岩永汪
岩永 汪 | |
---|---|
生誕 | 1889年8月20日 日本 福岡県 |
死没 | 1960年1月19日(70歳没) |
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
軍歴 | 1912年 - 1945年 |
最終階級 | 陸軍中将 |
岩永 汪(いわなが おう、1889年〈明治22年〉8月20日[1] - 1960年〈昭和35年〉1月19日[1])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
経歴
[編集]福岡県出身[1]。1912年(明治45年)陸軍士官学校第24期卒業、陸軍歩兵少尉に任官[1][2]。のち1920年(大正9年)陸軍大学校に入校し、1923年(大正12年)同校第35期卒業[1]。
独立守備歩兵第6大隊長、留守第10師団参謀長を経て、1937年(昭和12年)陸軍歩兵大佐となり、さらに1938年(昭和13年)第110師団参謀長(北支那方面軍)に任官[3][4][5]。支那事変に出征し、京漢線の警備に当たった[1]。翌年の1939年(昭和14年)陸軍少将・第7独立守備隊長を経て、1941年(昭和16年)第34歩兵団長(第11軍、第34師団)として南昌に駐屯[1]。
大東亜戦争が開戦すると1942年(昭和17年)独立混成第9旅団長(第1軍)に転じ、直隷省中心部の警備に当たり、長沙作戦の増援に出る[1]。 1943年(昭和18年)陸軍中将・第116師団長(第20軍)に任官し、常徳攻略の主力兵団として奮戦[1]。また、湘桂作戦でも長沙・衡陽を陥落させた[1]。 その後は本土決戦に備え1945年(昭和20年)3月に西部軍管区司令部附となり、さらに翌月の4月には第155師団長(第2総軍、第15方面軍、第44軍)に任官[1]。高知県香美郡にて終戦を迎えた[1]。
1947年(昭和22年)11月28日、公職追放仮指定を受けた[6]。
栄典
[編集]- 位階
- 勲章等
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
- 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。