横落

横落のイラスト

横落(よこおとし)は、柔道投技横捨身技の一つ。講道館国際柔道連盟 (IJF) での正式名。IJF略号YOT

概要

[編集]

前(正面)から滑り込み(スライディングして)、相手の足首の外側に脚(膝)を掛け、そのまま横に倒れこんで投げる技。

浮技との違いは、浮技は、正面から向き合って立った状態から、相手の片足の前方に自分の足を伸ばし、体を横に開きながら倒れこんで後方に投げる。横掛との違いは、横掛は、足払いから、自分諸共、真横に倒れ込みながら投げる。横落は滑り込むため、相手の足首に自分の膝が掛かり、臀部と伸ばした脚を支点にして、自分諸共、横(真横)に相手を直角に倒す様にして投げる。

技を仕掛ける側(取)は相手(受)を横に浮かすように崩し、脚を受の脚の外側に掛けて支点し、倒れ込み(体を捨て)ながら投げる。

なお、後方に押し倒すもしくは、引き倒す様に投げると、谷落になる。

この技の名手としては、ジョージアゲオルギ・ワザガシビリ徳野和彦が挙げられる。

横掛同様、珍しい技で、投げ方も似ている事、また、小外掛大外落等の表現からか、逆に覚えている人も少なくない[要出典]

変化

[編集]

球車

[編集]

球車(たまぐるま)は相手の反射を利用した投技。引き手の左手を肩の上で引き込む。突然、じゃがむことと右手の甲で相手の右膝を摺下げでもするようになでおろし、相手に自身を飛び越えようとする反射を誘発し相手は前転するように投げられる[1]。1982年の「講道館柔道の投技の名称」制定に際しては講道館では新名称の候補に挙がったが横落か隅落の応用とすることになり、採用されなかった[2]

参考文献

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 三船久蔵『柔道の真髄:道と術』誠文堂新光社日本、1965年4月10日。「球車」 
  2. ^ 「柔道の投技の名称について」『柔道』第54巻第2号、講道館、1983年2月1日、22頁。 

外部リンク

[編集]