木村栄一
木村 栄一(木村 榮一、きむら えいいち、1943年9月13日 - )は、日本のスペイン文学者(専攻はスペイン語圏のラテンアメリカ文学)。 神戸市外国語大学名誉教授。元神戸市外国語大学学長。2019年瑞宝重光章受章。
経歴
[編集]大阪市生まれ[1]。第一期生として神戸市外国語大学イスパニア語科を卒業。鼓直に師事[2]。
母校の助教授・教授を経て、2005年8月から2011年3月まで学長職に就いた。
ラテンアメリカ文学の翻訳紹介を精力的に行い、下記一覧で多数の訳書がある。また、恩師に教わったという魚釣りに関するエッセイもある。須賀敦子翻訳賞選考委員。
著書
[編集]- 『スペインの鱒釣り』(平凡社) 1996
- 『神戸釣り倶楽部』(平凡社) 1999
- 『ドン・キホーテの独り言』(岩波書店) 2001
- 『ラテンアメリカ十大小説』(岩波新書) 2011
- 『謎ときガルシア=マルケス』(新潮選書) 2014
翻訳
[編集]- 『大統領閣下』(ミゲル・アンヘル・アストゥリアス、鼓直共訳、主婦の友社、ノーベル賞文学全集) 1971
- 『聖域』(カルロス・フエンテス、国書刊行会) 1978
- 『歌手たちはどこから』(セベロ・サルドゥイ、国書刊行会) 1979
- 『緑の家』(マリオ・バルガス=リョサ、新潮社) 1981、新潮文庫 1995/岩波文庫(改訳:上・下) 2010
- 『亡き王子のためのハバーナ』(ギリェルモ・カブレラ=インファンテ、集英社) 1983
- 『この世の王国』(アレッホ・カルペンティエール、サンリオ文庫) 1985
- 『アルテミオ・クルスの死』(フェンテス、新潮社) 1985、岩波文庫 2021
- 『クロード・レヴィ=ストロース あるいはアイソーポスの新たな饗宴』(オクタビオ・パス、鼓直共訳、法政大学出版局) 1988
- 『精霊たちの家』(イサベル・アジェンデ、国書刊行会) 1989、新版1994
- 『このページを読む者に永遠の呪いあれ』(マヌエル・プイグ、現代企画室) 1990
- 『エバ・ルーナ』(イサベル・アジェンデ、新谷美紀子共訳、国書刊行会 文学の冒険) 1994、白水Uブックス 2022
- 『三つのブルジョワ物語』(ホセ・ドノーソ、集英社文庫) 1994
- 『アウラ・純な魂』(フエンテス、岩波文庫) 1995
- 『エバ・ルーナのお話』(イサベル・アジェンデ、窪田典子共訳、国書刊行会 文学の冒険) 1994、白水Uブックス 2022
- 『遠い女 ラテンアメリカ短篇集』(コルタサル他著、編・共訳、国書刊行会) 1996
- 『二重の炎 愛とエロティシズム』(オクタビオ・パス、井上義一共訳、岩波書店) 1997
- 『若い小説家に宛てた手紙』(バルガス=リョサ、新潮社) 2000
- 『黄色い雨』(フリオ・リャマサーレス、ソニー・マガジンズ) 2005、河出文庫 2017
- 『もうひとつの声 詩と世紀末』(オクタビオ・パス、岩波書店) 2007
- 『狼たちの月』(フリオ・リャマサーレス、ヴィレッジブックス) 2007
- 『螺旋』(サンティアーゴ・パハーレス、ヴィレッジブックス) 2010
- 『キャンバス』(サンティアーゴ・パハーレス、ヴィレッジブックス) 2011
- 『無声映画のシーン』(フリオ・リャマサーレス、ヴィレッジブックス) 2012
- 『アンデスのリトゥーマ』(バルガス=リョサ、岩波書店) 2012
- 『リャマサーレス短篇集』(フリオ・リャマサーレス、河出書房新社) 2022
- 『ガブリエル・ガルシア=マルケス ある人生』(ジェラルド・マーティン、岩波書店) 2023
ホルヘ・ルイス・ボルヘス
[編集]- 『ブエノスアイレスの熱狂』(ホルヘ・ルイス・ボルヘス、鼓直共訳、大和書房) 1977
- 『ボルヘス、オラル』(風の薔薇) 1987、新装版 1991/改題『語るボルヘス』(岩波文庫) 2017
- 『ドン・イシドロ・パロディ六つの難事件』(ボルヘス、アドルフォ・ビオイ=カサーレス共著、岩波書店) 2000、白水Uブックス 2024
- 『エル・アレフ』(ボルヘス、平凡社ライブラリー) 2005
- 『ボルヘス・エッセイ集』(ボルヘス、平凡社ライブラリー) 2013
フリオ・コルタサル
[編集]- 『遊戯の終り』(フリオ・コルタサル、国書刊行会) 1977、岩波文庫 2012
- 『秘密の武器』(コルタサル、国書刊行会、世界幻想文学大系) 1981、岩波文庫 2012
- 『通りすがりの男』(コルタサル、現代企画室) 1992
- 『悪魔の涎 / 追い求める男』(コルタサル、岩波文庫) 1992
- 『すべての火は火』(コルタサル、水声社) 1993
ガルシア=マルケス
[編集]- 『悪い時』(ガルシア=マルケス、高見英一,桑名一博,内田吉彦,安藤哲行共訳、新潮社) 1982、新装版 2007
- 『エレンディラ』(ガブリエル・ガルシア=マルケス、鼓直共訳、サンリオ文庫) 1983、ちくま文庫 1988
- 「族長の秋」 他6篇(新潮社、ガルシア=マルケス全小説4、2007)に収録
- 『迷宮の将軍』(ガルシア=マルケス、新潮社) 1991、新装版 2007
- 『物語の作り方 ガルシア=マルケスのシナリオ教室』(岩波書店) 2002
- 『わが悲しき娼婦たちの思い出』(ガルシア=マルケス、新潮社) 2006
- 『コレラの時代の愛』(ガルシア=マルケス、新潮社) 2006
- 『グアバの香り ガルシア=マルケスとの対話』(聞き手:P・A・メンドーサ、岩波書店) 2013
- 『ぼくはスピーチをするために来たのではありません』(ガルシア=マルケス、新潮社) 2014
- 『ガルシア=マルケス「東欧」を行く』(ガルシア=マルケス、新潮社) 2018
エンリーケ・ビラ=マタス
[編集]- 『バートルビーと仲間たち』(エンリーケ・ビラ=マタス、新潮社) 2008
- 『ポータブル文学小史』(エンリーケ・ビラ=マタス、平凡社) 2011
- 『パリに終わりはこない』(エンリーケ・ビラ=マタス、河出書房新社) 2017
- 『永遠の家』(エンリーケ・ビラ=マタス、野村竜仁共訳、書肆侃侃房) 2021