梅原克彦

梅原 克彦
うめはら かつひこ
生年月日 (1954-03-29) 1954年3月29日(70歳)
出生地 日本の旗 日本 宮城県仙台市
出身校 東京大学
前職 国家公務員通商産業省
所属政党無所属→)
日本保守党
称号 法学士

公選第15代 仙台市長
当選回数 1回
在任期間 2005年8月22日 - 2009年8月21日
テンプレートを表示

梅原 克彦(うめはら かつひこ、1954年昭和29年)3月29日[1] - )は、日本官僚政治家2005年平成17年)から2009年(平成21年)まで、仙台市長(第32期)を務めた。

来歴

[編集]

仙台市青葉区支倉町生まれ。梅原の両親は共に臨床医であり、東北大学医学部内科に所属していた[2]。梅原自身は仙台第一高等学校を経て、東京大学法学部を卒業、通商産業省(当時)に入省した。

大学入学前年の1972年昭和47年)に日中国交正常化が実現、その影響を受けた梅原は学生時代、第二外国語として中国語を学んだ。教材は共産党の指導文書であり、マルクス・レーニン主義文化大革命に関する読書も多かったが、梅原には現在でも中国人の友人との交流があるという[3]。また、中国については官僚時代、APECASEAN+3などにおいて、厳しい外交交渉を行った経験を持つ[3]

2005年(平成17年)、前職の仙台市長・藤井黎の引退に伴う仙台市長選挙に仙台市地下鉄東西線の建設推進を公約に掲げて立候補し当選、仙台市長に就任した。しかし、市長就任後8ヶ月間に行った5回の海外出張(うち3回は夫人同伴)が問題にされたほか、2008年(平成20年)5月には、選挙公約に従って実施した同市青葉区・片平丁小学校校庭の緑化が完成したものの[4]、その費用や維持費が当初見積よりも高額となったことなどが批判された[5]。また、2009年(平成21年)1月には、梅原の私邸の引越しの際、勤務時間内の仙台市職員を手伝わせていたことや[6]、自宅に持ち帰っていた文書の新居への移送に公用車を使用していたことなどが取り上げられた[7]

2009年(平成21年)7月告示の仙台市長選挙に出馬する意向を示していたが、後述のタクシーチケット問題を受け出馬を断念した。同選挙には梅原の抜擢によって2007年から仙台市副市長を務めたのち辞職した奥山恵美子や、同じく仙台市副市長で医師岩崎恵美子ら、新人6人が立候補した。16日、尿管結石による緊急入院から公務復帰した梅原は、岩崎への支持を表明[8]、「梅原市政の継承」を訴えていた岩崎もこれを歓迎した。この選挙では、多くの仙台市議会議員や、民主党社民党などの支援を受けた奥山が当選して仙台市長に就任、岩崎は次点であった。

引退後の梅原は、元航空幕僚長田母神俊雄の政治団体「頑張れ日本!全国行動委員会」に加入し、民間人の立場から東京都内を中心にデモ行進や演説会などを催す政治活動を行っている[9]2012年(平成24年)に国際教養大学東アジア調査研究センター教授に就任。

2016年(平成28年)に国際教養大学教授在任中に「アジア塾SENDAI」を立ち上げ、北朝鮮による拉致被害者家族連絡会会長の飯塚繁雄等を講師として招請し勉強会を主宰した[10]

2017年(平成29年)2月11日、同年7月告示の仙台市長選挙への出馬を検討していることを公表した[11]。引退後の梅原は仙台市政から遠ざかっていたが、2016年(平成28年)には7年振りに仙台市制施行記念式典に出席し、国際問題に関する勉強会を開催するなど仙台市内での活動を活発化させていた[12][13]。しかし、6月6日に保守系候補者の一本化を理由に立候補を辞退することを表明した[14]

その後2017年(平成29年)3月末日をもって国際教養大学教授を退任し、2018年(平成30年)より中信金融管理学院(CTBC BUSINESS SCHOOL)教授に就任して2021年(令和3年)年に退任、同年に崇越科技股份有限公司(台湾)と一般社団法人寺子屋相思相考塾の顧問に就任している[15]

2024年2月、政治団体日本保守党の事務局に参画し、特別顧問に就任した[16]。同年10月27日執行予定の第50回衆議院議員総選挙比例東京ブロックから日本保守党公認で立候補することが発表された[17]。単独2位で立候補したが、日本保守党は同ブロックで議席を確保できず落選した[18]

仙台市長

[編集]

県立高校の男女共学化関連

[編集]

1993年(平成5年)に就任した宮城県知事浅野史郎は、県立高校の一律男女共学化計画を推し進めていた。梅原は、自身の出身校である仙台一高(男子校として設立)の共学化に反対し、記者会見では「県教育史に残る歴史的汚点」、「男子校であることが伝統」と述べていた[19]

2009年(平成21年)1月宮城県教育委員会が対応を検討中だった「県立高校の一律男女共学化の凍結を求める請願[誰?]」について梅原は、宮城県教育委員6人に対して、その採択を求める書簡を送った。これらは休暇中の仙台市職員によって岩沼市にある宮城県教育長・小林伸一の自宅に届けられた[20]が、その際に公用車を使っていたことが問題とされ[21]、同市副市長だった笠原周二にも、「市長の行動は公務ではない。公用車を使ったり、市職員を係わらせたりしないでほしかった」と苦言を呈された[22]

また、宮城県立高校の問題に、仙台市長である梅原が意見したことに対しては、「県の教育行政における政治介入」との同県幹部による反発が報じられた[23]。一方、村井嘉浩宮城県知事は「仙台市民の選んだ市長だから、私が何か言う権限はありません」とした[24]

公用車の使用については、共産党市議団によって、費用の返還を求める住民監査請求が提出された。仙台市幹部からも「県立高校の共学化について自身の意見を述べることは、市長の公務に当たらない」として、書簡の提出に係わった超過勤務手当やガソリン代に相当する金銭を返還するよう促されるに到り、梅原は68,000円を返還、一連の騒動にけじめをつけた[21]。記者会見した梅原は、公費の使用を謝罪する一方、宮城県教育委員長に対する働きかけについては、「(一律共学を反対する)仙台市民の声を届けた」とその正当性を主張した。

なお、宮城県立高校の一律男女共学化に反対していた梅原であるが、仙台市立高校の男女共学化に対しては推進姿勢であった[25]

その他の施策

[編集]

2005年4月、中国浙江省投資ファンドが、同市太白区の再開発地区「あすと長町」に、「仙台空中中華街」と銘打った複合施設(床面積56,800平米)を2007年(平成19年)に開業する計画が明らかになった[26]。これに対して梅原は、竜宮城を模した地上9階建ての建物に対する景観問題チャイナリスクなどを理由に非協力を表明、この計画は実行されなかった。

また、市立小学校全校校舎の耐震化を全国に先がけて完成させたほか[27]2008年(平成20年)10月には、家庭ごみなどの回収の有料化を実施した[27]。さらに、仙台の伝統文化を重視する方針から、住居表示から消失した歴史的町名復活の検討を行った[28]旧町名復活運動)。

タクシーチケット問題

[編集]

梅原は市長在任中、タクシーチケットの不適切な使用を問題とされ、これは梅原が市長選出馬を断念する主因となった。

梅原が市長に就任した2005年(平成17年)5月から2008年(平成20年)9月末までに市長の名前で使ったタクシーチケットのうち、行き先を記入していなかった1,364枚分、総額約221万円を市に返納するとともに[29]2009年(平成21年)1月から3カ月間、給与を2分の1に減額された。

さらに、これらタクシーチケットのなかには、梅原の東京出張中に仙台市内で使われていたものもあったことから、梅原による他者へのタクシーチケット譲渡が発覚した[30]。また、仙台市の監査委員が、市長名義で使われたタクシーチケットについて、2009年(平成21年)3月までに監査した結果、梅原が公務で使用したと認められたのは全体の1割に満たない54枚であり、公務以外での使用疑いが63枚、確認が取れないものが573枚であった[30]。この報告を受けての記者会見で梅原は、「やましいことは何もないが、3年以上経っており、記憶が曖昧」などとした[30]

これらの問題については、同年4月の市議会において質疑が集中したほか、同月に行われた総務財政委員会には梅原が招致され[31]、梅原の妻によるタクシーチケット使用の疑いが持たれた[32]

同年6月13日、梅原は頭髪を丸刈りにしたうえ、一連のタクシーチケット問題について謝罪した[33]。同24日、市議会は梅原に対する問責決議案を可決[34]、仙台市長への問責決議は、記録がある1958年(昭和33年)以降初めてであったが、これによって梅原に対する議会の不支持は決定的となった[35]。梅原は同年7月1日、すでに表明していた次期仙台市長選挙への立候補を取り止め、一期限りで市長職を辞めることを表明することとなった[36]

タクシーチケット問題によって再選への立候補を取り止めた梅原だが、ほかには、街頭演説を行った際に市民から、「応援しない。今さら何やっているんだ」との厳しい声を受けたことや、必勝を祈願して選挙事務所に飾られる、支援者からの「為書き」が殆ど集まっていないことなども、再選断念の理由となっていた[37]。また、梅原を支持していた市議会議員による「以前から出馬をやめるなら早いうちがいいと忠告していた。本人が決めたことならしょうがない」とのコメントも報じられた[38]

年譜

[編集]

選挙歴

[編集]
当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
2005年仙台市長選挙 2005年7月31日 51 ーー 無所属 14万1005票 ーー 1 1/6 /
第50回衆議院議員総選挙 2024年10月27日 70 比例東京ブロック 日本保守党 ーー票 ーー 19 / 2/0

脚注

[編集]
  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、36頁。
  2. ^ サイエンス・エンジェルへの期待と、中高生読者へのメッセージ(梅原克彦さん・仙台市長)/教育って、そもそもなんだろう?|宮城の新聞”. shinbun.fan-miyagi.jp. 2024年11月19日閲覧。
  3. ^ a b 市民の生活と安全のために 中国資本進出を拒否した仙台市長梅原克彦氏の「英断」「わが故郷に中華街は作らせない」( SAPIO2008年8月20日・9月3日号
  4. ^ 『仙台・片平丁小の校庭芝生化 市内では初』(河北新報 2008年5月2日)、『転んでもふかふか 片平丁小の校庭芝生化完成』(河北新報2008年9月2日
  5. ^ 青葉区の片平町小学校。総工費見込み2,300万円に対して2,500万円、9-1月の維持費見込み160万円に対して310万円など。また、その維持には児童やPTAの協力を要することが判明した
  6. ^ 2009年1月21日「仙台放送スーパーニュース」で紹介
  7. ^ 『公用車で転居「公私混同ない」強調 梅原仙台市長』(河北新報 2009年1月21日)
  8. ^ 『NNNリアルタイムみやぎ』2009年7月16日放送「今日から公務復帰 梅原市長が岩崎副市長支持表明」
  9. ^ 活動報告 平成23年前期”. 頑張れ日本!全国行動委員会. 2017年12月3日閲覧。
  10. ^ アジア塾SENDAI (2016-10-21), アジア塾SENDAI ~開講のご案内~, https://www.youtube.com/watch?v=lpCY0TtLRIM 2024年11月19日閲覧。 
  11. ^ 〈仙台市長選〉梅原氏が出馬検討”. 河北新報 (2017年2月12日). 2017年2月12日閲覧。
  12. ^ 来夏市長選への布石?仙台市式典に梅原前市長”. 河北新報 (2016年7月5日). 2017年2月12日閲覧。
  13. ^ 〈仙台市長選〉前市長の梅原氏出馬に意欲?”. 河北新報 (2017年2月8日). 2017年2月12日閲覧。
  14. ^ 〈仙台市長選〉梅原氏が立候補断念”. 河北新報 (2017年6月7日). 2017年6月7日閲覧。
  15. ^ スタッフ(顧問・理事・幹事・講師)紹介”. terakoya2013 ページ!. 2024年11月19日閲覧。
  16. ^ “日本保守党の百田尚樹代表が演説 ブルーサンダー号で候補者擁立予定の東京15区回る”. 日刊スポーツ. (2024年2月26日). https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202402260000001.html 2024年2月29日閲覧。 
  17. ^ 産経新聞 (2024年10月8日). “百田尚樹代表、有本香事務総長ら比例26人 選挙区は4人 日本保守党が候補者名簿を発表”. 産経新聞:産経ニュース. 2024年11月19日閲覧。
  18. ^ 日本放送協会. “日本保守党 東京ブロック 比例代表候補者 衆議院選挙2024 -衆院選- NHK”. www.nhk.or.jp. 2024年11月19日閲覧。
  19. ^ 河北新報 2006年1月17日
  20. ^ 「仙台放送スーパーニュース」2009年1月22日OA内で紹介
  21. ^ a b 『公用車問題 仙台市長6万8000円返還』(河北新報,2009年3月12日付)
  22. ^ 『仙台市長、手紙「政治介入でない」 共学化凍結請願』(河北新報,2009年1月23日付)
  23. ^ 『「市民を代弁 共学化反対」仙台市長、県教育委員に手紙』(河北新報2009年1月22日付)
  24. ^ 2009年1月26日NNN Newsリアルタイムみやぎ」で紹介
  25. ^ 仙台商業高校と仙台女子商業高校の統合・共学化について、2005年「仙台市立高等学校教育検討委員会」が「仙台市立高等学校のあるべき姿について」という答申に基づき、市教育委員会では共学化を進めており、この答申に反対することなく進めてきた。2009年2月10日 仙台市記者会見
  26. ^ 『河北新報』 2005年4月13日報道
  27. ^ a b 仙台市長・梅原克彦 首長に必要な予見力と想像力 特集・論風 『フジサンケイビジネスアイ』 2009年1月19日、2010年4月22日閲覧
  28. ^ 金沢視察レポート 仙台市歴史的町名復活検討委員会(平成18年10月)
  29. ^ 『行き先記入なしでタクシー券利用、仙台市長が221万円返納』(読売新聞2008年12月2日)
  30. ^ a b c 仙台放送スーパーニュース「梅原市長タクシーチケット問題 随時監査で「公務」は54枚」(2009年3月30日放映)
  31. ^ 仙台放送スーパーニュース『タクシーチケット問題 梅原市長に再び出席を求める』(仙台放送2009年4月14日)
  32. ^ 『「妻使用か」市議追及 仙台市長タクシー券』(河北新報2009年4月22日
  33. ^ 仙台市長選:梅原市長が丸刈り頭で出馬表明会見 毎日新聞 2009年6月13日閲覧
  34. ^ 賛成47票、反対4票、棄権7票であった
  35. ^ 山陽新聞ニュース2009年6月24日『仙台市長の問責決議可決 タクシー券使用問題で』
  36. ^ 仙台市長が出馬断念 不明朗なタクシー券使用問題で - MSN産経ニュース”. web.archive.org (2009年7月4日). 2024年11月19日閲覧。
  37. ^ 『梅原氏出馬断念/タクシー券で「修復不可」』(朝日新聞宮城県内版,2009年7月2日付)
  38. ^ 『梅原氏 出馬断念揺れる市政 新人争う構図に』(読売新聞宮城県内版,2009年7月2日付)
  39. ^ 日本・シンガポール新時代経済連携協定の背景”. 外務省. 2017年12月3日閲覧。
  40. ^ 日・タイEPA交渉第5回首席代表レベル会合主要出席者リスト”. 経済産業省. 2017年12月3日閲覧。
  41. ^ 47NEWS(よんななニュース)”. 47NEWS. 2024年11月19日閲覧。
  42. ^ 平成26年度 事業内容”. 国際教養大学. 2017年12月3日閲覧。
  43. ^ 梅原前仙台市長「立候補を真剣に検討」”. 仙台放送 (2017年4月24日). 2017年12月3日閲覧。
  44. ^ 梅原克彥教授- 中信金融管理學院-師資介紹”. 中信金融管理学院. 2019年3月20日閲覧。
  45. ^ スタッフ(顧問・理事・幹事・講師)紹介”. 一般社団法人寺子屋相思相考塾. 2024年4月25日閲覧。
  46. ^ 梅原克彦「最後の御奉公を日本保守党に 老志願兵、馳せ参ず」、『月刊Hanada』2024年5月号、59頁

関連項目

[編集]
  • 土井喜美夫:梅原と同時期にタクシーチケット私的流用が問題となった当時の石巻市長

外部リンク

[編集]
公職
先代
藤井黎
宮城県仙台市長
公選第15代:2005年 - 2009年
次代
奥山恵美子