ウエストジェット航空
| ||||
設立 | 1996年2月29日 | |||
---|---|---|---|---|
拠点空港 | アルバータ州 カルガリー | |||
ハブ空港 | カルガリー国際空港 トロント・ピアソン国際空港 バンクーバー国際空港 | |||
焦点空港 | エドモントン国際空港 ウィニペグ・ジェームス・アームストロング・リチャードソン国際空港 ハリファックス・ロバート・L・スタンフィールド国際空港 | |||
マイレージサービス | WestJet Rewards | |||
会員ラウンジ | WestJet Lounge | |||
親会社 | Onex Corporation | |||
保有機材数 | 171機(ウエストジェット・アンコール含む) | |||
就航地 | 100都市以上(ウエストジェット・アンコール含む) | |||
代表者 | Ed Sims(CEO) | |||
外部リンク | http://www.westjet.com/ |
ウエストジェット航空(ウエストジェットこうくう、英:WestJet Airlines Ltd.、TSX:WJA)は、カナダ・アルバータ州のカルガリーに本部を置くカナダ第2位の大手航空会社。
概要
[編集]カナダを代表する大手航空会社の一つで、国内の主要都市ほとんどに就航しており、国際線はアメリカ合衆国、メキシコ、カリブ海諸国、中米、ヨーロッパ諸国、アジアに運航している。グループ会社としてリージョナル路線を運航するウェストジェット・アンコール、ウェストジェット・リンク、そして傘下の格安航空会社(LCC)のSwoop(スウープ)がある。
歴史
[編集]創業期
[編集]サウスウエスト航空やモリス・エア(Morris Air)のような航空会社を目指して、クリーブ・ベドー(Clive Beddoe)とマーク・ヒル(Mark Hill)、ティム・モーガン(Tim Morgan)、ドナルド・ベル(Donald Bell)によって設立される。元々は西カナダに就航する航空会社として立ち上げられたが、世界でも特に成長の早い航空会社のひとつとなる。
1996年2月29日に、最初のフライト(ボーイング737)が飛び立つ。当初、3機のボーイング737-200と220人の従業員を抱え、カルガリー国際空港をハブとして、バンクーバーやケロウナ、エドモントン、ウィニペグに就航を開始した。同年の年末にはレジャイナやサスカトゥーン、ビクトリアへも就航するようになる。1997年にはアボッツフォードが加えられ、搭乗旅客数は100万人を突破する。
1999年にはサンダーベイやグランドプレーリー、プリンスジョージも就航都市に加わる。2000年、東部カナダへと運航範囲を拡大し、ハミルトン国際空港を東部のハブとして、ハミルトンやモンクトン、オタワに就航を開始する。同年、立ち上げに参画したベドーら4人はカナダ航空業界への貢献度から「"Ernst & Young entrepreneur of the year award in Canada"」を受賞。
2000年代前半
[編集]2001年にはフォートマクマレー、コモックスが加わり、その後、スーセントマリーやサドバリー、トンプソン、ブランドンにも飛ぶようになる。
2002年、東部の都市であるロンドンとトロントが新しい就航都市としてさらに加わる。2003年4月、ウィンザーやモントリオール、ハリファックス、セントジョンズ、ガンダーも加わえられる。
2002年の後半、エア・カナダの機密情報へ不正にアクセスしているとして、ライバルのエア・カナダより産業スパイとして告訴される。2006年5月29日、ウエストジェットはこの事実を認め、不正アクセスによる和解金500万カナダドルをエア・カナダに払い、かつエア・カナダとウェストジェットの名で1,000万カナダドルを様々な児童基金に寄付することで合意した。
2004年4月、東部のハブ空港をハミルトン国際空港からトロント・ピアソン国際空港へと移す。これによりハミルトンに飛んでいたフライトはトロントへ集約され、ドル箱路線のトロント、オタワ、モントリオール間の就航を強化した。同年、アメリカ線への就航を開始することが発表された。サンフランシスコ、ロサンゼルス、フェニックス、タンパ、フォートローダーデール、オーランド、ニューヨーク・ラガーディア(LGA)がそれである。
2000年代後半
[編集]ETOPSを導入したことで、2005年9月20日、バンクーバーからハワイ諸島へ就航することを発表、同年12月にはホノルル(HNL)とマウイ島(OGG)への運航を開始した。なお、ハワイ諸島からの復路便は深夜の夜行便となっている。また、これらの便ではハワイの各島を結んでいるgo!モクレレ航空とのコードシェア提携を行っていた。
2006年、バハマのナッソーへ就航した事で、カナダとアメリカ国外へ飛ぶ国際線をスタートさせた。これは将来の国際市場参入を視野に入れた会社の重要な長期経営戦略に基づくものである。その後もカリブ海諸国への路線網は拡充されていった。
2010年代
[編集]2013年6月24日、サブブランドとしてウエストジェット・アンコール(英語版)をスタート、ボンバルディアQ400を用いたリージョナル路線に就航する。
2014年6月15日、トロントからアイルランドのダブリンに就航、大西洋横断路線へ進出した[1]。さらに、同社初のワイドボディ機材となる[2]ボーイング767-300ERを4機導入することを発表[3]。カンタス航空の中古機をボーイング社にてウィングレットを装着のうえで、2015年8月に受領[4]、同年10月22日から運航を開始した[5]。なお同型機から、メイプルリーフを描いた新しいロゴマークが導入されている。
2017年5月、ボーイングとボーイング787-9の最終購入契約を締結し、2019年から10機導入のほか、2020年以降オプションで10機追加可能な契約でエンジンはGEエンジンを搭載予定で、大西洋路線を充実させ、アジア、南米方面への新規就航の可能性を検討することを発表し[6]、同型機導入でLCCの形態からの脱却を目論んでいる[7]。同年10月には契約済みボーイング737MAXシリーズ内で発注内容を組み替え、新規でMAX10型を合計12機発注した[8]。
2017年9月に傘下に超格安航空会社(Ultra Low-Cost Carrier:ULCC)Swoop (航空会社)設立発表[9]、機材はお下がりボーイング737-800が割り当てられ、2018年6月20日から運航開始[10]、北米域内路線を運航している[11]。
2020年代
[編集]2022年10月12日、日本の国土交通省より、外国人国際航空運送事業の経営許可を取得、日本航空運航便にコードシェアとして運航される[12]。
2022年12月5日、初のアジア路線として2023年4月30日よりカルガリー - 東京/成田線に就航することを発表、2023年5月1日初便が到着した[13] [14]。
2023年10月、傘下LCCのSwoopと合併[15]。
保有機材
[編集]運用機材
[編集]機種 | 保有数 | 発注数 | 定員 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
J | W | Y | 計 | ||||
ボーイング737-700 | 36 | - | - | 12 | 120 | 132 | |
ボーイング737-800 | 46 | - | - | 12 | 162 | 174 | |
- | 189 | 189 | |||||
ボーイング737-7 MAX | - | 23[18] | 未定 | ||||
ボーイング737-8 MAX | 43 | 25[19] | - | 12 | 162 | 174 | |
- | 189 | 189 | |||||
ボーイング737-10 MAX | - | 54[18][20] | - | 12 | 200 | 212 | 22機のオプション付き[20] |
ボーイング787-9 | 7 | - | 16 | 28 | 276 | 320 | |
ボンバルディア DHC-8-Q400 | 45 | - | - | - | 78 | 78 | ウエストジェット・アンコールによる運航 |
貨物用機材 | |||||||
ボーイング737-800 | 4 | - | 貨物 | ||||
計 | 181 | 102 |
退役機材
[編集]就航都市
[編集]機内サービス
[編集]ボーイング787型機ではビジネスクラス、プレミアムエコノミークラス、エコノミークラスの3クラスが設定されている。ビジネスクラスはフルフラットシートに加え、機内食は乗客が好きなタイミングでリクエストすることが可能な「Anytime Dining」のサービスを行っている。そのほか、ボーイング737型機とボーイング787型機には、プレミアムエコノミークラスが設けられている。
2015年からは、機内で無料の映画やテレビ番組が視聴でき、有料無線インターネット接続も可能な『ウエストジェット・コネクト』の導入を開始した[21]。
ボーイング787型機には全席液晶モニター(機内エンターテイメントシステム)が搭載されている。
機内誌は「WestJet Magazine」がある。(2015年1月に「UP!」から改題) 飛行時間が1時間15分を越える国内・アメリカ路線のエコノミークラスでは、ソフトドリンクやホットコーヒー等の飲料と、簡単なスナック菓子が無料で提供される。他の北米大手航空会社同様、北米内路線のエコノミークラスではアルコール飲物および軽食は原則として有料で提供している。
提携航空会社
[編集]2023年現在、以下の航空会社とコードシェア提携を結んでいる[22]。
- アエロメヒコ航空
- エールフランス
- キャセイパシフィック航空
- チャイナエアライン[23]
- 中国東方航空
- 中国南方航空
- デルタ航空
- エミレーツ航空
- 海南航空
- 香港航空
- 日本航空[24]
- KLMオランダ航空
- 大韓航空
- ラタム航空
- フィリピン航空
- カンタス航空[25]
- ヴァージン・アトランティック航空
- 厦門航空
脚注
[編集]- ^ “ウェストジェット、初の大西洋横断路線のトロント/ダブリン線に就航”. FlyTeam (2014年6月17日). 2014年10月24日閲覧。
- ^ “カナダLCCのウェストジェット、自社運航のワイドボディ機を導入へ”. FlyTeam (2014年7月8日). 2014年7月25日閲覧。
- ^ “カナダLCCのウェストジェット、2015年に767-300ERを導入へ”. FlyTeam (2014年8月25日). 2014年9月11日閲覧。
- ^ “ウェストジェット、初のワイドボディ機 新塗装の767-300ERを受領”. FlyTeam (2015年8月28日). 2015年10月25日閲覧。
- ^ “WestJet’s first Boeing 767-300 ER enters revenue service” (英語). World Airline News (2015年10月23日). 2015年10月25日閲覧。
- ^ “ウェストジェット、787-9を最大20機導入 アジア・南米など新路線を視野”. FlyTeam. (2017年5月3日)
- ^ “ウェストジェット、初の787を受領 ネットワーク・キャリアへ一歩”. FlyTeam. (2019年1月18日)
- ^ “ウェストジェット、737 MAXの発注内容を変更 737-10-MAXを導入へ”. FlyTeam. (2017年11月7日)
- ^ “ウェストジェット設立の超格安航空会社、社名「Swoop」に”. FlyTeam. (2017年9月29日)
- ^ “超格安航空会社のスウープ、AOC取得 6月20日から運航開始へ”. FlyTeam. (2018年6月13日)
- ^ Swoop Route map
- ^ 外国航空会社の日本への新規乗入許可 - 国土交通省 令和4年10月12日
- ^ “ウエストジェット、初のアジア路線 成田-カルガリー23年4月就航へ”. Aviation Wire. 2022年12月11日閲覧。
- ^ “カナダのウエストジェット、成田就航 787でカルガリー週3往復、初のアジア便”. Aviation Wire. 2023年5月27日閲覧。
- ^ “Swoop officially ends operations after WestJet merger”. BNN Bloomsberg (2023年10月30日). 2023年12月24日閲覧。
- ^ “Our aircraft”. WestJet. 2024年12月25日閲覧。
- ^ “WestJet Fleet Details and History”. Planespotters.net. 2024年12月25日閲覧。
- ^ a b “Canada's WestJet defers MAX 7 deliveries, mulls conversion”. ch-aviation. 2024年12月25日閲覧。
- ^ “WestJet Acquires 3 More Boeing 737 MAX 8s From SMBC Aviation Capital”. Simple Flying. 2024年12月25日閲覧。
- ^ a b “WestJet Group inks deal with Boeing for an additional 42 737-10 aircraft plus 22 options”. WestJet. 2024年12月25日閲覧。
- ^ “ウェストジェット、全機材に新機内エンターテインメントシステム導入へ”. フライチーム (2015年7月30日). 2015年10月25日閲覧。
- ^ Our airline partners
- ^ “ウェストジェット、チャイナエアラインとコードシェア提携を開始”. フライチーム (2014年10月11日). 2014年10月11日閲覧。
- ^ “JAL、ウェストジェット航空とのコードシェアを開始”. 日本航空 (2011年12月13日). 2014年10月24日閲覧。
- ^ “カンタス航空、10月15日からウェストジェットとコードシェア提携開始”. フライチーム (2014年9月14日). 2014年10月24日閲覧。