地獄へつゞく部屋
地獄へつゞく部屋 | |
---|---|
House on Haunted Hill | |
![]() 劇場ポスター(1958年、レイノルド・ブラウン画) | |
監督 | ウィリアム・キャッスル |
脚本 | ロブ・ホワイト |
製作 | ウィリアム・キャッスル ロブ・ホワイト |
出演者 | ヴィンセント・プライス キャロル・オマート エリシャ・クック・Jr キャロリン・クレイグ アラン・マーシャル ジャリー・ミッチャム リチャード・ロング |
音楽 | リチャード・ケイン リチャード・ローリング ヴォン・デクスター |
撮影 | カール・E・ガスリー |
製作会社 | ![]() |
配給 | ![]() |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 75分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | 推定2万ドル |
興行収入 | 150万ドル (est. US/ Canada rentals)[1] |
地獄へつゞく部屋(じごくへつづくへや、House on Haunted Hill)とは、1959年に公開されたアメリカ合衆国のホラー映画。監督はウィリアム・キャッスル。脚本はキャッスルとロブ・ホワイト 。百万長者(ヴィンセント・プライス)が5人の客(リチャード・ロング、ジャリー・ミッチャム、アラン・マーシャル、キャロリン・クレイグ、エリシャ・クック・Jr)を自分が借りた幽霊屋敷に招待する。無事そこで一晩過ごせば1万ドルの大金を得られるが、客たちはさまざまな恐怖に襲われるーーというストーリー。カーニバルのお化け屋敷で使われる小道具を多数利用して、恐怖を演出している。なお、この映画はパブリックドメインになっている[2][3]。
キャスト
[編集]※括弧内は日本語吹替(1972年)

- フレデリック・ローレン; ヴィンセント・プライス(大木民夫)
- アナベラ・ローレン(フレデリックの妻); キャロル・オマート(瀬能礼子)
- ランス・シュローダー(テストパイロット); リチャード・ロング
- デイヴィッド・トレント博士(心霊研究家); アラン・マーシャル
- ノラ・マニング(フレデリックの会社の従業員); キャロリン・クレイグ(杉山佳寿子)
- ワトソン・ブリチャード(屋敷の所有者); エリシャ・クック・Jr
- ルース・ブリッジス(新聞記者); ジャリー・ミッチャム
- スライデス夫人; レオナ・アンダーソン
- ジョナス・スライデス; ハワード・ホフマン
プロダクションノート
[編集]- 家の外観は、フランク・ロイド・ライトが1924年に設計したカリフォルニア州ロスフェリスのエニス・ハウスを使った[4][5]。しかし、映画のポスターには4階建てのロマネスク建築の建物が描かれた。
- 撮影の大部分はサウンドステージで行われた[6]。ガス・シャンデリア、取付け燭台などのインテリアは、1890年代のヴィクトリア朝のものなどを取り合わせた。
- 宣伝材料はすべて『House on Haunted Hill』だが、予告編だけ冠詞(The)のついた『The House on Haunted Hill』になっている。
- この映画でもっとも有名なのは、初公開時に使われた「イマーゴウ(Emergo)」[7]と呼ばれる宣伝用のギミックであろう[8]。スクリーンの横に滑車を仕掛け、映画の後半、ある場面が来たところで、観客の頭上にプラスチック製の骸骨を飛ばしたのである[9]。このギミックはマンハッタンのフィルム・フォーラム[10]、ニュージャージーのLoew's Jersey Theatre[11]、日本でも京都みなみ会館(カナザワ映画祭2018)[7]での上映で再現された。
- キャッスルのギミックによりこの映画は低予算ながら興行的に大成功を収めた。それに刺激されたのかアルフレッド・ヒッチコックは翌年、低予算で『サイコ』を撮った[12]。すると、キャッスルは『サイコ』を真似た『第三の犯罪』(1961年)などを作った。実はキャッスルは大のヒッチコック・ファンだったのだ[8]。
リメイク
[編集]- 1999年に『TATARI タタリ』としてリメイクされた。興行的に成功し続編『TATARI 呪いの館』も作られたが劇場公開はならず、オリジナルビデオとしてリリースされた。
- 2017年、キャッスルの娘テリー・キャッスル(『TATARI タタリ』の共同プロデューサーでもある)が物語の前日譚の脚本を執筆中との報道がされた[13]。
脚注
[編集]- ^ “1959: Probable Domestic Take”. Variety: 34. (6 January 1960).
- ^ Miska, Brad (2017年1月12日). “They’re Re-remaking ‘House on Haunted Hill’”. Bloody Disgusting. 2018年3月10日閲覧。
- ^ “‘House on Haunted Hill’ screening set in Vacaville”. Daily Republic (2017年10月6日). 2019年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月10日閲覧。
- ^ Blahut, Chelsea (2014年10月31日). “Frank Lloyd Wright Homes with Haunted Histories”. Architect. 2017年10月7日閲覧。
- ^ Savlov, Marc (2009年7月30日). “Now You, Too, Can Own the House on Haunted Hill!”. The Austin Chronicle. 2017年10月7日閲覧。
- ^ Eisner, Joel (2013). The Price of fear: the film career of Vincent Price in his own words. Antelope, CA: Black Bed Sheet Books. pp. 79. ISBN 9780988659025. OCLC 858943906
- ^ a b ガイコツが劇場内を舞う!『地獄へつゞく部屋』ってこんな映画です。(カナザワ映画祭主宰者のメモ帳)2020-01-12閲覧
- ^ a b Law, John W. (2000). Scare tactic: the life & films of William Castle. San Jose [Calif.]: Writers Club Press. pp. 66-67. ISBN 0595095445. OCLC 60884288
- ^ Hal Erickson. “House on Haunted Hill (1958)”. Allmovie. 2012年7月7日閲覧。
- ^ Village Voice, 25 August 2010
- ^ Cinema Sentries, 30 October 2011
- ^ “The Stars of Mystery Science Theater 3000 Give the Vincent Price Classic House on Haunted Hill the RiffTrax Treatment on the Big Screen This Halloween”. Business Wire (2010年10月5日). 2015年9月24日閲覧。
- ^ “Another House On Haunted Hill Remake (And Prequel) On The Way!”. wickedhorror.com. 2018年3月3日閲覧。
外部リンク
[編集]- House on Haunted Hill - インターネット・アーカイブ
- 地獄へつづく部屋 - KINENOTE
- 地獄へつゞく部屋 - IMDb
- 地獄へつゞく部屋 - TCM Movie Database
- House on Haunted Hill - Rotten Tomatoes
- 地獄へつゞく部屋 - オールムービー
- House on Haunted Hill on VincentPrice.org
- "House on Haunted Hill, Trailer" - YouTube
- "House on Haunted Hill, Full Movie Restored HD" - YouTube