島根県警察
島根県警察 | |
---|---|
| |
島根県警察本部 | |
役職 | |
本部長 | 丸山直紀(警視長) |
警務部長 | 横瀬大樹(警視正) |
組織 | |
上部組織 | 島根県公安委員会 |
内部組織 | 警務部、生活安全部、刑事部、交通部、警備部 |
概要 | |
所在地 | 島根県松江市殿町8-1 |
ウェブサイト | |
島根県警察 |
島根県警察(しまねけんけいさつ)は、島根県が設置した警察組織であり、島根県内を管轄区域とし、島根県警と略称する。警察法上、島根県公安委員会の管理を受けるが、給与支払者は島根県知事である。また警察庁中国四国管区警察局の監督を受ける。
本部所在地は松江市殿町8-1。12の警察署と、1512名(定員)の警察官と323名(定員)の警察官以外の職員、合計1835名(定員)の警察職員からなる。
島根県警察は鳥取県警察と並び、全国最小規模の警察組織である。そのため、通常は小規模警察本部でも本部長にはキャリア組の警察官僚が就くが、地方公務員として採用されたノンキャリアが本部長に就任することもある。
沿革
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 1954年(昭和29年)7月1日 - 警察法施行により島根県警察発足。
- 1961年(昭和36年)4月1日 - 本部が部制に移行。総務室および警務・刑事・警備の3部を新設。警ら交通課を交通課・警ら課に分課し機動隊を警ら課に新設。
- 1963年(昭和38年)1月1日 - 巡査派出所・巡査駐在所を派出所・駐在所にそれぞれ改称。
- 1964年(昭和39年)8月15日 - 刑事部捜査課を捜査第一課・捜査第二課に分課。
- 1965年(昭和40年)8月20日 - 警務部に厚生課を新設。警備部交通課を交通第一課・交通第二課に分課。
- 1966年(昭和41年)
- 4月1日 - 警備部警ら課に附置の統制室を通信指令室に改称。
- 8月22日 - 警備部交通第一課に交通機動警ら隊を新設。
- 1967年(昭和42年)1月1日 - 警備部警ら課を外勤課に改称。交通部を新設。これに伴い交通第一課を交通課に、交通第二課を運転免許課にそれぞれ改称。
- 1968年(昭和43年)7月1日 - 交通部交通課に交通違反通告センターを新設。
- 1969年(昭和44年)
- 4月1日 - 交通機動警ら隊を刑事・警らにも対応するため本部長直轄の総合機動警察隊に改組し通信指令室の所属を同隊附置に変更し総合指令室に改称。
- 8月1日 - 刑事部鑑識課に犯罪科学研究室を新設。
- 1970年(昭和45年)10月1日 - 刑事部鑑識課に機動鑑識班を新設。機動隊の所属を警備部附置に変更。
- 1971年(昭和46年)
- 4月1日 - 刑事部捜査第一課に機動捜査班を新設。
- 7月17日 - 総合指令室の所属を警備部外勤課附置に変更。交通部交通課を交通企画課・交通指導課に分課。
- 1974年(昭和49年)8月1日 - 刑事部捜査第一課に照会センターを新設。
- 2021年(令和3年)4月1日 - 生活安全部地域課に自動車警ら隊を新設する。(松江分駐隊と出雲分駐隊)
本部組織
[編集]-
- 総務課
- 秘書係
- 渉外係
- 法制係
- 公安委員会補佐室
- 公安委員会係
- 取調べ監督室
- 取調べ監督係
- 広報県民課
- 情報公開室
- 情報公開係
- 文書係
- 犯罪被害者支援室
- 被害者支援係
- 音楽隊
- 企画係
- 実施係
- 警察相談センター
- 警察相談係
- 広報室
- 広報係
- 情報公開室
- 会計課
- 予算係
- 管財第一係
- 管財第二係
- 装備第一係
- 装備第二係
- 用度係
- 監査室
- 監査係
- 審査係
- 企画指導係
- 情報管理課
- 情報セキュリティ対策係
- 照会センター
- ICT推進室
- 企画開発係
- 指導運用係
- 警務課
- 経理係
- 総務人務係
- 人事係
- 採用係
- 給与係
- 企画室
- 企画・調整係
- 組織・定員係
- 女性活躍推進係
- デジタル化推進係
- 人材育成課
- 育成企画係
- 運転管理係
- 学校教養係
- 術科教養係
- 厚生課
- 健康管理係
- 生活支援係
- 共済組合係
- 監察課
- 監察係
- 訟務係
- 表彰係
- 留置管理課
- 企画指導係
- 護送係
- 雲南留置管理係
- 総務課
- 島根県警察学校
- 庶務係
- 教務係
- 学生係
データ
[編集](2020年)
- 警察署数 - 12
- 交番数 - 20
- 駐在所数 - 117
- 警察職員定員 - 1835名(1512名(警察官)、323名(警察官以外))
- パトカー - 217台
- 白バイ - 35台
- 警備艇 - 2隻
- ヘリコプター - 2機
- JA02PC「ちどり」(アグスタ A109 Eパワー)
警察署
[編集]警察署数は12。※警察車両のナンバー地名は出雲市・奥出雲町・飯南町以外が「島根」、出雲市・奥出雲町・飯南町が「出雲」(ご当地ナンバー)である。松江警察署長のみ警視正を充てる。
※ | 地域 | 警察署名称 | 所在地 | 管轄区域 |
---|---|---|---|---|
島根 | 出雲 | 松江警察署 | 松江市袖師町5-10 | 松江市 |
安来警察署 | 安来市今津町674-1 | 安来市 | ||
雲南警察署 | 雲南市三刀屋町三刀屋124-2 | 雲南市 | ||
出雲 | ||||
出雲警察署 | 出雲市塩冶有原町2丁目19 | 出雲市 | ||
島根 | 石見 | 大田警察署 | 大田市長久町長久ハ7-1 | 大田市 |
川本警察署 | 邑智郡川本町川本337-6 | 邑智郡川本町、美郷町、邑南町 | ||
江津警察署 | 江津市嘉久志町イ1610 | 江津市 | ||
浜田警察署 | 浜田市黒川町3748-10 | 浜田市 | ||
益田警察署 | 益田市東町7-5 | 益田市 | ||
津和野警察署 | 鹿足郡津和野町森村ロ84-2 | 鹿足郡津和野町、吉賀町 | ||
隠岐 | 隠岐の島警察署 | 隠岐郡隠岐の島町西町吉田の二20-15 | 隠岐郡隠岐の島町 | |
浦郷警察署 | 隠岐郡西ノ島町浦郷218-4 | 隠岐郡海士町、西ノ島町、知夫村 |
警察署の再編
[編集]マスコットキャラクター
[編集]マスコットキャラクターとして出雲神話をモチーフとした「みこぴーくん」が2005年3月1日から使用、名前は命(ミコト)とポリスのPを合わせた[1]。
不祥事・出来事
[編集]- 2006年(平成18年)9月 - 当時の江津警察署長が失火の疑いで同署員1名と共に書類送検された。署長らは同年6月署長官舎で署員12人でホームパーティーを行った際、火の後始末をしなかったため同日官舎が火事となり全焼した。
- 2009年(平成21年)10月26日 - 島根女子大生死体遺棄事件
- 2015年(平成27年)6月13日 - 益田警察署で誤認逮捕問題が発生[2]。
- 2017年(平成29年)6月23日 - 松江警察署に勤務していた警視(47)ら3人が、松江市内にある警察官舎の駐輪場で見つかった盗難自転車を調べた際、警察官が犯人と疑われないよう捜査書類に虚偽の内容を記載したとして虚偽有印公文書作成と同行使容疑で書類送検された[3]。
- 2017年(平成29年)12月23日 - 益田警察署地域課の23歳の男性巡査が、酒気帯び運転をしたとして道路交通法違反の疑いで逮捕された。逮捕容疑は22日午前0時すぎ、益田市内の国道で酒気帯び状態で乗用車を運転した疑い。21日午後6時半ごろから同市内であった懇親会に参加し、ビールや焼酎などを飲んだ。解散後に自分の車を運転し22日午前0時5分ごろ、縁石などに車を衝突させ横転、全焼させる事故を起こした。同日朝、懇親会後の事故を知った上司が問い詰め、飲酒運転を認めた。事故当時、現場に駆け付けた警察官は油の臭気で酒の臭いに気付かず、呼気検査をしていなかったという[4][5][6]。
- 2018年(平成30年)8月10日 - 松江警察署が同年5月に覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕した被疑者の証拠品として、押収した覚醒剤8グラムと注射器4本を紛失したと発表した[7]。2年後の2020年06月22日、同証拠品は発見に至らず、誤って廃棄した可能性が高いと発表した[8]。
- 2019年(令和元年)6月28日 - 午後1時半ごろ、20か国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の警備に当たっていた巡査が大阪国際空港に隣接するビルのトイレに拳銃を置き忘れた。拳銃は直後に管理会社の従業員によって発見され、届け出を受けた同僚が回収した。巡査は規則に反して実弾入りの拳銃が付いたベルトを外し、棚に置いたまま外に出たという[9]。同年8月2日、島根県警はこの巡査を戒告処分にしたと発表した[10]。
- 2020年(令和2年)11月13日 - 県内の警察署に勤務する男性巡査長が18歳未満の少女にみだらな行為をしたなどとして書類送検された[11]。
- 2022年(令和4年)10月13日 - 県内の警察署に勤務する26歳の男性巡査長が自宅で大麻を所持していたとして大麻取締法違反(所持)の疑いで松江地検に書類送検し、懲戒免職にしたと発表した。書類送検容疑は9月23日、県内の自宅で微量の大麻を所持した疑い。県警監察課によると、同日の家宅捜索で大麻を押収。巡査長も所持を認めているという[12]。
- 2022年(令和4年)10月 - 益田警察署刑事課の27歳の男性巡査長が、勤務先の警察署内にある女性用仮眠室に盗撮目的で小型カメラを設置したとして県迷惑行為防止条例違反容疑で書類送検し、減給の懲戒処分とした。巡査長は今夏、女性署員が使う仮眠室のベッド近くに小型カメラを置いて盗撮しようとした疑い[13]。
- 2023年(令和5年)2月 - 県西部の駐在所に勤務していた男性警部補(60)が、2022年9月25日から10月26日までの間、弾が入った状態の拳銃1丁を、指定された保管庫ではなく、駐在所内のキャビネットに無施錠で保管していた。警部補は戒告の懲戒処分となり、2月9日付で依願退職した[14]。
- 2023年(令和5年)3月 – 複数の女性職員に対しセクハラに当たる不適切な発言をしたとして、松江警察署に勤務する男性警視正(57)を本部長訓戒処分にしたと発表した。県警はまた、セクハラを把握しながら県警本部に報告しなかったなどとして、40代の男性警視を本部長注意処分とした[15]。
- 2023年(令和5年)9月 – 益田市内の国道の一部区間で、本来の最高速度規制を下回る速度で計17人に交通反則切符を交付していたと発表した。県警交通規制課によると取り締まりがあったのは益田市神田町内の国道9号約440メートルの区間。最高速度規制が時速60キロとなっているところを、時速50キロとして取り締まっていた。同区間は、前後区間も含めて速度規制を50キロにするよう調整していたが、規制に必要な公安委員会の意思決定を受けていなかった。手続きをする同課の担当者が失念していたという。[16]。
- 2024年(令和6年)5月 – 浜田市熱田町の県道で島根県警本部所属の男性警察官(27)が運転する捜査車両が、信号のない横断歩道付近を1人で歩いて渡っていた市内の女子幼稚園児(5)をはねた。県警交通指導課によると、女児は頭を打って軽傷。警察官は公務中で、別の男性警察官(48)と2人で捜査車両に乗っていた[17]。
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ 島根県警察シンボルマスコット「みこぴーくん」
- ^ 島根県警が誤認逮捕…防犯カメラ映像にアリバイ 読売新聞 2015年7月15日
- ^ 警察官舎で見つかった盗難自転車、路上で発見と虚偽記載 警視ら3人を書類送検、島根県警 産経ニュース 2017年6月23日
- ^ 島根県警巡査が横転・炎上事故、酒気帯び運転容疑で逮捕 朝日新聞 2017年12月23日
- ^ 飲酒運転、巡査を免職 警察官懇親会後に横転事故、酒席ともにしていた上司らも注意 島根県警 産経ニュース 2018年1月26日
- ^ 酒気帯び容疑で巡査逮捕 島根、懇親会後に運転 サンスポ 2017年12月23日
- ^ 松江署が証拠品の覚醒剤と注射器を紛失 毎日新聞 2018年8月10日
- ^ 証拠品覚せい剤「誤って廃棄」県警本部長が謝罪―島根 時事ドットコム 2020年6月22日
- ^ “トイレに拳銃置き忘れ=G20警備の島根県警巡査-伊丹空港:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2019年8月3日閲覧。
- ^ “拳銃置き忘れの巡査を戒告=G20警備で-島根県警:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2019年8月3日閲覧。
- ^ 巡査長を書類送検、懲戒 少女とみだらな行為―島根県警 時事ドットコム 2020年11月13日
- ^ 島根県警巡査長が大麻所持 容疑で書類送検、懲戒免職 山陰中央新報デジタル 2022年10月14日
- ^ 警察署内の女性用仮眠室に小型カメラ設置、男性巡査長を書類送検…盗撮目的か 読売新聞 2022年11月12日
- ^ 弾入った拳銃を無施錠でキャビネットに保管 島根県警、県西部の駐在所勤務の警部補を懲戒処分 中国新聞デジタル 2023年2月9日
- ^ 松江署長、セクハラ発言で処分=女性職員に不適切発言 時事通信ニュース 2023年3月2日
- ^ 「県民の信頼を失う事態」警察が陳謝、17人に誤って「反則切符」 担当者が手続きを失念 山陰中央新報 2023年9月27日
- ^ 島根県警の捜査車両が5歳女児はねる 浜田市の県道、女児は軽傷 中国新聞社 2024年5月27日
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 島根県警察
- 島根県警察安全安心情報(公式) (@mikopi_SP) - X(旧Twitter)
- 島根県警察本部 (shimanepolice) - Facebook