わいわいサタデー
わいわいサタデー | |
---|---|
番組生放送が行われた「ABCエキスタ」が入居していたアクティ大阪(大阪ターミナルビル) | |
ジャンル | ワイド番組/バラエティ番組 |
演出 | 依田正和、菊池正和ほか |
出演者 | 乾浩明 芦沢誠 上岡龍太郎 桂文福 桂きん枝 トミーズ他 |
オープニング | 長田清子 「わいわいサタデー」 |
製作 | |
プロデューサー | 岩本靖夫、松本修 |
制作 | 朝日放送 |
放送 | |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1983年4月30日 - 1995年3月25日 |
放送時間 | 土曜日14:00 - 15:50 (1983年4月 - 1985年3月、1985年10月 - 1995年3月) 土曜日12:00 - 15:50(1985年4月 - 1985年9月) |
放送分 | 110分 / 230分 |
わいわいサタデーは、朝日放送(ABCテレビ)で放送された生放送ワイド番組[1]。
概要
[編集]アクティ大阪15階に開設されていたサテライトスタジオ・ABCエキスタからの公開生放送によるステージ企画および、VTR企画から成った。
メインのステージ企画で多く行われたのが、毎週趣向を凝らしたテーマで行われる「女性なんでもコンテスト」であった。
放送時間の変遷
[編集]1983年4月30日から1995年3月25日までのほぼ全期間を通じ、基本的に毎週土曜日の14時00分から15時50分 (JST) に放送された。ただし、1985年4月から10月までの半年間のみ、正午から15時50分の4時間にわたり、枠内に2つの内包番組を編成した3部構成の番組になったが、わずか半年で解消し、元の14時00分から15時50分までの放送時間に戻った(同年10月以降の12時台は浜村淳司会のクイズ番組『夫婦でありがとう』、13時台は『吉本ライブバラエティ もしかして花月』、14時台は『わいわいサタデー』に再分割された)。
ネット局
[編集]- 放送開始当初は、前身番組『ワイドサタデー』にひきつづき、瀬戸内海放送・四国放送・南海放送でもネットされており[2]、朝日放送と前記3社の4社が「制作著作」としてクレジットされていたほか、各局からの中継も行われ、スタッフロールには中継担当のディレクターやプロデューサーもクレジットされていた。その後、四国の各局がネット及び制作から離脱して完全な関西ローカルとなってからは単独制作となっていた。
- 四国各局にネットされていた時代、全国高校野球選手権大会中継の放送日は、番組ネット局に裏送りで放送していた。
出演者
[編集]コーナーのみのレギュラー等は後述。
メイン司会
[編集]準メイン司会
[編集]- 長田清子(1983年 - 1990年) - 琴奏者で作曲家。番組テーマソングを制作。
- 山口智子(1990年 - 1991年) - フリーアナウンサー
- 朝凪鈴(1991年 - 1992年) - 宝塚歌劇団月組の元・団員で、当番組が退団後初めてのレギュラー番組。
- 馬淵よしの(1992年 - 番組終了) - 元高飛び込み選手
サブ司会
[編集]主なゲスト
[編集]いずれもコンテストコーナーの審査員
- 中村、キダは前身番組である『ワイドサタデー』にも出演。
主なコーナー
[編集]番組におけるコーナー進行の一例。
- コンテスト1回戦 → コーナー1(鶴志など) → コンテスト2回戦 → コーナー2(松本など) → コンテスト最終審査(テーマに沿った実技) → コーナー3(文福など) → コンテスト結果発表
コンテストコーナー
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 女性なんでもコンテスト
番組のメイン企画。毎回あるテーマに沿ったミス・コンテストを開催。放送時間全体にわたり、水着審査、特技審査、最終審査(毎回そのテーマに沿った様々な試みに挑戦する実技)を他のコーナーをはさみながら行った。優勝者には本物のミスコンと同じようにたすきとティアラ、そしてハワイ旅行が贈呈された。
審査には、中村鋭一らレギュラーの審査メンバーに加え、過去の同コンテスト優勝者(10人程度)が参加し、そして視聴者の「サーチホン」によるアンケート結果が加えられた。「サーチホン」は、プッシュ回線を利用した双方向アンケートシステムであり、かつて同局・同枠で放送されたクイズ番組『電話でドン!』でも用いられた。
のちに芸能界入りした人物が出場している。「小学生美人コンテスト」にデビュー以前の吹石一恵(1992年、小学4年生の頃10歳)が出場し、準優勝を獲得したほか、別日の「小学生美人コンテスト」に仲根かすみが出場した。最終回では、「スーパーグランドチャンピオン大会」を開催。
他のコーナー
[編集]- 鶴志のあの人は今 → きん枝のあの人は今
かつて一世を風靡した有名人を視聴者からのリクエストで捜索し、追跡するコーナー。
- きん枝の関西虫めがね
関西の町を探索するコーナー。
- 帰りたい帰れない
芸人の弟子が3か月間ホームステイするドキュメントコーナー。
- 文福のなんでやねん!
桂文福が街頭でインタビューをし、不満や愚痴をぶつけるコーナーで、文福が「トホホ〜」と言うセリフが有名だった。
- 鋭ちゃんのバンザイタイガース
熱烈な阪神タイガースファンの中村鋭一が阪神タイガースのその週の試合結果と選手を紹介するコーナー。
- 松本佳代子のぶらりフォーカス
番組初期のコーナー。『ワイドショー・プラスα』に出演していた松本佳代子(元南海放送アナウンサー、出演当時フリー)が各地の観光スポットをリポートしていた。
3部構成時代の内包番組
[編集]のりお・よしおのジョーダンはよせ!
[編集]のりお・よしおのジョーダンはよせ!は、1985年4月から同年10月まで朝日放送『わいわいサタデー』の枠内で放送されたトークバラエティ番組。司会は西川のりお・上方よしお。放送時間は12時00分から12時58分。トークコーナーおよび、視聴者参加コーナーで構成された。
- 主なコーナー
- ゲストトーク - ゲストを交えて多彩なトークを展開した。
- 勝ちぬきつっぱり奥さん - 女性視聴者2人が尻相撲を繰り広げるコーナー。西川のりおが行司を務め。10週勝ちぬきでグランドチャンピオンに認定され、豪華海外旅行がプレゼントされた。3か月で終了した。
- ザ・弟子 - お笑い芸人の弟子が様々なチャレンジを繰り広げるコーナー。ぼんちおさむの弟子のジミー大西がテレビ出演の足掛かりを作った。
- ザ・弟子の電話クイズ - 上記の出演者が、視聴者に出題する電話クイズ。正解すれば賞金がプレゼントされた。
もしかして花月
[編集]脚注
[編集]- ^ 『朝日放送の50年 III 資料集』p.211
- ^ 『ワイドサタデー』のネットおよび共同制作局からは中国・九州地方の広島ホームテレビ・九州朝日放送・大分放送・宮崎放送が離脱し、これらは各局別の独自編成に移行した。
前後番組
[編集]朝日放送 土曜14時台 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
わいわいサタデー (1983年4月 - 1995年3月) | 単発特番枠 |