アビイ・ロード
『アビイ・ロード』 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ビートルズ の スタジオ・アルバム | |||||
リリース | |||||
録音 |
| ||||
ジャンル | ロック | ||||
時間 | |||||
レーベル | アップル・レコード | ||||
プロデュース | ジョージ・マーティン | ||||
専門評論家によるレビュー | |||||
チャート最高順位 | |||||
後述を参照 | |||||
ゴールドディスク | |||||
後述を参照 | |||||
ビートルズ U.K. 年表 | |||||
| |||||
ビートルズ U.S. 日本 年表 | |||||
| |||||
『アビイ・ロード』収録のシングル | |||||
『アビイ・ロード』(Abbey Road)は、イギリスにおいて1969年9月26日に発売されたビートルズ12作目[注釈 1]のイギリス盤公式オリジナル・アルバム。
ローリング・ストーン誌は「本作のB面のみで、『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』に匹敵する」と評している。イギリスの「ミュージック・ウィーク」誌では17週連続[3][4]、アメリカの「ビルボード」誌では11週連続1位を獲得し[5]、1970年度年間第4位を記録している[6]。「キャッシュボックス」誌でも14週連続第1位獲得し、1970年度年間ランキング第5位を記録している。さらに、全世界で3100万枚以上の販売を記録している[7]。EMIレコーディング・スタジオは、このアルバムの大ヒットをきっかけにビートルズに敬意を表して「アビー・ロード・スタジオ」と改称された。『これが最高!(Critic's Choice Top 200 Albums)』(1979年 クイックフォックス社)の英米編では9位、日本編では2位にランクされ、『ローリングストーン誌が選ぶオールタイム・ベストアルバム500』(2020年)では5位にランクされている。1995年には、グラミーの殿堂入りを果たした[8]。
なお、イギリスでは前作の『イエロー・サブマリン』[注釈 2]まで、ステレオ盤とモノラル盤が併売されていたが、このアルバムからステレオ盤のみの販売となった。そのため本作のモノラル盤は販売されていない[注釈 3]。
背景
[編集]事実上頓挫した「ゲット・バック・セッション」の後にビートルズ解散が危惧される状況のなか制作された事実上最後のアルバムである。録音は1969年2月22日の「アイ・ウォント・ユー」に始まり、7月1日の正式な制作開始を経て、8月25日に完了した。ちなみに本盤の制作を正式に始めた3日後(7月4日)にジョン・レノンはプラスティック・オノ・バンド名義で初のソロ・シングル『平和を我等に』を発売している。こうした状況の中にあったビートルズのアルバムをプロデュースしたジョージ・マーティンは当時の経緯を「『レット・イット・ビー』の悲惨な経験のあと、彼らがまた集結するとは思いもよらなかった。ポールが電話をくれた時はひどく驚いたよ。『もう1枚レコードを作りたいんだ。僕たちをプロデュースしてくれない? 本当の意味でプロデュースしてほしい』と言われて『いいとも、もし本当の意味でプロデュースさせてもらえるならね。また私にあれこれ指図して困らせようというんなら断る』と答えたんだ。結果的にはとてもよかった。もっとも連中は自分のことにかまけがちで、それぞれ違うスタジオにいたりしたから、私はあっちこっち飛びまわらなきゃならなかったがね」と語っている[9]。
「ゲット・バック・セッション」から一変し、ビートルズは本作で覇気に満ちた成果を出した。本作は、ブルース、ポップ、プログレッシブ・ロックなど様々なジャンルを取り入れたアルバムで[10]、モーグ・シンセサイザーとレスリースピーカーが特徴的に使用されている。一般的にB面の大部分を占めるメドレーは高い評価を集めている。このメドレーについてレノンは「A面は良いけどB面はちょっとね。あれはジャンク(ガラクタ)を集めただけだと思うよ」と述べているが[11]、ポール・マッカートニーとリンゴ・スターは「B面のメドレーは僕らの最高傑作のひとつ」と発言している。マッカートニーは解散後のソロ・コンサートにおいてもメドレー「ゴールデン・スランバー〜キャリー・ザット・ウェイト〜ジ・エンド」をコンサート終盤にしばしば演奏している。
1969年9月の『アビイ・ロード』発売後に1970年5月にビートルズ最後のオリジナル・アルバムとして発売された『レット・イット・ビー』の多くの部分が、本作録音前の1969年1月22日から31日にかけての「ゲット・バック・セッション」において録音されていることが知られていた[12]。そのため、かつては『アビイ・ロード』がビートルズの事実上ラスト・アルバムと言われていた。しかし、1990年にビートルズのレコーディング・セッションの詳細が公にされたことで『レット・イット・ビー』に収録されている一部の曲については本作録音後1970年1月3日から8日までレノン不在のまま追加録音が行なわれるとともに[注釈 4]、1970年3月23日から4月2日にかけてフィル・スペクターが再プロデュースしていることから、現在では『レット・イット・ビー』がラスト・アルバムとされている。
ジャケット写真
[編集]ロンドン・EMIレコーディング・スタジオ前の横断歩道で撮影されたジャケット写真は、レコードジャケット史上最も有名なものの一つである。エンジニアのジェフ・エメリックは「アルバム・タイトルを僕が吸っているたばこの銘柄に因み "Everest" にしてジャケット写真をエヴェレスト山の麓で撮影しようと思っていた」と述べている[11]。
一方で、ヒマラヤ山脈ではなく、スタジオの目前にある横断歩道の写真を用いたアルバムに通りの名前を与えるというマッカートニーの提案[注釈 5]が採用された。1969年8月8日午前11時35分頃にイアン・マクミランにより横断歩道を左右に渡る4人の写真が10分間で6枚(3往復分)撮影された。採用された写真(5枚目に撮影された写真)+別テイク2枚の計3枚(後に残りの3枚も公開された)は後に公開されたほか、ジャケットに関する簡単なアイデア・スケッチとメモも現存している[14]。
実際にジャケットに使われた写真(5枚目に撮影されたもの)では、右から左にレノン、スター、マッカートニー、ハリスンの順番で並んでいる(他の5枚も全て同じ順番)。この写真のみメンバーの歩調や写真全体の均衡が取れている[注釈 6]。また、ハリスン以外の3人はトミー・ナッターによって仕立てられたスーツを着用している[15]。ジャケット向かって右一番手前の黒いワゴン車は回転ライトが屋上に付いているロンドン警視庁パトカーである。パトカーは他2枚には写っておらず、ジャケット写真だけに写っているので、撮影終了直前に通り掛かった警察官が交通規制をして撮影に協力したと考えられている。
ジャケット写真の背景の歩道に立っているアメリカ人観光客のポール・エドムント・コール(Paul Edmund Cole, 1911年 - 2008年2月13日[16])は、撮影の数か月後に本アルバムが発売されるまで自分が撮影されていたことに気付いていなかった。また、同じく背景に写っているフォルクスワーゲン・タイプ1は、1986年に行われたサザビーズのオークションにおいて2,530ポンドで落札された[17]。また、この写真においてマッカートニーがたばこを持っているが、2003年頃にはアメリカの多くのポスター会社が、アップル及びマッカートニーの許可なくこのたばこを修正し削除していた[注釈 7][18]。
裏ジャケットの写真には、スタジオ近くの"ABBEY ROAD"と表示のある塀とその際に偶然通りかかった青い服を着た女性が写っている。メンバーが構図を気に入ったためこの写真が採用され、後に「BEATLES」の文字が合成された。
イギリスの初回プレス盤は、表裏ともジャケット写真がそれ以降のものより若干大きく印刷されており、その影響で裏ジャケットのアップル・レコードのロゴマークの青リンゴがクレジットの文字とずれて印刷されている。収集家の間ではこのジャケットは通称『レフト・アップル』と呼ばれている(オーストラリア盤でもイギリスほどではないが青リンゴとクレジット文字がずれている)。日本盤では、ジャケットの裏に記された「サムシング」と「マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー」の曲順が最初の発売時から逆になっていた(修正されたのは、1992年のアナログ盤再発売時)。
このフォトセッションの直前に撮影された写真が日本のシングル盤『オー!ダーリン/ヒア・カムズ・ザ・サン』のジャケットに用いられている。
録音に使われたEMIレコーディング・スタジオは、本作の成功を機にそれまで愛称としていたアビイ・ロード・スタジオを正式名称にした[19]。
観光地化
[編集]アビー・ロード・スタジオ前のこの横断歩道は人気の観光地となっている。道路は現在も通常に使用されているが、ジャケット写真を真似る人が多いため以前から接触事故・死亡事故が起こっている。
ロンドン地下鉄の最寄り駅はジュビリー線セント・ジョンズ・ウッド駅(英: St John's Wood station)。なおドックランズ・ライト・レイルウェイにアビー・ロード駅という駅があるが横断歩道から16kmほど離れた場所にある。
この横断歩道は世界中から多くのビートルズ・ファンなどが訪れる場所となり、その文化的背景から横断歩道は英国政府により2010年12月に英国の文化的・歴史的遺産に指定されている。建物以外が指定されるのは初[20]である。
「ポール死亡説」の根拠
[編集]ジャケット写真において、メンバー4人のうちマッカートニーが1人だけ目をつぶっているように見える。更に彼のみ靴を履いておらず[注釈 8]、左利きなのにたばこを右手に持っている。路上に駐められたフォルクスワーゲン・タイプ1のナンバープレートが「28IF[注釈 9]」であるのが「もし(IF)ポールが生きていれば数え28歳」。白いスーツを着て長髪にひげを蓄えているレノンは「牧師」、黒いスーツを着ているスターは「葬儀屋」、スーツ姿で目を閉じている裸足のマッカートニーは「死人」、デニムシャツにジーンズ姿のハリスンは「墓堀人」などと解釈され、いわゆる「ポール死亡説」の根拠の一部になった[22]。
パロディ
[編集]ジョージ・ベンソンの『アビイ・ロード』[23]、レッド・ホット・チリ・ペッパーズの『アビイ・ロード E.P.』、サザンオールスターズの『キラーストリート』、ずうとるびの『明日の花嫁さん ビバ・ジャパン'77』など、世界中で最もジャケットがパロディー化される、いわゆるパロジャケが多いジャケット写真としても知られる。マッカートニーは自身のアルバム『ポール・イズ・ライブ』において、自らパロディーを披露している[24][注釈 10]。かぐや姫の曲「アビーロードの街」では横断歩道をこのジャケット写真になぞらえている。
50周年記念アニバーサリー・エディション
[編集]アルバムリリースから50周年を記念して2019年9月27日に50周年記念スペシャル・エディションが発売された[4][25][26]。ビートルズのオリジナル・アルバムが特別仕様で発売されるのは、2017年の『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』、2018年の『ザ・ビートルズ (ホワイト・アルバム)』に次いで3作目となる。
1LP、1LP(ピクチャーディスク)、1CD、2CDエディション、3LPデラックス・エディション、4枚組スーパー・デラックス・エディション(3CD+Blu-ray Disc)の6形態でのリリース[26]。
2017年に発売された『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド 50周年記念アニバーサリー・エディション』や2018年に発売された『ザ・ビートルズ (ホワイト・アルバム) 50周年記念アニバーサリー・エディション』と同様、ジャイルズ・マーティンとサム・オケルによってリミックスが行われているが、本作では、ステレオのみならず、ハイレゾ・ステレオ、5.1サラウンド、そしてドルビーアトモスでミキシングし直されており、これまで未公開となっていたセッション・レコーディングの音源23曲が収録されている[26]。
3LPデラックス・エディションとスーパー・デラックス・エディションにはニュー・ステレオ・ミックスとセッション音源を合わせた40曲、2CDデラックス・エディションにはニュー・ステレオ・ミックスとニュー・ステレオ・ミックスに加えて、セッション音源やデモ音源から厳選された17曲が収録される[4]。
リリース発表された2019年8月8日は、本作のジャケットがアビー・ロード・スタジオ前にある横断歩道で撮影された日から丸50年にあたる日である[4]。
10月4日付の全英アルバムチャートで1位を獲得。本作品が同チャート1位を記録したのは、オリジナル版の1970年1月30日付チャート以来、49年252日ぶりとなった。これは同チャートにおいて「同一アーティストかつ同名アルバムの首位返り咲き」の最長記録であり、それまでの最長記録であった、同じくビートルズの『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』の49年125日を塗り替えるものとなった[27]。
収録曲
[編集]- 邦題の表記は、日本公式サイトに準拠[28]。
- 特記を除き、作詞作曲はレノン=マッカートニーによるもの。
# | タイトル | 作詞・作曲 | リード・ボーカル | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「カム・トゥゲザー[注釈 11]」(Come Together) | ジョン・レノン | ||
2. | 「サムシング」(Something) | ジョージ・ハリスン | ジョージ・ハリスン | |
3. | 「マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー」(Maxwell's Silver Hammer) | ポール・マッカートニー | ||
4. | 「オー!ダーリン」(Oh! Darling) | ポール・マッカートニー | ||
5. | 「オクトパス・ガーデン」(Octopus's Garden) | リチャード・スターキー | リンゴ・スター | |
6. | 「アイ・ウォント・ユー」(I Want You (She's So Heavy)) | ジョン・レノン | ||
合計時間: |
# | タイトル | 作詞・作曲 | リード・ボーカル | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「ヒア・カムズ・ザ・サン」(Here Comes The Sun) | ジョージ・ハリスン | ジョージ・ハリスン | |
2. | 「ビコーズ」(Because) |
| ||
3. | 「ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー」(You Never Give Me Your Money) | ポール・マッカートニー | ||
4. | 「サン・キング」(Sun King) |
| ||
5. | 「ミーン・ミスター・マスタード」(Mean Mr. Mustard) | ジョン・レノン | ||
6. | 「ポリシーン・パン」(Polythene Pam) | ジョン・レノン | ||
7. | 「シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー」(She Came In Through The Bathroom Window) | ポール・マッカートニー | ||
8. | 「ゴールデン・スランバー」(Golden Slumbers) | ポール・マッカートニー | ||
9. | 「キャリー・ザット・ウェイト」(Carry That Weight) |
| ||
10. | 「ジ・エンド」(The End) | ポール・マッカートニー | ||
11. | 「ハー・マジェスティ[注釈 12]」(Her Majesty) | ポール・マッカートニー | ||
合計時間: |
50周年記念エディション追加収録曲
[編集]# | タイトル | 作詞・作曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「カム・トゥゲザー (テイク5)」(Come Together (Take 5)) | ||
2. | 「サムシング (スタジオ・デモ)」(Something (Studio Demo)) | ジョージ・ハリスン | |
3. | 「マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー (テイク12)」(Maxwell's Silver Hammer (Take 12)) | ||
4. | 「オー!ダーリン (テイク4)」(Oh! Darling (Take 4)) | ||
5. | 「オクトパス・ガーデン (テイク9)」(Octopus's Garden (Take 9)) | リチャード・スターキー | |
6. | 「アイ・ウォント・ユー (トライデント・レコーディング・セッション&リダクション・ミックス)」(I Want You (She's So Heavy) (Trident Recording Session & Reduction Mix)) | ||
7. | 「ヒア・カムズ・ザ・サン (テイク9)」(Here Comes the Sun (Take 9)) | ジョージ・ハリスン | |
8. | 「ビコーズ (テイク1 - インストゥルメンタル)」(Because (Take 1 Instrumental)) | ||
9. | 「ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー (テイク36)」(You Never Give Me Your Money (Take 36)) | ||
10. | 「サン・キング (テイク20)」(Sun King (Take 20)) | ||
11. | 「ミーン・ミスター・マスタード (テイク20)」(Mean Mr. Mustard (Take 20)) | ||
12. | 「ポリシーン・パン (テイク27)」(Polythene Pam (Take 27)) | ||
13. | 「シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドウ (テイク27)」(She Came In Through The Bathroom Window (Take 27)) | ||
14. | 「ゴールデン・スランバー/キャリー・ザット・ウェイト (テイク1-3 / メドレー)」(Golden Slumbers/Carry That Weight (Takes 1-3 / Medley)) | ||
15. | 「ジ・エンド (テイク3)」(The End (Take 3)) | ||
16. | 「ハー・マジェスティ (テイク1-3)」(Her Majesty (Takes 1-3)) | ||
合計時間: |
# | タイトル | 作詞・作曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「アイ・ウォント・ユー (トライデント・レコーディング・セッション&リダクション・ミックス)」(I Want You (She's So Heavy) (Trident Recording Session & Reduction Mix)) | ||
2. | 「グッドバイ」(Goodbye (Home Demo)) | ||
3. | 「サムシング (スタジオ・デモ)」(Something (Studio Demo)) | ジョージ・ハリスン | |
4. | 「ジョンとヨーコのバラード (テイク7)」(The Ballad Of John And Yoko (Take 7)) | ||
5. | 「オールド・ブラウン・シュー (テイク2)」(Old Brown Shoe (Take 2)) | ジョージ・ハリスン | |
6. | 「オー!ダーリン (テイク4)」(Oh! Darling (Take 4)) | ||
7. | 「オクトパス・ガーデン (テイク9)」(Octopus's Garden (Take 9)) | リチャード・スターキー | |
8. | 「ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー (テイク36)」(You Never Give Me Your Money (Take 36)) | ||
9. | 「ハー・マジェスティ (テイク1-3)」(Her Majesty (Takes 1-3)) | ||
10. | 「ゴールデン・スランバー/キャリー・ザット・ウェイト (テイク1-3 / メドレー)」(Golden Slumbers/Carry That Weight (Takes 1-3 / Medley)) | ||
11. | 「ヒア・カムズ・ザ・サン (テイク9)」(Here Comes the Sun (Take 9)) | ジョージ・ハリスン | |
12. | 「マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー (テイク12)」(Maxwell's Silver Hammer (Take 12)) | ||
合計時間: |
# | タイトル | 作詞・作曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「カム・トゥゲザー (テイク5)」(Come Together (Take 5)) | ||
2. | 「ジ・エンド (テイク3)」(The End (Take 3)) | ||
3. | 「カム・アンド・ゲット・イット (スタジオ・デモ)」(Come and Get It (Studio Demo)) | ポール・マッカートニー | |
4. | 「サン・キング (テイク20)」(Sun King (Take 20)) | ||
5. | 「ミーン・ミスター・マスタード (テイク20)」(Mean Mr. Mustard (Take 20)) | ||
6. | 「ポリシーン・パン (テイク27)」(Polythene Pam (Take 27)) | ||
7. | 「シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドウ (テイク27)」(She Came In Through The Bathroom Window (Take 27)) | ||
8. | 「ビコーズ (テイク1 - インストゥルメンタル)」(Because (Take 1 Instrumental)) | ||
9. | 「ザ・ロング・ワン (トライアル・エディット&ミックス - 1969年7月30日)[注釈 13]」(The Long One (Trial Edit & Mix - 30 July 1969)) | ||
10. | 「サムシング (テイク39 / インストゥルメンタル / ストリングス・オンリー)」(Something (Take 39 - Instrumental - Strings Only)) | ||
11. | 「ゴールデン・スランバー/キャリー・ザット・ウェイト (テイク1-3 / メドレー)」(Golden Slumbers/Carry That Weight (Take 17 - Instrumental - Strings & Brass Only)) | ||
合計時間: |
# | タイトル | 作詞・作曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「カム・トゥゲザー」(Come Together) | ||
2. | 「サムシング」(Something) | ジョージ・ハリスン | |
3. | 「マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー」(Maxwell's Silver Hammer) | ||
4. | 「オー!ダーリン」(Oh! Darling) | ||
5. | 「オクトパス・ガーデン」(Octopus's Garden) | リチャード・スターキー | |
6. | 「アイ・ウォント・ユー」(I Want You (She's So Heavy)) | ||
7. | 「ヒア・カムズ・ザ・サン」(Here Comes the Sun) | ジョージ・ハリスン | |
8. | 「ビコーズ」(Because) | ||
9. | 「ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー」(You Never Give Me Your Money) | ||
10. | 「サン・キング」(Sun King) | ||
11. | 「ミーン・ミスター・マスタード」(Mean Mr. Mustard) | ||
12. | 「ポリシーン・パン」(Polythene Pam) | ||
13. | 「シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドウ」(She Came In Through The Bathroom Window) | ||
14. | 「ゴールデン・スランバー」(Golden Slumbers) | ||
15. | 「キャリー・ザット・ウェイト」(Carry That Weight) | ||
16. | 「ジ・エンド」(The End (Take 3)) | ||
17. | 「ハー・マジェスティ」(Her Majesty (Takes 1-3)) | ||
合計時間: |
クレジット
[編集]- ビートルズ
-
- ジョン・レノン - リード・ボーカル、ハーモニー & バッキング・ボーカル、リズムギター、リードギター、アコースティック・ギター、アコースティック・ピアノ、エレクトリックピアノ、モーグ・シンセサイザー、効果音、パーカッション
- ポール・マッカートニー - リード・ボーカル、ハーモニー & バッキング・ボーカル、ベース、リズムギター、リードギター、アコースティック・ギター、アコースティック・ピアノ、エレクトリックピアノ、モーグ・シンセサイザー、効果音、風鈴、ハンドクラップ、パーカッション
- ジョージ・ハリスン - ハーモニー & バッキング・ボーカル、リードギター、リズムギター、アコースティック・ギター、ベース(「マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー」「ゴールデン・スランバー/キャリー・ザット・ウェイト」)、ハーモニウム、モーグ・シンセサイザー、ハンドクラップ、パーカッション、リード・ボーカル(「サムシング」「ヒア・カムズ・ザ・サン」)
- リンゴ・スター - ドラム、パーカッション、ハンマー & 鉄床(「マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー」)[32]、バッキング・ボーカル、リード・ボーカル(「オクトパス・ガーデン」)
- 外部ミュージシャン
-
- ジョージ・マーティン - ハープシコード、オルガン、パーカッション
- ビリー・プレストン - ハモンドオルガン(「サムシング」「アイ・ウォント・ユー」)
- スタッフ
-
- ジョージ・マーティン - オーケストレーション&指揮者(「サムシング」「ヒア・カムズ・ザ・サン」)
- ジョージ・マーティン、ポール・マッカートニー - オーケストレーション&指揮者(「ゴールデン・スランバー」「キャリー・ザット・ウェイト」「ジ・エンド」)
- ジョージ・マーティン、ビートルズ - プロデュース
- ジェフ・エメリック & フィル・マクドナルド - レコーディング・エンジニア
- アラン・パーソンズ - アシスタント・エンジニア
- ジェフ・エメリック、フィル・マクドナルド、ジョージ・マーティン、ビートルズ - ミキシング
- マイク・ヴィッカーズ - モーグ・プログラミング
チャート成績
[編集]週間チャート
[編集]チャート (1969年) | 最高位 |
---|---|
オーストラリア (Kent Music Report)[33] | 1 |
カナダ (RPM LP Chart)[34] | 1 |
イタリア (Musica e dischi)[35] | 1 |
日本 (オリコン)[36] | 3 |
オランダ (MegaCharts)[37] | 1 |
ノルウェー (VG-lista)[38] | 1 |
スウェーデン (Kvällstoppen Chart)[39] | 1 |
スペイン (PROMUSICAE)[40] | 1 |
UK アルバムズ (OCC)[3] | 1 |
US Billboard 200[5] | 1 |
西ドイツ (Media Control Albums Chart)[41] | 1 |
チャート (1987年) | 最高位 |
---|---|
日本 (オリコン)[36] | 3 |
オランダ (MegaCharts)[37] | 75 |
UK アルバムズ (OCC)[42] | 30 |
チャート (2009年) | 最高位 |
---|---|
オーストラリア (ARIA)[43] | 12 |
オーストリア (Ö3 Austria)[44] | 36 |
ベルギー (Ultratop Flanders)[45] | 20 |
ベルギー (Ultratop Wallonia)[46] | 28 |
デンマーク (Hitlisten)[47] | 18 |
フィンランド (Suomen virallinen lista)[48] | 12 |
ドイツ (Offizielle Top 100)[49] | 41 |
イタリア (FIMI)[50] | 7 |
日本 (オリコン)[51] | 12 |
メキシコ (Top 100 México)[52] | 8 |
ニュージーランド (RMNZ)[53] | 8 |
オランダ (MegaCharts)[37] | 47 |
ノルウェー (VG-lista)[38] | 23 |
ポルトガル (AFP)[54] | 5 |
スペイン (PROMUSICAE)[55] | 13 |
スウェーデン (Sverigetopplistan)[56] | 6 |
スイス (Schweizer Hitparade)[57] | 28 |
UK アルバムズ (OCC)[58] | 6 |
US Comprehensive Albums (Billboard)[59] | 3 |
チャート (2014年) | 最高位 |
---|---|
フランス (SNEP)[60] | 161 |
チャート (2019年) | 最高位 |
---|---|
オーストラリア (ARIA)[43] | 2 |
オーストリア (Ö3 Austria)[44] | 2 |
ベルギー (Ultratop Flanders)[45] | 1 |
ベルギー (Ultratop Wallonia)[46] | 4 |
Canadian Albums (Billboard)[61] | 3 |
チェコ (ČNS IFPI)[62] | 23 |
デンマーク (Hitlisten)[47] | 3 |
フィンランド (Suomen virallinen lista)[48] | 13 |
ドイツ (Offizielle Top 100)[49] | 2 |
ハンガリー (MAHASZ)[63] | 34 |
イタリア (FIMI)[50] | 3 |
Irish Albums (OCC)[64] | 3 |
日本 (オリコン)[65] | 6 |
日本 (Japan Hot Albums)[66] | 5 |
日本 (Top Albums Sales)[67] | 4 |
メキシコ (AMPROFON)[68] | 5 |
ニュージーランド (RMNZ)[53] | 6 |
オランダ (MegaCharts)[37] | 1 |
ノルウェー (VG-lista)[38] | 2 |
ポーランド (ZPAV)[69] | 16 |
ポルトガル (AFP)[54] | 1 |
スコットランド (OCC)[70] | 1 |
スペイン (PROMUSICAE)[55] | 1 |
スウェーデン (Sverigetopplistan)[56] | 4 |
スイス (Schweizer Hitparade)[57] | 3 |
UK アルバムズ (OCC)[71] | 1 |
US Billboard 200[72] | 3 |
US Top Rock Albums (Billboard)[73] | 1 |
年間チャート
[編集]チャート (1969年) | 順位 |
---|---|
オーストラリア (Kent Music Report)[33] | 3 |
イギリス (OCC)[74] | 1 |
チャート (1970年) | 順位 |
---|---|
オーストラリア (Kent Music Report)[33] | 7 |
イギリス (OCC)[75] | 7 |
US Billboard Pop Albums[76] | 4 |
チャート (2017年) | 順位 |
---|---|
US Billboard 200[77] | 138 |
US Top Rock Albums (Billboard)[78] | 27 |
チャート (2018年) | 順位 |
---|---|
US Billboard 200[79] | 163 |
US Top Rock Albums (Billboard)[80] | 6 |
チャート (2019年) | 順位 |
---|---|
オーストラリア (ARIA)[81] | 40 |
オーストリア (Ö3 Austria)[82] | 72 |
ベルギー (Ultratop Flanders)[83] | 41 |
ベルギー (Ultratop Wallonia)[84] | 90 |
デンマーク (Hitlisten)[85] | 68 |
メキシコ (AMPROFON)[86] | 85 |
オランダ (Album Top 100)[87] | 47 |
スウェーデン (Sverigetopplistan)[88] | 94 |
イギリス (OCC)[89] | 38 |
US Billboard 200[90] | 57 |
US Top Rock Albums (Billboard)[91] | 7 |
チャート (2020年) | 順位 |
---|---|
オーストラリア (ARIA)[92] | 95 |
ベルギー (Ultratop Flanders)[93] | 145 |
オランダ (Album Top 100)[94] | 90 |
US Billboard 200[95] | 66 |
US Top Rock Albums (Billboard)[96] | 5 |
認定
[編集]国/地域 | 認定 | 認定/売上数 |
---|---|---|
アルゼンチン (CAPIF)[97] | Diamond | 500,000^ |
オーストラリア (ARIA)[98] | 3× Platinum | 210,000^ |
カナダ (Music Canada)[99] | Diamond | 1,000,000^ |
デンマーク (IFPI Danmark)[100] | 3× Platinum | 60,000 |
フランス (SNEP)[101] | Gold | 732,000[102] |
ドイツ (BVMI)[103] | Platinum | 500,000^ |
イタリア (FIMI)[104] 2009年以降の売上 | Platinum | 50,000 |
Japan | 655,000[36] | |
ニュージーランド (RMNZ)[105] | 5× Platinum | 75,000^ |
イギリス (BPI)[106] 2009年以降の売上 | 3× Platinum | 900,000 |
アメリカ合衆国 (RIAA)[107] | 12× Platinum | 12,000,000^ |
概要 | ||
Worldwide 2019年再発盤 | 800,000[108][109] | |
Worldwide 2014年時点での全世界での販売実績 | 31,000,000[110] | |
^ 認定のみに基づく出荷枚数 |
英国レコード産業協会による認定は、1994年以降の売上によるもの[111]。
各国での販売形態
[編集]国 | 発売日 | レーベル | 販売形態 | カタログ番号 |
---|---|---|---|---|
イギリス | 1969年9月26日 | Apple Records/EMI | LP | PCS 7088 |
アメリカ | 1969年10月1日 | Apple, Capitol Records | LP | SO-383 |
日本 | 1969年10月21日 | 東芝音楽工業(現:UNIVERSAL MUSIC JAPAN)/Apple | LP | AP-8815 |
Worldwide reissue | 1987年10月10日 | Apple, Parlophone, EMI | CD | CDP 7 46446 2 |
日本 | 1987年10月19日 | EMI/ODEON RECORDS/Apple/東芝EMI | CD | CP32-5332 |
日本 | 2004年1月21日 | Parlophone/Apple/東芝EMI | Remastered LP | TOJP-60142 |
日本 | 2014年12月17日 | UNIVERSAL MUSIC JAPAN | CD (2009年リマスター音源) | UICY-76978 英国E式ジャケットを復刻した紙ジャケット仕様 日本初発売時のアップル帯も復刻されている。 |
- ちなみに日本で1983年5月21日にCDが発売されたが(CP35-3016)、東芝EMIが独自に企画したものだったため英国EMIから苦情を申し立てられ、約1年後に販売中止になった。このCDが世界初のビートルズのCDである。
関連文献
[編集]- 『バンドスコア ビートルズ / アビイロード』(シンコーミュージック、2004年3月17日)ISBN 978-4401362035
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 1987年のCD化においてイギリス盤公式オリジナル・アルバムと同等の扱いを受けたアメリカ・キャピトルレコード編集アルバム『マジカル・ミステリー・ツアー』が、2009年9月9日に発売されたデジタル・リマスター盤において発売日順に従い9作目に順番付けられた。これにより1順番押し出されて現在12作目とされている。しかし、イギリス盤公式オリジナル・アルバムとしては11作目。
- ^ ただし、『イエロー・サブマリン』はステレオ盤をそのままモノラル化したものである。
- ^ なお、モノラルのオープンリールも存在するが、これはステレオ盤をそのままモノラル化しただけのものである。
- ^ 「フォー・ユー・ブルー」のヴォーカルと「アイ・ミー・マイン」が追加録音されている。その後2月28日を以てビートルズは自分たち主導によるアルバム制作を断念した。
- ^ しかしエメリックは「アビイ・ロードでの写真撮影およびアルバム名の発案者はリンゴ」と述べている[13]。
- ^ 他の5枚はメンバーの歩調やバランスが不揃いで、一部ではマッカートニーがサンダルを履いている。
- ^ 米国で発売されたシングル盤『抱きしめたい』の再発盤でも、同様の事態が発生している。
- ^ マッカートニーは「これは撮影した日は暑かったので、思いつきでやった」と述べている。
- ^ 実際のナンバーはLMW 281F(アルファベットのIではなく、数字の1)[21]。
- ^ このアルバム・タイトルは、ライヴ・アルバムである点と、前述の「ポール死亡説」とをかけている。
- ^ アメリカで発売されたカセットテープでは「カム・トゥゲザー」と「ヒア・カムズ・ザ・サン」が入れ替えられたヴァージョンが存在したが、その後発売された全てのヴァージョン(CDを含む)はオリジナルの曲順に修正されている。
- ^ B面11曲目である「ハー・マジェスティ」はジャケットに当初クレジットされていなかった。詳細は「ハー・マジェスティ」を参照。
- ^ 1969年7月30日の時点で試作段階の「ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー」「サン・キング」「ミーン・ミスター・マスタード」「ハー・マジェスティ」「ポリシーン・パン」「シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドウ」「ゴールデン・スランバー」「キャリー・ザット・ウェイト」「ジ・エンド」の9曲で構成されたメドレー。
出典
[編集]- ^ Erlewine, Stephen Thomas. “Beatles for Sale - The Beatles | Songs, Reviews, Credits”. AllMusic. All Media Network. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “The Beatles | Album Guide”. Rolling Stone. Penske Media Corporation. 2014年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月9日閲覧。
- ^ a b "Official Albums Chart Top 100". Official Charts Company. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b c d “ザ・ビートルズ、『アビイ・ロード』50周年記念エディション登場”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2019年8月9日) 2019年8月11日閲覧。
- ^ a b “Billboard 200 Chart”. Billboard (1969年11月1日). 2020年7月9日閲覧。
- ^ “Billboard.BIZ – TOP POP ALBUMS OF 1970”. 2012年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月30日閲覧。
- ^ http://www.euronews.com/2011/09/26/back-in-the-day-abbey-road-hits-the-shelves/
- ^ GRAMMY Hall Of Fame - Hall of Fame Artists - GRAMMY.com
- ^ ルイソン, マーク、内田久美子(訳)『ビートルズ/レコーディング・セッション』シンコー・ミュージック、1990年、225頁。
- ^ James E. Perone. The Album: A Guide to Pop Music's Most Provocative, Influential, and Important Creations. p. 215
- ^ a b 平林祥・新井崇嗣・上西園誠(訳) 著、ジョニー・ディーン 編『ザ・ベスト・オブ・ザ・ビートルズ・ブック 日本語翻訳版』リットーミュージック、2005年、228-231頁。
- ^ MacDonald, Ian (1997). Revolution in the Head: The Beatles' Records and the Sixties (First Revised ed.). London: Pimlico (Random House). p. 300. ISBN 978-0-7126-6697-8
- ^ 『ザ・ビートルズ・アンソロジー』(2000年) リットーミュージック、337ページ。
- ^ Miles, Barry (1997). Many Years From Now. Vintage-Random House. p. 559. ISBN 978-0-7493-8658-0
- ^ Etherington-Smith, Meredith (1992年8月18日). “Obituary: Tommy Nutter”. The Independent (London). オリジナルの2014年3月14日時点におけるアーカイブ。 2019年3月30日閲覧。
- ^ DeYoung, Bill (2008年2月15日). “Paul Cole, man on Beatles' 'Abbey Road' cover, dies”. TCPalm. 2012年11月28日閲覧。
- ^ McNichol, Tom (1989年8月9日). “Eyewitness: The long and winding road to an icon”. The Guardian (London). オリジナルの2012年11月12日時点におけるアーカイブ。 2019年3月30日閲覧。
- ^ “Beatles Abbey Road cigarette airbrushed”. BBC News (2003年1月21日). 2019年3月30日閲覧。
- ^ Lancy, Justin (2014年10月23日). “The Technical Constraints That Made Abbey Road So Good”. The Atlantic. The Atlantic Monthly Group. 2021年11月29日閲覧。
- ^ “ビートルズ、アビイ・ロード50年 横断歩道にファン殺到”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2019年8月9日) 2019年8月11日閲覧。
- ^ “これが名作アビイ・ロード「まともな駐車」バージョンだ!”. 8speed.net (キザス株式会社). (2019年10月28日) 2019年12月24日閲覧。
- ^ Scott, Jane (24 October 1969). “Paul's death 'exaggerated'”. The Plain Dealer (Cleveland, Ohio)
- ^ Ginell, Richard S. “George Benson - The Other Side of Abbey Road Album Reviews, Songs & More”. AllMusic. 2023年6月22日閲覧。
- ^ Cooney, Caroline (2012年4月6日). “Every Parody Tells A Story”. grammy.com. 2014年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月17日閲覧。
- ^ “THE BEATLES(ザ・ビートルズ)、9月27日リリースの『Abbey Road』50周年記念エディションより“Here Comes The Sun”新MVトレーラー映像公開”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2019年9月24日) 2019年9月28日閲覧。
- ^ a b c “ザ・ビートルズ、『アビイ・ロード』50周年記念エディション全世界同時リリース決定”. Billboard JAPAN (ビルボード). (2019年8月8日) 2019年8月11日閲覧。
- ^ “全英アルバム・チャート、『アビイ・ロード』が50年ぶり1位”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2019年10月5日) 2019年10月5日閲覧。
- ^ “アビイ・ロード (50周年記念スーパー・デラックス・エディション) [3CD + 1ブルーレイ(オーディオ)収録、豪華本付ボックス・セット][輸入国内盤仕様/完全生産盤] [SHM-CD][CD][+Blu-ray Audio] - ザ・ビートルズ”. ユニバーサルミュージック. 2020年6月12日閲覧。
- ^ Lewisohn, Mark (1988). The Beatles Recording Sessions. Harmony Books. ISBN 978-0-517-57066-1
- ^ MacDonald, Ian (1997). Revolution in the Head: The Beatles' Records and the Sixties (First Revised ed.). London: Pimlico (Random House). p. 300-321. ISBN 978-0-7126-6697-8
- ^ Miles, Barry (1997). Many Years From Now. Vintage-Random House. ISBN 978-0-7493-8658-0
- ^ Lewisohn, Mark (1988). The Beatles Recording Sessions. Harmony Books. p. 179. ISBN 978-0-517-57066-1
- ^ a b c Kent, David (1993). Australian Chart Book 1970–1992. St Ives, NSW: Australian Chart Book. ISBN 978-0-646-11917-5
- ^ “LP Chart”. RPM 12 (11). (1 November 1969) .
- ^ “Hits of the World”. Billboard: 70. (31 January 1970) .
- ^ a b c d 『ALBUM CHART-BOOK COMPLETE EDITION 1970-2005』オリコン、東京都六本木、2006年。ISBN 4-87131-077-9。
- ^ a b c d "Dutchcharts.nl – The Beatles – Abbey Road" (in Dutch). Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b c "Norwegiancharts.com – The Beatles – Abbey Road". Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Swedish Charts 1969–1972” (スウェーデン語). Hitsallertijden. 2021年10月4日閲覧。
- ^ Salaverri, Fernando (September 2005). Sólo éxitos año a año, 1959–2002 (1st ed.). Spain: Fundación Autor-SGAE. ISBN 978-84-8048-639-2
- ^ “Album Search: The Beatles – Abbey Road” (ASP) (ドイツ語). Media Control. 2014年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
- ^ "Official Albums Chart Top 100". Official Charts Company. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b "Australiancharts.com – The Beatles – Abbey Road". Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b "Austriancharts.at – The Beatles – Abbey Road" (in German). Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b "Ultratop.be – The Beatles – Abbey Road" (in Dutch). Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b "Ultratop.be – The Beatles – Abbey Road" (in French). Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b "Danishcharts.com – The Beatles – Abbey Road". Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b “finnishcharts.com - The Beatles - Abbey Road”. Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b "Offiziellecharts.de – The Beatles – Abbey Road" (in German). GfK Entertainment Charts. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b "Italiancharts.com – The Beatles – Abbey Road". Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “ザ・ビートルズ“リマスター”全16作トップ100入り「売上金額は23.1億円」”. ORICON NEWS (オリコン). (2009年9月15日) 2021年10月4日閲覧。
- ^ “mexicancharts.com The Beatles – Abbey Road”. mexicancharts.com. 2010年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
- ^ a b "Charts.org.nz – The Beatles – Abbey Road". Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b "Portuguesecharts.com – The Beatles – Abbey Road". Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b "Spanishcharts.com – The Beatles – Abbey Road". Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b "Swedishcharts.com – The Beatles – Abbey Road". Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b "Swisscharts.com – The Beatles – Abbey Road". Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ "Official Albums Chart Top 100". Official Charts Company. 2021年10月4日閲覧。
- ^ Caulfield, Keith (2009年9月16日). “Beatles and Jay-Z Dominate Charts”. Billboard. 2021年10月4日閲覧。
- ^ "Lescharts.com – The Beatles – Abbey Road". Hung Medien. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “The Beatles Chart In A Post Malone World”. FYIMusicNews (2019年10月6日). 2021年10月4日閲覧。
- ^ "Czech Albums – Top 100". ČNS IFPI. Note: On the chart page, select 201940 on the field besides the word "Zobrazit", and then click over the word to retrieve the correct chart data. 2021年10月4日閲覧。
- ^ "Top 40 album DVD és válogatáslemez-lista – 2019. 43. hét" (in Hungarian). MAHASZ. 2021年10月4日閲覧。
- ^ "Official Irish Albums Chart Top 50". Official Charts Company. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “オリコン週間 アルバムランキング 2019年09月23日〜2019年09月29日”. ORICON NEWS. オリコン (2019年10月17日). 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot Albums | Charts”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2019年10月2日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Top Albums Sales | Charts”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2019年10月2日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “Top Album – Semanal (del 27 de septiembre al 3 de octubre de 2019)” (スペイン語). Asociación Mexicana de Productores de Fonogramas y Videogramas. 2019年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2 October 2019閲覧。
- ^ "Oficjalna lista sprzedaży :: OLiS - Official Retail Sales Chart". OLiS. Polish Society of the Phonographic Industry. 2021年10月4日閲覧。
- ^ "Official Scottish Albums Chart Top 100". Official Charts Company. 2021年10月4日閲覧。
- ^ "Official Albums Chart Top 100". Official Charts Company. 2021年10月4日閲覧。
- ^ Caulfield, Keith (2019年10月6日). “Billboard 200 Chart”. Billboard 2021年10月4日閲覧。
- ^ "The Beatles Chart History (Top Rock Albums)". Billboard. 2021年10月4日閲覧。
- ^ a b “The Official UK Charts Company : ALBUM CHART HISTORY”. 2007年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
- ^ “1970s Albums Chart Archive”. everyhit.com. The Official Charts Company. 2009年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
- ^ “Billboard.BIZ – TOP POP ALBUMS OF 1970”. 2012年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
- ^ “Top Billboard 200 Albums – Year-End 2017”. Billboard. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Top Rock Albums – Year-End 2017”. Billboard. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Top Billboard 200 Albums – Year-End 2018”. Billboard. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Top Rock Albums – Year-End 2018”. Billboard. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “ARIA End of Year Albums Chart 2019”. Australian Recording Industry Association. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Jahreshitparade Alben 2019”. austriancharts.at. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Jaaroverzichten 2019”. Ultratop. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Rapports Annuels 2019”. Ultratop. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Album Top-100 2019” (デンマーク語). Hitlisten. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Top 100 México - Los más vendidos 2019” (スペイン語). Asociación Mexicana de Productores de Fonogramas y Videogramas. 25 January 2020時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
- ^ “Jaaroverzichten – Album 2019”. dutchcharts.nl. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Årslista Album, 2019”. Sverigetopplistan. 2021年10月4日閲覧。
- ^ Copsey, Rob (2020年1月1日). “The Official Top 40 biggest albums of 2019”. Official Charts Company. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Top Billboard 200 Albums – Year-End 2019”. Billboard. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Top Rock Albums – Year-End 2019”. Billboard. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “ARIA Top 100 Albums for 2020”. Australian Recording Industry Association. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Jaaroverzichten 2020”. Ultratop. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Jaaroverzichten – Album 2020” (オランダ語). MegaCharts. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Top Billboard 200 Albums – Year-End 2020”. Billboard. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Top Rock Albums – Year-End 2020”. Billboard. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Premio Diamante: Los premiados” (スペイン語). Cámara Argentina de Productores de Fonogramas y Videogramas. 18 March 2005時点のオリジナルよりアーカイブ。16 September 2012閲覧。
- ^ "ARIA Charts – Accreditations – 2009 Albums" (PDF). Australian Recording Industry Association. 2021年10月4日閲覧。
- ^ "Canadian album certifications – The Beatles – Abbey Road". Music Canada. 2021年10月4日閲覧。
- ^ "Danish album certifications – The Beatles – Abbey Road". IFPI Danmark. 2021年10月4日閲覧。 Click on næste to go to page 9239 if certification from official website
- ^ "French album certifications – The Beatles – Abbey Road" (French). Syndicat National de l'Édition Phonographique. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Les Meilleures Ventes de CD / Albums "Tout Temps"” (フランス語). Infodisc.fr. 19 February 2017閲覧。
- ^ "Gold-/Platin-Datenbank (The Beatles; 'Abbey Road')" (German). Bundesverband Musikindustrie. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Italian album certifications – The Beatles – Abbey Road” (Italian). Federazione Industria Musicale Italiana. 2021年10月4日閲覧。 Select "2019" in the "Anno" drop-down menu. Select "Abbey Road" in the "Filtra" field. Select "Album e Compilation" under "Sezione".
- ^ “Latest Gold / Platinum Albums”. RadioScope New Zealand. 2011年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
- ^ "British album certifications – The Beatles – Abbey Road". British Phonographic Industry. 2021年10月4日閲覧。
- ^ "American album certifications – The Beatles – Abbey Road". Recording Industry Association of America. 2021年10月4日閲覧。
- ^ “Arashi Best-Of Tops Taylor Swift for IFPI's Best-Selling Album of 2019”. Billboard. (19 March 2020) .
- ^ “Best Sellers and Global Artist of the Year — IFPI — Representing the recording industry worldwide”. IFPI.org (10 March 2020). 19 March 2020時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
- ^ “Back in the Day: Abbey Road hits the shelves”. Euronews (2011年9月26日). 2012年11月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
- ^ “Beatles albums finally go platinum”. British Phonographic Industry (BBC News). (2013年9月2日) 2021年10月4日閲覧。
外部リンク
[編集]- Abbey Road - The Beatles
- Abbey Road - Genius