おばあちゃんの思い出

おばあちゃんの思い出」は、漫画『ドラえもん』の短編エピソードのひとつ(1970年発表)。漫画を原作としてテレビアニメが5つ、アニメ映画が2つ作られている(『ドラえもん』で最も多くリメイクされたアニメ)。漫画の単行本、テレビアニメでは「おばあちゃんのおもいで」と平仮名のみで表記されることが多い。

漫画

[編集]
「おばあちゃん」
1970年10月発売の『小学三年生』11月号にて藤子不二雄名義で発表された。藤本弘による単独執筆作[1]。エピソード名は「おばあちゃん」。全16頁。全114コマ。小学3年生(9歳)ののび太が、「ぼくが三つくらいの時代へ行こう」「つまり、六年前のぼくの家へ」という台詞とともにタイムマシンで出発し、生きている頃のおばあちゃんに会う物語。
「おばあちゃんのおもいで」
1974年10月発売のてんとう虫コミックス第4巻に収録された際に、エピソード名が「おばあちゃんのおもいで」に変更された。「つまり、六年前のぼくの家へ」という台詞は、1984年9月5日発行の46刷の時点では「それ、出発だ!」に変更されている(連載漫画においては現在ののび太の年齢は3歳から12歳までの幅があるが、単行本では現在の年齢が限定される描写をなるべくぼかす改変が行われたため)。
17頁版「おばあちゃんの思い出」または「おばあちゃんのおもいで」
1981年4月発売の『藤子不二雄自選集 ドラえもん SFの世界1』に収録された際に加筆・修正が行われ、全17頁、全119コマの作品となった。エピソード名は「おばあちゃんの思い出」。
1984年発売の藤子不二雄ランド5巻には17頁版が収録された。エピソード名は「おばあちゃんの思い出」。
2009年発売の藤子・F・不二雄大全集1巻には17頁版が収録されたが、台詞は初出時に準じたものになっている[2]。エピソード名は「おばあちゃんのおもいで」。
Kindle Edition「Memories of Grandma」
2013年に北米で発売された電子書籍『Doraemon』 Kindle Edition 4巻に収録された際に、デジタル彩色技術により全頁がフルカラーで着色された。全17頁。
デジタルカラー版「おばあちゃんのおもいで」
2015年に日本で発売された『ドラえもん』デジタルカラー版4巻は上記電子書籍の日本語版である。台詞は大全集と同様(初出時に準じたもの)。

台詞の変更

[編集]

漫画の台詞の変更(初出と単行本の種類による台詞の違い)について記す。

凡例
  • 初出 - 1970年10月発売の雑誌『小学三年生』11月号での台詞。ここでは藤子・F・不二雄大全集1巻での台詞を記す[3]
  • てん - てんとう虫コミックス4巻での台詞を記す[4]
  • 自選 - 1981年発行の藤子不二雄自選集での台詞を記す。記載がない場合は同上。
  • 自選2 - 1998年3月20日発行『藤子・F・不二雄自選集ドラえもん 上』での台詞を記す。記載がない場合は同上。
6頁目
  • 初出 - つまり、六年前のぼくの家へ。
  • てん - それ、出発だ!
7頁目
  • 初出 - わあい、六年前の庭だ。なつかしいなあ。
  • てん - わあ、なつかしい。うちの庭だ。
  • 自選 - わあい、むかしの庭だ。なつかしいなあ。
9頁目
  • 初出 - あと六年たつと、小じわだらけになるけどね。
  • てん - でも、やがて小じわだらけになるけどね。
10頁目
  • 初出 - 六年後のぼくだってこと、わからないのかな。
  • てん - ぼくだってこと、わからないのかな。
13頁目
  • 初出 - いや、そうじゃなくて……、六年後のぼく……、「タイムマシン」で…。
  • てん - いや、そうじゃなくて………。ぼく……。タイムマシンで…。
  • 自選 - いや、そうじゃなくて………。七年後のぼく……。タイムマシンで…。
  • 自選2 - いや、そうじゃなくて……、七年後のぼく……、タイムマシンで…。

ひみつ道具

[編集]

登場するドラえもんの道具は「タイムマシン」のみである[5]

テレビアニメ

[編集]

漫画を原作としたテレビアニメが5つ作られている。放送年、エピソード名等は以下の通り。それぞれの内容には細かな差異がある。

1973年「のび太のおばあちゃんの巻」

[編集]

6月10日に放送。テレビアニメ第1作、第11回Bパート(第22話)。

1979年「おばあちゃんのおもいで」

[編集]

7月15日に放送。テレビアニメ第2作第1期。3話で構成される30分番組のうち、2話分を使った前後編で放送。この作品だけ唯一おばあちゃんがメガネをかけている。DVD『TV版ドラえもん 5巻』『ドラえもん みんなが選んだ心に残るお話30「おばあちゃんのおもいで」編』に収録。

1986年「おばあちゃん大好き」

[編集]

1月3日に放送。テレビアニメ第2作第1期のスペシャル番組「86 お正月だよ! ドラえもん」中の1話。漫画のあらすじが最も忠実に再現されている。DVD『ドラえもんコレクションスペシャル特大号 冬の5』『ドラえもん みんなが選んだ心に残るお話30「おばあちゃんのおもいで」編』に収録。

2006年「あの名作をもう一度… おばあちゃんの思い出」

[編集]

6月30日に放送。テレビアニメ第2作第2期のスペシャル番組「ドラえもん!キャンディーなめてジーンと感動するおばあちゃんスペシャル」の中の1話。おばあちゃんが町中を探し回る対象が「くまちゃんのぬいぐるみの取れた目のパーツ」に置き換えられている(原作漫画や他のアニメでは全て「花火」)。DVD『ドラえもん みんなが選んだ心に残るお話30「おばあちゃんのおもいで」編』に収録。

2011年「おばあちゃんのおもいで」

[編集]

6月24日に放送。テレビアニメ第2作第2期。2000年のアニメ映画と同様に、くまのぬいぐるみを動物(今作ではカラス)に奪われ、のび太が取り戻す場面が追加されている。

アニメ映画『おばあちゃんの思い出』

[編集]
おばあちゃんの思い出
監督 渡辺歩
脚本 藤本信行
原作 藤子・F・不二雄
出演者 大山のぶ代
小原乃梨子
野村道子
たてかべ和也
肝付兼太
千々松幸子
中庸助
高村章子
音楽 菊池俊輔
主題歌 タケカワユキヒデ andT'sカンパニー「ハグしよう」
撮影 熊谷正弘
編集 岡安肇
制作会社 シンエイ動画
製作会社 シンエイ動画
テレビ朝日
小学館
配給 東宝
公開 日本の旗 2000年3月11日
上映時間 26分33秒
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 のび太の結婚前夜
次作 がんばれ!ジャイアン!!
テンプレートを表示

2000年3月11日に、劇場用アニメ映画『おばあちゃんの思い出』として公開された。同時上映の長編作品は『ドラえもん のび太の太陽王伝説』。

2000年度第55回毎日映画コンクールアニメーション映画賞受賞作品[6]

あらすじ

[編集]

のび太は、幼いころのお気に入りだったくまぬいぐるみ(以下、くまちゃん)がゴミ捨て場に出されているのをたまたま見つける。つぎはぎだらけのうえにボロボロのくまちゃんを持ち帰ったのび太は、幼稚園児のときに死別したおばあちゃんがぬいぐるみを繕ってくれたことを懐かしむ。

くまちゃんを手に部屋でドラえもんにおばあちゃんとの思い出を話すのび太は、タイムマシンを使えばおばあちゃんに会えると思いつく。しかし、ドラえもんは「未来から来たのび太だなんて、きっとどう言ってもわかってもらえない」と良い顔をしない。

それでも会いたいのび太は、「姿を見るだけ」とドラえもんに約束して2人で8年前を訪れるが、そこでは幼いのび太が秋も終わる時期だというのにおばあちゃんに花火をねだるというわがままを言い、困らせていた。その様子を見たのび太は、「僕はわがままばっかり言ってた」と自責の念にかられ、最終的におばあちゃんと対面して言葉を交わすことになる。

「せめてあの子が小学生になるまで生きていられたら…」というおばあちゃんの言葉を聞いたのび太は、意を決して黒いランドセルを背負い、「5年生になったのび太です!」と名乗って正体を明かす。ドラえもんの予想に反し、おばあちゃんは疑うことなく8年後ののび太を受け入れる。のび太は優しく懐かしいおばあちゃんのひざ元にすがり付き、感極まって号泣し、「わがままばっかり言ってごめんね」と酷い事したことを謝っても「のびちゃんは悪くないよ」と優しく諭してあげ、別れた後、小さい頃ののび太になりたかったものが何かを聞かれた際、「のびちゃんのおばあちゃんになれたことよ」と話した。

原作漫画との相違点

[編集]

原作漫画とは異なる場面や設定の一部を以下に挙げる。本アニメ作品は原作者・藤本の死去後に作られたため、変更箇所はいずれもアニメ制作者による脚色である。原作者の承認を受けたものではなく、『ドラえもん』という作品の公式設定でもない。

原作漫画には存在しない場面
以下の場面は本アニメ作品のスタッフによる脚色で、原作漫画には存在しない。なお、原作漫画には、のび太のパパ、ジャイアン、スネ夫の3人は未登場で、しずかは最後の1コマにのみ登場する。
  • 冒頭で現代ののび太、ジャイアン、スネ夫が野球を行い、しずかが見ている。
  • 通りぬけフープ」が登場する。
  • 野犬に奪われたくまちゃんを5年生ののび太が取り返す。
  • 5年生ののび太がくまちゃんを抱えているのを見た幼少時のスネ夫とジャイアンが「のび太のだぞ、返せ」と取り返そうとする。
  • 幼少時のしずかがスネ夫とジャイアンに意地悪されたのび太を慰める。
  • 現代ののび太のパパ、しずか、ジャイアン、スネ夫がエンディング映像に登場する。
原作漫画には存在するが、本アニメ作品には存在しない場面
原作漫画の以下の場面は本アニメ作品には取り入れられていない。
  • おばあちゃんが「あんたのおよめさんを、ひと目見たいねえ」と言ったため、現代に戻ったのび太が「いますぐぼくとけっこんしてよ」としずかに頼む(原作漫画ではオチ)。
原作漫画とは異なる本アニメ作品での場面と設定
下記は原作漫画と本アニメ作品の両方に登場するが、場所、行動、設定等に差異がある。
  • 野球の試合の帰り道に、ゴミ捨て場でくまちゃんを発見する(原作漫画では、野比家の物置の整理でママが落としたくまちゃんを発見する)。
  • おばあちゃんがのび太が一緒に花火を探す(原作漫画では、おばあちゃん1人)。
  • 過去のママの髪型がセミロングヘアー(原作漫画では現代と同じ長さ)。

作画の特色

[編集]

「窓が木製」「台所のドアが、小さいガラス1つ付いたもの」「台所がシステムキッチンではない」などにより、家が改築前であることが示されている。テレビはダイヤル式のものが描かれている。

声の出演

[編集]

スタッフ

[編集]
  • 原作 - 藤子・F・不二雄
  • 監督・作画監督 - 渡辺歩
  • 脚本 - 藤本信行
  • 美術監督 - 明石聖子
  • 撮影監督 - 熊谷正弘
  • 録音監督 - 浦上靖夫
  • 音楽 - 菊池俊輔
  • 効果 - 横山正和
  • 編集 - 岡安肇
  • 動画チェック - 原佳寿美
  • 動画チェック補佐 - 松田章子
  • 色彩設計 - 吉岡美由紀
  • 原画 - 尾鷲英俊、釘宮洋、矢澤範雄、鈴木大司、金子志津枝、小山知洋、鈴木満
  • 動画 - 角田恵子、新井佐紀子、松浦仁美、麦沢篤、森田修輔、門田明代、森下智美、山岸昌也、江部賢、石川麻実、桂仁志、萩尾圭太、速水広一、大梶博之、川崎美穂、坂井寛幸
  • 仕上 - 岩切当志子、森沢千代美、土屋裕美、谷島香、吉田美夜子、小川茂美、田島隆子、西脇好美、米井ふじの、中野かおる、小原よし子、堀奈緒、宇井俊恵、高木小百合
  • 特殊効果 - 橋爪朋二
  • リスマスク - マキ・プロ
  • タイトル - 道川昭
  • 背景 - 中村隆、柚山卓也、岡部眞由美、森尾麻紀、本多美紀、池田玲子、新井由華、越腰滝美
  • 撮影 - 山田廣明、倉田佳美、木次美則、鈴木浩司、野村達哉
  • 編集 - 小島俊彦、中葉由美子、村井秀明、川崎晃洋、三宅圭貴
  • 録音スタジオ - APUスタジオ
  • ミキサー - 内山敬章
  • アシスタントミキサー - 田口信孝
  • 音響演出アシスタント - 井澤基
  • 音響制作デスク - 加藤知美、山口さやか
  • 音響制作 - オーディオプランニングユー
  • 技術協力 - 森幹生
  • 現像 - 東京現像所
  • 制作担当 - 松土隆二
  • 制作デスク - 別紙直樹、武井健
  • プロデューサー - 増子相二郎、市川芳彦、木村純一、高橋由佳、山川秀樹
  • 制作協力 - 藤子プロASATSU-DK
  • 制作 - シンエイ動画小学館テレビ朝日

DVD

[編集]
  • 映画 おばあちゃんの思い出/21エモン 宇宙いけ! 裸足のプリンセス/ザ・ドラえもんズ ドキドキ機関車大爆走!(2011年7月20日)

テレビ放映

[編集]

テレ朝チャンネル1

書籍

[編集]

本作をコマ漫画形式に再編集したフィルムコミック。映画の内容が一言一句忠実に再現されているわけではない。

主題歌

[編集]
「ハグしよう」
作詞・作曲:タケカワユキヒデ / 編曲:That's on Noise、ミッキー吉野 / 歌 - タケカワユキヒデ and T'sカンパニー
タケカワと共にゴダイゴで活動したミッキー吉野が、編曲と演奏で参加している。

挿入曲

[編集]
「おばあちゃんの思い出(組曲)」
ドラえもん Sound Track History~菊池俊輔音楽集~(2枚組) -1枚目の23曲目に収録

評価

[編集]

俳優の溝端淳平やミュージシャンのha-jは、『ドラえもん』の泣ける作品として本エピソードを挙げている[7][8]。また、中国の映画評価サイト「豆瓣電影」ではアニメ映画『千と千尋の神隠し』を上回る評価を獲得しているという[9]

その他

[編集]

花火を買えなかったため幼いのび太に追いやられたおばあちゃんが腰かける公園遊具コンクリート製のバス)と同一の物が、大谷田南公園(東京都足立区中川4丁目42番1号)に存在する。

幼少期のスネ夫を演じた関智一は、2005年のアニメリニューアルに伴い開催されたオーディションを突破し、スネ夫役に抜擢された。この際に、役作りの一環でスネ夫についてさらに研究し、新しい声を開発したと関は語っている。

アニメ映画(2020年)

[編集]

2020年に、劇場用3DCGアニメ映画STAND BY ME ドラえもん 2』(11月20日公開)内のエピソードのひとつとして映画化された[10][11]

他話とのつながり

[編集]

1977年の漫画「パパもあまえんぼ」では、酒に酔って夜遅く帰宅して寝込んでしまったのび助を叱ってもらおうと、のび太とドラえもんがのび助をタイムマシンで過去に連れて行きおばあちゃん(のび助の実の母)に引き合わせる。おばあちゃんは「こないだきた十年後ののびちゃんね」とのび太のことを憶えていた(「十年」は生まれてからの年数だと考えられる)。

脚注

[編集]
  1. ^ 安孫子素雄との合作ではないという意味において。本作執筆時のチーフアシスタントは永田竹丸(1981年の加筆時のチーフはたかや健二)。詳細は「ドラえもん#藤本とアシスタントの作画分担」を参照。
  2. ^ 「藤本による加筆があった作品は加筆後のものを収録」「台詞は部分的に初出時のものを掲載(藤本没後に改変された台詞も掲載されているため一貫性はない)」という複雑な編集方針となっているため。
  3. ^ 初出誌とは微妙に異なる箇所がある可能性がある。
  4. ^ 初版第1刷は1974年11月1日発行だが、ここでは1979年9月5日発行の第46刷で確認した台詞を記す。
  5. ^ ドラえもんだけが過去から現代に戻った後で、過去にいたのび太が単独でタイムマシンを使用する場面があり、タイムマシンが2台あるかのような描写になっている。
  6. ^ シンエイ動画 作品受賞歴
  7. ^ “ドラ☆応援団”溝端淳平、「のび太の家に液晶テレビ」にビックリ! cinemacafe.net
  8. ^ 「こんなこといいな、できたらいいな♪」ドラえもんの名曲をスキマスイッチ・常田真太郎がアレンジ! ザテレビジョン
  9. ^ 中国映画評価サイトのアニメランキングで「千と千尋の神隠し」を抑えて1位になっている日本の作品とは? レコードチャイナ
  10. ^ STAND BY ME ドラえもん 2:3DCGでおばあちゃんを描く 家族の絆、感情の機微を表現 未来を「幸せな空間に」”. まんたんウェブ. 株式会社MANTAN (2020年11月28日). 2023年11月21日閲覧。
  11. ^ 「STAND BY ME ドラえもん 2」来年8月公開!名作「おばあちゃんのおもいで」を再構築(コメントあり / 動画あり) - コミックナタリー

関連項目

[編集]
大長編作品(アニメ第1期
# 題名 公開日 監督 脚本 主題歌 歌手
1 のび太の恐竜 1980年
3月15日
福富博 藤子不二雄
松岡清治
ポケットの中に 大山のぶ代
2 のび太の宇宙開拓史 1981年
3月14日
西牧秀夫 藤子不二雄 心をゆらして 岩渕まこと
3 のび太の大魔境 1982年
3月13日
だからみんなで
4 のび太の海底鬼岩城 1983年
3月12日
芝山努 海はぼくらと
5 のび太の魔界大冒険 1984年
3月17日
風のマジカル 小泉今日子
6 のび太の宇宙小戦争リトルスターウォーズ 1985年
3月16日
少年期 武田鉄矢
7 のび太と鉄人兵団 1986年
3月15日
わたしが不思議 大杉久美子
8 のび太と竜の騎士 1987年
3月14日
友達だから 大山のぶ代
森の木児童合唱団
9 のび太のパラレル西遊記 1988年
3月12日
- もとひら了 君がいるから 堀江美都子
こおろぎ'73
10 のび太の日本誕生 1989年
3月11日
F 藤子・F・不二雄 時の旅人 西田敏行
11 のび太とアニマル惑星プラネット 1990年
3月10日
天までとどけ 武田鉄矢
12 のび太のドラビアンナイト 1991年
3月9日
夢のゆくえ 白鳥英美子
13 のび太と雲の王国 1992年
3月7日
雲がゆくのは… 武田鉄矢
14 のび太とブリキの迷宮ラビリンス 1993年
3月6日
何かいい事きっとある 島崎和歌子
15 のび太と夢幻三剣士 1994年
3月12日
世界はグー・チョキ・パー 武田鉄矢一座
16 のび太の創世日記 1995年
3月4日
さよならにさよなら 海援隊
17 のび太と銀河超特急エクスプレス 1996年
3月2日
私のなかの銀河
18 のび太のねじ巻き都市シティー冒険記 1997年
3月8日
Love is you 矢沢永吉
19 のび太の南海大冒険 1998年
3月7日
岸間信明 ホットミルク 吉川ひなの
20 のび太の宇宙漂流記 1999年
3月6日
季節がいく時 SPEED
21 のび太の太陽王伝説 2000年
3月11日
FP この星のどこかで 由紀さおり
安田祥子
22 のび太と翼の勇者たち 2001年
3月10日
Love you close 知念里奈
23 のび太とロボット王国キングダム 2002年
3月9日
いっしょに歩こう
〜Walking Into Sunshine〜
KONISHIKI
24 のび太とふしぎ風使い 2003年
3月8日
またあえる日まで ゆず
25 のび太のワンニャン時空伝 2004年
3月6日
YUME日和 島谷ひとみ
大長編作品(アニメ第2期
# 題名 公開日 監督 脚本 主題歌 歌手
26 のび太の恐竜2006 2006年
3月4日
F/(岡) 渡辺歩 渡辺歩
楠葉宏三
ボクノート スキマスイッチ
27 のび太の新魔界大冒険
〜7人の魔法使い〜
2007年
3月10日
F/岡 寺本幸代 真保裕一 かけがえのない詩 mihimaru GT
28 のび太と緑の巨人伝 2008年
3月8日
渡辺歩 大野木寛 手をつなごう 絢香
29 新・のび太の宇宙開拓史 2009年
3月7日
F/(岡) 腰繁男 真保裕一 大切にするよ 柴咲コウ
30 のび太の人魚大海戦 2010年
3月6日
楠葉宏三 帰る場所 青山テルマ
31 新・のび太と鉄人兵団
〜はばたけ 天使たち〜
2011年
3月5日
F/(岡) 寺本幸代 清水東 友達の唄 BUMP OF CHICKEN
32 のび太と奇跡の島
〜アニマル アドベンチャー〜
2012年
3月3日
楠葉宏三 生きてる生きてく 福山雅治
33 のび太のひみつ道具博物館ミュージアム 2013年
3月9日
寺本幸代 未来のミュージアム Perfume
34 新・のび太の大魔境
〜ペコと5人の探検隊〜
2014年
3月8日
F 八鍬新之介 光のシグナル Kis-My-Ft2
35 のび太の宇宙英雄記スペースヒーローズ 2015年
3月7日
大杉宜弘 360° miwa
36 新・のび太の日本誕生 2016年
3月5日
F 八鍬新之介 空へ 山崎まさよし
37 のび太の南極カチコチ大冒険 2017年
3月4日
(む) 高橋敦史 僕の心をつくってよ 平井堅
38 のび太の宝島 2018年
3月3日
- 今井一暁 川村元気 ドラえもん 星野源
39 のび太の月面探査記 2019年
3月1日
八鍬新之介 辻村深月 THE GIFT 平井大
40 のび太の新恐竜 2020年
8月7日
む/( 今井一暁 川村元気 Birthday
君と重ねたモノローグ
Mr.Children
41 のび太の宇宙小戦争リトルスターウォーズ 2021 2022年
3月4日
F 山口晋 佐藤大 Universe Official髭男dism
42 のび太と空の理想郷ユートピア 2023年
3月3日
- 堂山卓見 古沢良太 Paradise NiziU
43 のび太の地球交響楽シンフォニー 2024年
3月1日
今井一暁 内海照子 タイムパラドックス Vaundy
44 のび太の絵世界物語 2025年
3月7日
(予定)
寺本幸代 伊藤公志
併映作品
# 題名 公開日 監督 脚本 主題歌 歌手
1 ドラえもん
ぼく、桃太郎のなんなのさ
1981年
8月1日
神田武幸 城山昇 青い空はポケットさ 大杉久美子
2 ドラミちゃん
ミニドラSOS!!!
1989年
3月11日
たか 森脇真琴 もとひら了 ハロー! ドラミちゃん 山野さと子
3 ドラミちゃん
アララ♥少年山賊団!
1991年
3月9日
原恵一 丸尾みほ
4 トキメキソーラーくるまによん 1992年
3月7日
- やすみ哲夫 星のハーモニー
東京ラブコール
原由子
5 ドラミちゃん
ハロー恐竜キッズ!!
1993年
3月6日
原恵一 西村孝史 ハロー! ドラミちゃん 山野さと子
6 太陽は友だち
がんばれ!ソラえもん号
(たな) 高橋純 なし
7 ドラミちゃん
青いストローハット
1994年
3月12日
- 安藤敏彦 丸尾みほ 友達なのに KŪKO
8 2112年 ドラえもん誕生 1995年
3月4日
F/三 米たにヨシトモ 米たにヨシトモ ぼくドラえもん2112 大山のぶ代
こおろぎ'73
9 ドラミ&ドラえもんズ
ロボット学校七不思議!?
1996年
3月2日
米たにヨシトモ
寺田憲史
あなたを忘れない Skirt
10 ザ☆ドラえもんズ
怪盗ドラパン謎の挑戦状!
1997年
3月8日
友達だから 山野さと子
11 帰ってきたドラえもん 1998年
3月7日
F 渡辺歩 城山昇 青い空はポケットさ
12 ザ☆ドラえもんズ
ムシムシぴょんぴょん大作戦!
米たにヨシトモ 米たにヨシトモ
寺田憲史
君にいてほしい 神崎ゆう子
13 のび太の結婚前夜 1999年
3月6日
F 渡辺歩 藤本信行 幸せのドア 中西保志
沢田知可子
14 ザ☆ドラえもんズ
おかしなお菓子なオカシナナ?
米たにヨシトモ 我ら ザ・ドラえもんズ 水木一郎
堀江美都子
15 おばあちゃんの思い出 2000年
3月11日
F 渡辺歩 藤本信行 ハグしよう タケカワユキヒデ
T's COMPANY
16 ザ☆ドラえもんズ
ドキドキ機関車大爆走!
錦織博 池田眞美子 ぼくらの元気 堀江美都子
17 がんばれ!ジャイアン!! 2001年
3月10日
F/田 渡辺歩 藤本信行 さよならとは言わないで ダ・カーポ
18 ドラミ&ドラえもんズ
宇宙スペースランド危機イッパツ!
錦織博 池田眞美子 ガムシャララ!!ヘッチャララ!! よこざわけい子
19 ぼくの生まれた日 2002年
3月9日
F/田 渡辺歩 藤本信行 キミに会いたくて 小坂明子
20 ザ☆ドラえもんズ
ゴール!ゴール!ゴール!!
- やすみ哲夫 なし
21 ドラえもんアニバーサリー25 2004年
3月6日
本郷みつる
3DCG作品
# 題名 公開日 監督 脚本 主題歌 歌手
1 STAND BY ME ドラえもん 2014年
8月8日
F 八木竜一
山崎貴
山崎貴 ひまわりの約束 秦基博
2 STAND BY ME ドラえもん 2 2020年
11月20日
菅田将暉

  • 漫 - 原作漫画、大長編漫画等の執筆者の頭の1文字または略記号。藤=藤子不二雄。F=藤子・F・不二雄。1987年の独立前のみ「藤」と記載した(ただし『ドラえもん』は連載開始時から藤本単独作)。FP=藤子プロ。それ以外は作画者を記載。括弧付きは藤本以外が執筆した外伝、短編など。詳細は大長編ドラえもん#作品一覧(併映作品は各作品のページ)を参照。