上間久里

日本 > 埼玉県 > 越谷市 > 上間久里
上間久里
上間久里の位置(埼玉県内)
上間久里
上間久里
上間久里の位置
北緯35度55分54秒 東経139度47分04秒 / 北緯35.93167度 東経139.78444度 / 35.93167; 139.78444
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 越谷市
地区 桜井地区
人口
2022年令和4年)1月1日現在)[1]
 • 合計 3,623人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
343-0043[2]
市外局番 048 (草加MA)[3]
ナンバープレート 越谷

上間久里(かみまくり)は、埼玉県越谷市大字郵便番号は343-0043[2]

地理

[編集]

埼玉県の東部地域で、越谷市の北部に位置する。せんげん台駅から近く、全域が宅地化している。もとは駅周辺も上間久里であったが、大部分が千間台東に地名変更されている。東部境界付近には新方川が流れる。下間久里の飛び地の中にある飛び地(5か所)と、千間台東ができて発生した駅南西部の長方形の飛び地がある。

歴史

[編集]

かつては上間久里村であった。

年表

[編集]
  • 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により、上間久里村、下間久里村、大里村、大泊村、平方村が合併し南埼玉郡桜井村となり、桜井村の大字上間久里となる。
  • 1954年昭和29年)11月3日 桜井村が南埼玉郡越ヶ谷町、大沢町新方村増林村大袋村荻島村出羽村蒲生村大相模村と合併し越谷町が成立、越谷町の大字となる。
  • 1958年(昭和33年)11月3日 市制施行し越谷市の大字となる。
  • 1981年(昭和56年)12月19日 - 大字上間久里と大字恩間の各一部から千間台東町(おおむね現千間台東1丁目)が成立。同日、千間台西の成立に伴い、大字上間久里の一部が千間台西となる。
  • 1999年平成11年)11月20日 - 間久里土地区画整理事業完了に伴い、大字上間久里の半分ほどが千間台東一丁目〜四丁目に再編された[4]。その過程で線路西側の地域は飛び地となった。

世帯数と人口

[編集]

2022年(令和4年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
大字上間久里 1,665世帯 3,623人

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[5]

番地 小学校 中学校
一部[6] 越谷市立桜井南小学校 越谷市立北中学校
一部[7] 越谷市立桜井小学校
一部[8] 越谷市立桜井南小学校 越谷市立北陽中学校
一部[9] 越谷市立大袋北小学校 越谷市立北中学校
一部[10] 越谷市立大袋東小学校 越谷市立大袋中学校
161〜201 越谷市立桜井小学校(越谷市立桜井南小学校) 越谷市立北陽中学校
202〜216 越谷市立桜井小学校 越谷市立平方中学校
323 越谷市立北陽中学校

交通

[編集]

飛地の一部が東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の用地に掛かるが、駅は設置されていない。

道路

[編集]

施設

[編集]
  • 県営越谷間久里団地
  • 桜井青空公園
  • 上間久里東公園
  • 上間久里ポンプ場
  • まるさん公園

脚注

[編集]
  1. ^ a b 人口・世帯数 - 人口と世帯数(令和3年)”. 越谷市 (2022年1月1日). 2022年2月3日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2022年1月3日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年1月3日閲覧。
  4. ^ 広報こしがや No.1069 1999年12月1日号
  5. ^ 学区一覧表(住所別)”. 越谷市. 2022年2月3日閲覧。
  6. ^ 43、53、54、56〜62、63-1〜63-39、63-41〜69、76〜84、88〜98、104-2、110〜119、1116、1119〜1127、1475-1
  7. ^ 70〜75、99〜104-1、104-3〜109、217〜220、800、944〜975、1079〜1080、1092〜1093、1107、1110、1113、1117〜1118、1128〜1204、1212〜1234、1244〜1291、1295、1301、1304〜1306、1308〜1311、1317〜1319、1321〜1425、1428〜1429、1440、1449〜1455、1458〜1474、1476〜1480、1482〜1483、1486〜9999
  8. ^ 1123〜124、127〜160、221〜258、281〜322、324〜331、373〜436
  9. ^ 976〜977、1005〜1007、1012〜1075
  10. ^ 1114〜1115、1475、1475-2〜1475-999、1481、1484〜1485

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県(増補版)』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]