ハース・VF-20
プレシーズン・テスト仕様(2020年2月) | |
カテゴリー | F1 |
---|---|
コンストラクター | ハース |
先代 | ハース・VF-19 |
後継 | ハース・VF-21 |
主要諸元 | |
エンジン | フェラーリ 065 1.6L V6ターボ |
タイヤ | ピレリ |
主要成績 | |
チーム | ハースF1チーム |
ドライバー | ロマン・グロージャン ケビン・マグヌッセン ピエトロ・フィッティパルディ |
出走時期 | 2020年 |
初戦 | 2020年オーストリアGP |
ハース・VF-20 (Haas VF-20) は、ハースF1チームが2020年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーである。
概要
[編集]2020年2月6日、正式発表に先立ってカラーリングが公開され、前年途中までタイトルスポンサーを務めたリッチ・エナジーのブラックとゴールドから、2018年までの薄いグレイとブラックのベースにレッドを加えたものに戻った[1]。同月16日にカタロニア・サーキットでシェイクダウンを行い[2]、19日から同サーキットで行われるプレシーズンテストの開始前に正式発表された[3]。
前年のVF-19はタイヤとの相性が悪く[4]、パーツ供給元のフェラーリ同様セッティングの難しさに悩まされた。VF-20もノーズ周りはフェラーリに合わせているが、フロアフロントやポッドエッジのサイドフェンスはハース独自のエアロ処理を施している[5]。
2020年シーズン
[編集]ドライバーはロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンのコンビを継続。
プレシーズンテストでは前年のマシン開発の失敗を防ぐべく[6]、速さを追求するより、マシンの習熟に専念してシーズンに備えた[7]。2019新型コロナウイルスの世界的流行の影響により、F1は休止状態となり、それを経て開幕戦を迎えた。だが、シーズンを通して獲得できたポイントは、第3戦のマグヌッセンの10位入賞[8]と第11戦のグロージャンの9位入賞[9]の計3ポイントのみとなった[10]。
今季のマシンはタイヤの相性の問題は改善[11]し、決勝も条件が整えばある程度の速さを見せたこと[12]もあったが、使用するフェラーリPUの不振[13][14]やアップデートがほぼ行われなかった[15][16]ことの影響もあり、F1参入以来の最低記録を更新する形でシーズンを終えた。
スペック
[編集]シャシー
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
パワーユニット
[編集]記録
[編集](key)
年 | No. | ドライバー | AUT | STY | HUN | GBR | 70A | ESP | BEL | ITA | TUS | RUS | EIF | POR | EMI | TUR | BHR | SKR | ABU | ポイント | ランキング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | 8 | グロージャン | Ret | 13 | 16 | 16 | 16 | 19 | 15 | 12 | 12 | 17 | 9 | 17 | 14 | Ret | Ret | 3 | 9位 | ||
51 | フィッティパルディ | 17 | 19 | ||||||||||||||||||
20 | マグヌッセン | Ret | 12 | 10 | Ret | Ret | 15 | 17 | Ret | Ret | 12 | 13 | 16 | Ret | 17† | 17 | 15 | 18 |
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “ハースF1チーム、2020年型マシン『VF-20』のカラーリングを発表。モノクロ基調に一新”. autosport web. (2020年2月7日) 2020年2月25日閲覧。
- ^ “【動画】ハースF1、バルセロナで2020年の新車『VF-20』をシェイクダウン”. autosport web. (2020年2月17日) 2020年2月25日閲覧。
- ^ “ハースF1『VF-20』の実車を公開。2020年シーズンは中団勢トップ争いに戻れるか”. autosport web. (2020年2月19日) 2020年2月25日閲覧。
- ^ “ハース、新車『VF-20』を正式発表。昨年の不振から脱却を目指す”. motorsport.com. (2020年2月19日) 2020年2月25日閲覧。
- ^ “【津川哲夫のF1新車初見チェック】フェラーリ製パーツを採用しながらもは独自性あるハースVF20。好不調の波を抑えられるか”. autosport web. (2020年2月24日) 2020年2月25日閲覧。
- ^ 不振のハース、2018年の活躍が足枷に?「自信過剰になっていた」とチーム代表jp.motorsport.com(2020年3月10日)2020年7月13日閲覧。
- ^ 「去年のような失敗はゴメンだ」大苦戦の2019年に学ぶハース、今季は“注意深く”jp.motorsport.com(2020年3月10日)2020年7月13日閲覧。
- ^ ハース、スタート前の“英断”で虎の子の1ポイント獲得。舞台裏をチーム代表が明かすjp.motorsport.com(2020年7月20日)2020年7月21日閲覧。
- ^ グロージャン今季初入賞「リスクを取って1ストップ作戦に賭けた」ハース【F1第11戦決勝】www.as-web.jp(2020年10月12日)2020年10月17日閲覧。
- ^ 2020 Constructor Standings: Haas Ferrariwww.formula1.com 2021年1月7日閲覧。
- ^ ハース、タイヤマネジメントの”持病”は治ったものの……「今年は簡単な年にはならない」jp.motorsport.com(2020年7月14日)2020年7月21日閲覧。
- ^ 【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第6回】ミディアムでの走行はほぼ完璧。入賞届かずも、レースペースの良さが光るwww.as-web.jp(2020年8月6日)2020年8月10日閲覧。
- ^ フェラーリF1、エンジンパワーの低下は「技術指令書への対処の結果」formula1-data.com(2020年7月18日)2020年9月2日閲覧。
- ^ “Ferrari explains loss in engine performance” (英語). ESPN (2020年7月17日). 2021年1月7日閲覧。
- ^ ハース、収入確定まで当分はアップグレードなし。不透明な現状にシュタイナー代表も慎重jp.motorsport.com(2020年6月19日)2021年1月7日閲覧。
- ^ 【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第19回】2020年は「予想以上に苦しい1年」組織づくりを継続、新体制を樹立へwww.as-web.jp(2020年12月26日)2021年1月7日閲覧。
- ^ “SF1000 launched in Reggio Emilia”. ferrari.com (2020年2月12日). 2020年2月25日閲覧。