023年1月22日閲覧。
- ^ hololive production (English) [@hololive_En]「NEW RELEASEhololive English -Myth-'s New Single "ReUnion" is out NOWThis song has been produced in commemoration of the 3rd anniversary of #holoMythCheck out the music video」2024年1月11日。X(旧Twitter)より2024年2月12日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! hololive English -Myth- によるNew Single『The Show Goes On!』がリリース Mythがお届けする渾身のブロードウェイ・ビッグバンド ぜひたくさん聴いてください」2024年9月16日。X(旧Twitter)より2025年1月22日閲覧。
- ^ 『VTuberグループ「ホロライブEnglish」、 活動半年を記念した企画を3月13日(土)に公開!』(プレスリリース)カバー株式会社、2021年3月15日 。2023年1月22日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! hololive English -Advent-によるNew Single『Sirens』がリリース#holoAdvent のデビュー1周年を記念する、ダンサブルな楽曲ですぜひたくさん聴いてください」2024年7月30日。X(旧Twitter)より2025年1月22日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! hololive English -Advent- による 『Our Bright Parade (English ver.)』がリリース 作詞・作曲・編曲:堀江晶太 英訳詩 : ネルソン・バビンコイ」2024年7月20日。X(旧Twitter)より2025年1月22日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! hololive English -Justice-のNew Single『ABOVE BELOW』がリリース#holoJustice の記念すべきデビュー曲ぜひたくさん聴いてください」2024年6月24日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! hololive English -Justice- のNew Single『ABOVE BELOW -Far East Remix-』がリリース ABOVE BELOWの「和風」リミックス! 原曲の勢いそのままに和のテイストを盛り込んだ新たなサウンド ぜひたくさんお聴きください」2025年1月3日。X(旧Twitter)より2025年1月22日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! FLOW GLOWの1stシングル『FG ROADSTER』がリリース#hololiveDEV_IS より新たにデビューしたユニットのデビューシングル!駆け上がっていく彼女たちの意気込みをお楽しみください」2024年11月9日。X(旧Twitter)より2025年1月7日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! FLOW GLOW のNew Single『FG ROADSTER (SOLO ver.)』がリリース デビュー1ヶ月を記念して、デビュー曲「FG ROADSTER」のソロバージョンをリリース ぜひたくさん聴いてください」2024年12月10日。X(旧Twitter)より2025年1月22日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! FLOW GLOW のNew Single『24K GOLD』がリリーストンチの効いた歌詞と、ダンサブルなビートの対比が印象的な楽曲ぜひたくさんお聴きください」2025年3月14日。X(旧Twitter)より2025年3月25日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! hololive Indonesia 3rd GenerationによるNew Single『save our hearts』がリリースインドネシア語で制作された楽曲に加え、 Japanese ver.も収録ぜひたくさんお聴きください」2024年3月29日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ 電撃オンライン「【ホロライブゲーマーズ】初のリアルイベントで販売されるコラボフードが発表。オリジナルコースターが特典として付属」『電撃オンライン』2024年5月24日。2024年7月16日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! hololive English -Promise-のNew Single『Our Promise』がリリース #holoPromise 初のユニット楽曲ですぜひたくさん聴いてください」2024年6月18日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ “VTuberグループ「ホロライブ」所属「白上フブキ」「百鬼あやめ」「大神ミオ」による新ユニット「いろはにほへっと あやふぶみ」結成! 1stシングル『おにけもだんす』が本日よりデジタル配信リリース!”. hololive(ホロライブ). カバー (2022年1月1日). 2025年2月27日閲覧。
- ^ vtub0「ホロライブ公式曲第1弾『Shiny Smily Story』が9月16日(月)よりデジタル配信を開始」『V-Tuber ZERO』2019年9月13日。2025年1月26日閲覧。
- ^ a b 電撃オンライン「ホロライブ公式曲『夢見る空へ』『キラメキライダー☆』が配信決定」『電撃オンライン』2020年2月14日。2023年1月22日閲覧。
- ^ MoguLive編集部「ホロライブ ハロウィンテーマの公式曲「今宵はHalloween Night!」発表」『MoguLive』2020年10月23日。2023年1月22日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー編集部「ホロライブ9週連続リリース第1弾は5期生が歌う「BLUE CLAPPER」」『音楽ナタリー』2020年12月23日。2023年1月22日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー編集部「白上フブキ、百鬼あやめ、大神ミオ歌唱の「百花繚乱花吹雪」配信」『音楽ナタリー』2020年12月29日。2023年1月22日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー編集部「ホロライブ9週連続リリース第3弾は夏色まつり、大神ミオ、不知火フレアによる新曲」『音楽ナタリー』2021年1月5日。2023年1月22日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー編集部「ホロライブ所属のロボ子さん、夜空メルら5人が歌う「Candy-Go-Round」配信」『音楽ナタリー』2021年1月12日。2023年1月22日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー編集部「ホロライブ連続リリース第5弾は夏色まつり、宝鐘マリンら5人が歌う新曲」『音楽ナタリー』2021年1月20日。2023年1月22日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー編集部「ロボ子さん、アキ・ローゼンタール、百鬼あやめが艶やかに歌う新曲「Suspect」配信」『音楽ナタリー』2021年1月26日。2023年1月22日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー編集部「ホロライブ連続リリース第7弾は不知火フレア、天音かなた、常闇トワが歌う新曲」『音楽ナタリー』2021年2月2日。2023年1月22日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー編集部「白上フブキ、兎田ぺこら、宝鐘マリンら9人が歌う「Dreaming Days」配信」『音楽ナタリー』2021年2月9日。2023年1月22日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー編集部「ホロライブ連続リリース最後の楽曲は9人が声を合わせる「あすいろClearSky」」『音楽ナタリー』2021年2月18日。2023年1月22日閲覧。
- ^ a b c d 音楽大全, p. 60.
- ^ 音楽ナタリー編集部「ホロライブ4th fes.に向けた全体曲「Our Bright Parade」配信、作詞作曲は堀江晶太」『音楽ナタリー』2023年3月9日。2023年3月14日閲覧。
- ^ a b c d e 音楽大全, p. 61.
- ^ 「「ホロライブ」の新全体曲「Capture the Moment」が3月7日よりデジタル配信開始! 歌唱はときのそらさん、大神ミオさん、兎田ぺこらさんら8名」『アニメイトタイムズ』2024年3月6日。2024年7月16日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「#hololivefesEXPO24 情報 「ホロライブ言えるかな?hololive SUPER EXPO 2024 ver.」が、3月15日(金)0時よりデジタルリリース決定 MVはこの後本日22時より公開「EXPO 2024」ステージ「Opening Ceremony」でも披露予定ですので、ぜひチェックしてみてください」2024年3月13日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ “新全体曲『Color Rise Harmony』デジタル配信リリース決定!”. hololive SUPER EXPO 2025 & hololive 6th fes. Color Rise Harmony (2025年2月26日). 2025年3月25日閲覧。
- ^ 「【ホロライブ】1stライブ『Bloom,』Blu-rayが本日8/25に発売。大切フォトグラフやダイジェスト映像が詰まった特別版MVも公開中!」『ファミ通.com』2021年8月25日。2025年2月6日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー編集部「hololive IDOL PROJECT、初の全国流通アルバム「Bouquet」発売決定」『音楽ナタリー』2021年2月18日。2023年1月22日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「【お知らせ】先日、ホロライブ公式YouTubeチャンネルにて公開された「Bouquet」の lofi & chill mixバージョンですが、このたび各種サブスクリプションサービスでも配信が開始されました本日5月7日0時より公開となりましたので、この機会にぜひご視聴ください」2021年5月7日。X(旧Twitter)より2023年1月22日閲覧。
- ^ “hololive Summer 2022”. hololive official website. 2025年1月22日閲覧。
- ^ a b 猫塚きてぃ「【ホロライブサマー2022】新規楽曲を収録したミニアルバムが各期生バージョンで発売。35名歌唱にフルリメイクされた『SSS(2022 ver.)』も必聴」『ファミ通.com』2022年9月1日。2023年1月22日閲覧。
- ^ hololive music [@hololive_music]「【NEW RELEASE!!】hololive IDOL PROJECTによるEP、『ホロライブ・サマー2022』 の配信リリースが開始!ホロライブサマー楽曲全3曲に加え、ホロライブ35名全員歌唱の『Shiny Smily Story (2022 ver.)』も収録みなさまぜひ沢山お聴きください」2022年9月1日。X(旧Twitter)より2023年1月22日閲覧。
- ^ a b c アシュトン「ホロライブ湊あくあ・大空スバル・桃鈴ねねが新ユニット「NEGI☆U」を結成 1stシングルはTVアニメEDテーマ」『PANORA』2021年6月13日。2023年1月22日閲覧。
- ^ a b リアルサウンド編集部「NEGI☆U、1st EP『ねぎゆーのパないうた』リリース まろん、KO3制作「PANIGHT」先行リリースも」『リアルサウンド』2022年5月25日。2023年1月22日閲覧。
- ^ 「かっぱ寿司“ホロライブ”コラボキャンペーン、湊あくあ・桃鈴ねね・大空スバルの「NEGI☆U(ねぎゆー)」アクリルスタンド付きセット発売、楽曲『寿司☆でしょ!』配信も」『食品産業新聞社』2023年5月15日。2023年6月18日閲覧。
- ^ “つまりはいつもくじけない!”. ORICON NEWS. 2023年1月22日閲覧。
- ^ hololive live [@hololive_music]「先週の #ホロのうたきけ 内でもお知らせさせていただいた通り、「つまりはいつもくじけない!」は来週、8月1日よりデジタル配信開始ですぜひ楽しみにお待ちください」2021年7月25日。X(旧Twitter)より2023年1月22日閲覧。
- ^ “NEGI☆U NO PANAIUTA”. hololive official website. 2025年1月22日閲覧。
- ^ 恩田雄多「ホロライブ 宝鐘マリン、1ヶ月の活動休止「一度頑張って休みます!」」『KAI-YOU.net』2021年9月21日。2023年1月22日閲覧。
- ^ リアルサウンド編集部「ホロライブ混合ユニット UMISEA、沙花叉クロヱが加入 新曲「りゅーーっときてきゅーーっ!!!」リリース」『リアルサウンド』2022年8月29日。2023年1月22日閲覧。
- ^ 「【ホロライブ】UMISEAの新曲『うみシーのさちハピ!』がリリース。湊あくあ、宝鐘マリン、沙花叉クロヱ、がうる・ぐら、一伊那尓栖が歌う海の幸がテーマの曲に」『ファミ通.com』2023年5月3日。2023年6月18日閲覧。
- ^ a b 音楽大全, p. 63.
- ^ a b 村上麗奈「NEGI☆U、いろはにほへっと あやふぶみ、ORIO大集結! 3組が持ち味や特徴を発揮したホロライブ ユニットライブを観て」『リアルサウンド』2022年6月14日。2023年1月22日閲覧。
- ^ “おにおにこんこんわおん”. hololive(ホロライブ)公式サイト. 2024年2月12日閲覧。
- ^ KAI-YOU編集部_エンターテインメント部門「白上フブキ、百鬼あやめ、大神ミオがアニメ『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』OPテーマを担当」『KAI-YOU.net』2024年12月7日。2025年1月22日閲覧。
- ^ リアルサウンド編集部「いろはにほへっと あやふぶみ、1st EP『可惜夜歌集』リリース 『MUSIC VERSE』にて須田景凪提供の収録曲「正体」初披露も」『リアルサウンド』2023年7月18日。2023年11月19日閲覧。
- ^ a b 丸本大輔「いろはにほへっと あやふぶみ「可惜夜歌集」特集|ホロライブ所属“和”のイメージを持つ3人組の歩みを紐解く」『音楽ナタリー』2023年7月20日。2023年11月19日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE#白上フブキ #宝鐘マリン のユニット「BABACORN」によるNew Single『ピパポ☆ピピプ』がリリース中毒性のあるキュートなポップチューンとなっていますぜひお聴きください」2024年3月21日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ 常闇トワ(インタビュアー:泉夏音)「ホロライブ 天音かなた×常闇トワ新ユニット“ORIO”結成インタビュー 両者が語る、互いへの信頼や音楽活動への強い気持ち」『リアルサウンド』、2頁、2022年5月9日 。2023年1月22日閲覧。
- ^ 『VTuberグループ「ホロライブ」所属「天音かなた」「常闇トワ」によるユニット「ORIO」、 1stEP『Over Time』のリリースが決定!』(プレスリリース)カバー株式会社、2022年7月29日 。2023年1月22日閲覧。
- ^ 天音かなた(インタビュアー:泉夏音)「ホロライブ 天音かなた×常闇トワ新ユニット“ORIO”結成インタビュー 両者が語る、互いへの信頼や音楽活動への強い気持ち」『リアルサウンド』、1頁、2022年5月9日 。2023年1月22日閲覧。
- ^ リアルサウンド編集部「ホロライブ所属 天音かなた&常闇トワによる新ユニット ORIO結成 1stシングル「Over Time」リリース」『リアルサウンド』2022年5月2日。2023年1月22日閲覧。
- ^ a b c d e f 音楽大全, p. 71.
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! #スバちょこるなたん によるNew Single『地獄で会おうぜ!スバちょこるなたん』がリリースポップで個性全開な楽曲となっておりますぜひたくさんお聴きください」2024年2月8日。X(旧Twitter)より2024年2月12日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! Hoshimatic ProjectによるNew Single『GET THE CROWN』がリリースメンバーの歌声が織りなすサウンドに注目!ぜひたくさんお聴きください」2024年11月8日。X(旧Twitter)より2025年1月7日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!!天音かなた @amanekanatach 、沙花叉クロヱ @sakamatachloe 、AZKi @AZKi_VDiVA のかなけん(かなた建設)によるNew Single『天界弩級オシゴトロード』がリリースぜひたくさん聴いてください」2024年12月23日。X(旧Twitter)より2025年1月7日閲覧。
- ^ a b c d リアルサウンド編集部「『#holo_remix』新シリーズ始動 星街すいせい「NEXT COLOR PLANET」など3曲のリミックスバージョンリリース」『リアルサウンド』2021年11月17日。2023年11月19日閲覧。
- ^ a b c 「【ホロライブ×DECO*27】新プロジェクト『holo*27』が始動。DECO*27が独自の視点から、ホロライブVTuberをプロデュースする音楽プロジェクト」『ファミ通.com』2022年12月1日。2023年11月19日閲覧。
- ^ ゆうき「紫咲シオン×ラプラス・ダークネス×DECO*27 コラボアルバムから先行配信」『KAI-YOU.net』2022年12月19日。2023年11月19日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー編集部「ホロライブ×DECO*27アルバム収録、さくらみこ&兎田ぺこらフィーチャーしたロックチューン配信」『音楽ナタリー』2023年1月25日。2023年11月19日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー編集部「ホロライブ×DECO*27の音楽プロジェクト・holo*27、来春にアルバム2作品をリリース」『音楽ナタリー』2022年12月19日。2025年1月22日閲覧。
- ^ 「【ホロライブ】新音楽プロジェクト“hololive × HoneyWorks”(ホロハニ)が発表。不知火建設(しらけん)新曲やmiCometのビジネス曲のお披露目も!」『ファミ通.com』2023年8月27日。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「【ホロライブ】戌神ころね『かわいこちぇっく!』がhololive×HoneyWorks(ホロハニ)第1弾オリジナル曲として9月24日にデジタルリリース」『ファミ通.com』2023年9月23日。2023年11月19日閲覧。
- ^ 音楽大全, p. 121.
- ^ 電撃オンライン「【ホロライブ】ぺこマリ結婚 兎田ぺこら&宝鐘マリンが12/15に重大発表」『電撃オンライン』2023年12月14日。2024年7月16日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「𝐡𝐨𝐥𝐨𝐥𝐢𝐯𝐞 × 𝐇𝐨𝐧𝐞𝐲𝐖𝐨𝐫𝐤𝐬第4弾オリジナル楽曲#紫咲シオン @murasakishionch 『リア充★撲滅運動』リリースキャッチーな歌詞と、ポップでかわいらしい歌声にご注目ください」2024年1月13日。X(旧Twitter)より2024年2月12日閲覧。
- ^ 北野創「<コラム>ホロライブ×HoneyWorksが届ける“かわいい”が詰まった最新アルバム『ほろはにヶ丘高校』全曲レビュー」『Billboard JAPAN』2024年2月29日。2025年1月22日閲覧。
- ^ 「hololive × HoneyWorks(ホロハニ)の1stアルバム『ほろはにヶ丘高校』リリース決定!」『リスアニ!』2023年12月16日。2025年1月22日閲覧。
- ^ 夜桜「【ホロライブ 4th fes.】DAY2リポート。まつりとお嬢の新曲お披露目に驚き、スタテンの歌唱力で昇天。今年のころさんは前転&側転を披露!【セトリあり】(2/2)」『ファミ通.com』2023年3月23日。2023年11月19日閲覧。
- ^ 小林優介「ホロライブ、ユニバーサルと共同レーベル「holo-n」設立」『KAI-YOU.net』2023年7月8日。2023年11月19日閲覧。
- ^ a b c d e Okano@RUGs「「ホロライブ」新たな音楽プロジェクト「Blue Journey」を発表!湊あくあ、宝鐘マリンなど23名が参加―3ヶ月連続シングル配信決定」『インサイド』2023年4月13日。2023年11月19日閲覧。
- ^ 杉山仁「VTuberプロジェクト Blue Journey、悩みや葛藤から生まれた肯定のメッセージ 普遍的な共感を集めるホロライブの新しい物語」『リアルサウンド』2023年9月21日。2023年11月19日閲覧。
- ^ Blue Journey (2023年9月13日). “【3000文字】プロデューサーインタビュー公開&「夜明けのうた」をより楽しんでいただくために【加筆推敲】”. YouTube. 2023年11月19日閲覧。
- ^ 「【ホロライブ】大神ミオ、音楽プロジェクト「Blue Journey」の終了を発表。新プロジェクトへの要望も」『AppBank.net』2024年9月27日。2025年1月22日閲覧。
- ^ Blue Journey (2024年3月20日). “Blue Journey - Disembark Movie [hololive]”. YouTube. 2025年1月22日閲覧。
- ^ リアルサウンド編集部「ホロライブによるBlue Journey、メジャー1stシングル『水たまり』リリース 商品特典情報も」『リアルサウンド』2023年11月29日。2024年7月16日閲覧。
- ^ リアルサウンド編集部「ホロライブの新音楽プロジェクト Blue Journey、1stアルバム『夜明けのうた』リリース 1stライブ開催も」『リアルサウンド』2023年7月10日。2023年11月19日閲覧。
- ^ “Blue Journey 1st Live「夜明けのうた」”. ブシロードミュージック. 2024年7月16日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「【お知らせ】先日、公式チャンネルにて公開された、ホロライブ楽曲のbossa nova & jazz mixバージョンを集めたアルバム「hololive music studio - Sunshine」が、各種サブスクリプションサービスで配信開始本日8月7日(土)0時より公開ですので、ぜひご視聴ください」2021年8月7日。X(旧Twitter)より2023年1月22日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「【作業用BGM[秋]公開】勉強・食欲・運動の秋、どんな秋を過ごされましたか?色々な日常に、ホロライブ楽曲アレンジをお洒落に添えて…」2021年11月27日。X(旧Twitter)より2023年1月22日閲覧。
- ^ hololive music [@hololive_music]「【NEW RELEASE!!】『hololive music studio - Daybreak』が本日0時より配信開始こちらはホロライブ楽曲のambient&orgel mix verを集めたアルバムになっておりますぜひご視聴ください」2022年2月11日。X(旧Twitter)より2023年1月22日閲覧。
- ^ hololive music [@hololive_music]「NEW RELEASE!!『hololive music studio - Midnight』が本日0時より配信開始こちらはホロライブ楽曲のlofi & chill mix verを集めたアルバムになっておりますぜひご視聴ください」2023年1月21日。X(旧Twitter)より2023年1月22日閲覧。
- ^ 『実力派トラックメイカー × ホロライブのコラボ企画「#holo_remix」第2弾が発表!第2弾はPandaBoYが担当し、セルフremixを含む全3曲をリリース!』(プレスリリース)カバー株式会社、2022年4月26日 。2023年1月22日閲覧。
- ^ "男性VTuberグループ「ホロスターズ」、初の公式オリジナル楽曲「Just Follow Stars」リリース決定!" (Press release). カバー株式会社. 28 June 2021. 2023年1月22日閲覧。
- ^ ホロスターズ [@holostarstv]「【お知らせ】0時より各種音楽サイトにてオリジナル曲「Pentas」が配信開始されました」2021年12月1日。X(旧Twitter)より2023年1月22日閲覧。
- ^ ホロスターズ [@holostarstv]「【お知らせ】12月20日24時より各種音楽サイトにてオリジナル曲「Magic Word Orchestra」が配信スタート」2021年12月21日。X(旧Twitter)より2023年1月22日閲覧。
- ^ "男性VTuberグループ「ホロスターズ」、オリジナル楽曲「JOURNEY to FIND STARS」リリース決定!" (Press release). カバー株式会社. 23 December 2021. 2023年1月22日閲覧。
- ^ hololive music [@hololive_music]「【NEW RELEASE!!】#ホロスターズ が3rd single『Find It』をリリース!ホロスタ全メンバーの想いと絆、ファンへの感謝が詰まった3作目の全体楽曲となっております作詞・作曲・編曲:佐伯youthKみなさまぜひ沢山お聴きください!」2022年6月27日。X(旧Twitter)より2023年1月22日閲覧。
- ^ a b c 恩田雄多「ホロスターズ、待望の同期ユニット楽曲 ライブに向け3週連続リリース」『KAI-YOU.net』2022年9月22日。2023年1月22日閲覧。
- ^ “Follow Us”. ORICON NEWS. 2023年1月22日閲覧。
- ^ リアルサウンド編集部「ホロスターズ、1stアルバム『Follow Us』&ライブBlu-ray同日リリース オンラインサイン会も開催」『リアルサウンド』2022年6月28日。2023年1月22日閲覧。
- ^ ホロスターズ [@holostarstv]「東京キャラクターストリート情報 好評販売中のCD『We are the HOLOSTARS!!』の取り扱いを開始「ホロスターズスターターグッズ」も販売中※入場制限の実施期間については@piratesfactoryをご確認ください。」2023年12月26日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! HOLOSTARSのNew EP『holostars remix Vol.1』がリリースホロスターズ5周年を記念し、これまでリリースした楽曲のRemixを制作楽曲の新たな一面をぜひお楽しみください」2024年4月6日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!!HOLOSTARSのNew Single『holostars remix Vol.2』がリリースホロスターズ2期生それぞれのソロ曲に加え、全体曲『Just Follow Stars』のリミックスを収録たくさんお聴きください」2024年5月26日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!!HOLOSTARSのNew Single『holostars remix Vol.3』がリリース#ホロスターズ 1期生それぞれのソロ曲に加え、『Just Follow Stars』のリミックスを収録たくさんお聴きください」2024年6月4日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ “HOLOSTARS 1st ACT 「JOURNEY to FIND STARS!!」”. ブシロードミュージック. 2023年1月22日閲覧。
- ^ “HOLOSTARS 2nd ACT「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」”. ブシロードミュージック. 2023年1月22日閲覧。
- ^ ホロスターズ [@holostarstv]「#アップロー2周年 4月1日(月) 0時~ #アップロー 最新楽曲『JACK THE WORLD』のデジタル配信スタート感想は #アップローきいたよ まで! たくさん聞いてくださいね」2024年3月31日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!! UPROAR!! によるNew Single『Rise up!!!』がリリース #アップロー3周年 を記念したオリジナルソングぜひ沢山お聴きください」2025年4月1日。X(旧Twitter)より2025年4月18日閲覧。
- ^ 「男性VTuberグループ「ホロスターズ」所属ユニット《UPROAR!!》1stアルバム「Prologue」が発売! 描き下ろしキービジュアルイラストを使用したグッズも販売開始」『アニメイトタイムズ』2023年4月3日。2023年4月12日閲覧。
- ^ ホロスターズ [@holostarstv]「#カレイドパレード RELEASE!! #ホロスタ5周年ライブ に向けた待望の新曲公開!感想は #カレイドパレード を付けて投稿をお願いします」2024年5月25日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ ホロスターズ [@holostarstv]「#夕星と帰り道 RELEASE!! #ホロスタ5周年ライブ に向けた新曲公開第2弾!感想は #夕星と帰り道 を付けて投稿をお願いします」2024年6月3日。X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧。
- ^ hololive music [@hololive_music]「【NEW RELEASE!!】HOLOSTARS English -TEMPUS-による1st Single『Top of the World』 のリリースが開始!本楽曲は、作詞をZinee氏、作編曲を櫻澤ヒカル氏(Hifumi,inc.)にご担当頂きましたみなさまぜひ沢山お聴きください」2022年8月13日。X(旧Twitter)より2023年1月22日閲覧。
- ^ hololive music [@hololive_music]「NEW RELEASE!!HOLOSTARS English -TEMPUS-によるNew Single『Always Tied』の配信が開始!新たにデビューしたGavis Bettel、Machina X Flayon、Banzoin Hakka、Josuiji Shinriによる楽曲となっておりますみなさまぜひお聴き下さい」2023年1月9日。X(旧Twitter)より2023年1月22日閲覧。
- ^ a b c ホロライブプロダクション [@hololivetv]「NEW RELEASE!!#ホロスターズEnglish -TEMPUS-によるNew Single『Woven Fates』『Dead World』『FLEX』のリリースが開始!#holoTEMPUS 1周年を記念して制作された全3曲がついにリリースみなさまぜひ沢山お聴きください」2023年9月12日。X(旧Twitter)より2023年11月19日閲覧。