ウクライナの国歌
Ще не вмерла Україна | |
---|---|
和訳例:ウクライナは滅びず | |
ウクライナ国歌の楽譜 | |
| |
作詞 | P.チュブィーンシクィイ(1862年) |
作曲 | M.ヴェルブィーツィクィイ(1863年) |
採用時期 | 1992年1月15日 (音楽) 2003年3月6日(歌詞) |
試聴 | |
ウクライナの国歌(ウクライナのこっか、宇: Державний Гімн України)は、ウクライナの国家象徴の一つ。国歌の名は『ウクライナは滅びず』(ウクライナはほろびず、宇: Ще не вмерла Україна)である。
概要
[編集]1862年にパヴロ・チュビンスキー (Павло Платонович Чубинський) が作詞、1863年にミハイロ・ヴェルビツキー (Михайло Вербицький) が作曲した。しかしながら当時ウクライナの文化運動に対するロシア帝国の弾圧は強まっており(1863年にヴァルーエフ指令が出されている)、チュビンスキーは「民衆の精神に有害な影響を与えた」とされてアルハンゲリスクに追放された[1]。
ロシア革命が起こった1917年に独立を宣言したウクライナの民族主義者によってウクライナ人民共和国および西ウクライナ人民共和国の国歌に採用され[2]、1920年にソビエト連邦に併合されるまで使用された。また、1938年にチェコスロバキアから独立した国家、カルパト・ウクライナでも短期間ながら国歌として採用された。
ソ連を構成するウクライナ・ソビエト社会主義共和国ではこの曲がもつ「分離主義的」ニュアンスが忌避され、別の曲が国歌として採用された(ウクライナ・ソビエト社会主義共和国の国歌を参照)[2]。
ソ連から独立後、1992年に議会によりウクライナの国歌として復活した。2003年3月6日には最高議会でウクライナ国歌法案が成立。歌詞を一部修正の上、正式に国歌に採用された[2]。
歌詞
[編集]2003年3月6日制定の現行の国歌歌詞(最後の2行は繰り返して歌う)
- ウクライナ語
キリル文字表記 | ラテン文字化 | 仮名 | 国際音声記号 |
---|---|---|---|
Ще не вмерла України і слава, і воля, | Šče ne vmerla Ukraïny, i slava, i volia, | シチェ・ネ・ウメルラ・ウクライニ・イ・スラワ・イ・ヲリャ、 | [ʃt͡ʃɛ nɛ‿w.ˈmɛɾ.lʌ ʊ.kɾʌ.ˈji.nɪ ǀ i ˈslɑ.wʌ i ˈwɔ.ʎʌ ‖] |
- 日本語訳
- ウクライナの栄光も自由もいまだ滅びず、
- 若き兄弟たちよ、我らに運命はいまだ微笑むだろう。
- 我らが敵は日の前の露のごとく亡びるだろう。
- 兄弟たちよ、我らは我らの地を治めよう。
- 𝄆 我らは自由のために魂と身体を捧げ、
- 兄弟たちよ、我らがコサックの氏族であることを示そう。𝄇</poem>
原曲の歌詞
[編集]ウクライナ語 | ラテン文字化 |
---|---|
Ще не вмерла України, і слава, і воля! | Šče ne vmerla Ukraïny, i slava, i volia |
2003年の改定前のもの
[編集]ウクライナ語 | ラテン文字化 | 日本語訳 |
---|---|---|
Ще не вмерла України ні слава, ні воля. | Šče ne vmerla Ukraïny, ni slava, ni volia, | ウクライナは滅びず,その栄光も,その自由さえも! |
脚注
[編集]- ^ Pavlo Platonovich Chubynsky, National Technical University of Ukraine, (2011)
- ^ a b c 原田義也 著「青と黄のシンボリカ ウクライナの国旗・国章・国歌」、服部倫卓・原田義也 編『ウクライナを知るための65章』明石書店、2018年、24頁。ISBN 9784750347325。
- ^ [Українські народні пісні] Народна творчість (фольклор). 2018.
参考文献
[編集]- 『ポーランド・ウクライナ・バルト史 』/ 伊東孝之,井内敏夫,中井和夫. 山川出版社, 1998.12. (新版世界各国史 ; 20)
関連項目
[編集]- ウクライナの国章
- ウクライナの国旗
- ウクライナ・ソビエト社会主義共和国の国歌
- ウクライナへの祈り - 準国歌
- 愛国者の行進 - 一時期国歌として歌われていた。