野口裕美

野口 裕美
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 鳥取県西伯郡西伯町(現:西伯郡南部町
生年月日 (1960-11-29) 1960年11月29日(63歳)
身長
体重
183 cm
79 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 1982年 ドラフト1位
初出場 1983年10月11日
最終出場 1986年8月16日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

野口 裕美(のぐち ひろみ、男性、1960年11月29日 - )は、鳥取県西伯郡西伯町(現:南部町)出身の元プロ野球選手投手)。1988年の登録名は野口 裕之(のぐち ひろゆき)。

来歴

[編集]

法勝寺中学校3年時の第1回鳥取県中学校総合体育大会軟式野球の部で優勝投手となる(主将も務めた)。

米子東高入学後は1年春から活躍し、1976年秋季中国大会ではベスト4入りの原動力となる。その結果、チームは1977年春の選抜の中国地区代表校の一つとして出場を果たす。2年生ながらエースとして県岐阜商高と対戦し、0-5で敗れたが快速球が注目される。直後の春季中国大会では優勝したが、同年夏の甲子園県予選では準決勝で境高に、1978年の夏も準決勝で倉吉北高に敗れ、夏の甲子園に出場することはなかった。

一般入試で立教大学に進学。東京六大学野球リーグでは、2年次の1980年春季リーグにおいて東京六大学戦後最高となるシーズン96奪三振(従来の記録は秋山登の86奪三振)を樹立。同季のベストナインに選出され『セントポールの星』と呼ばれる。しかし連投の影響で肩を故障し、秋季リーグは戦線離脱を余儀なくされた。この時は代役の深井隆投手(日本石油に進む)が好投して優勝寸前だったため、野口の不在が惜しまれる。当時の立教大学は打線が弱く、野口が好投しても打線が援護できないことが多かった。最後のシーズンは東京大学にも敗れ最下位に終わる。リーグ戦通算74試合登板、27勝28敗、防御率2.14、317奪三振。2、3年次には日米大学野球選手権大会にも選出される。大学時代の武器は速球、カーブだった。

当時の東京六大学野球リーグにおける1シーズン最多奪三振記録は、野口の高校の先輩にあたる明大湯浅禎夫1925年秋季リーグで記録した109奪三振であり、野口の記録した96奪三振は当時歴代2位である。その後2001年春に早大和田毅が記録に近づいたが、早慶戦最終戦で先発を回避したため及ばなかった。しかし2004年春季リーグで優勝投手となった明大の一場靖弘が野口の記録を上回る107奪三振を記録した。

即戦力左腕として期待され、1982年プロ野球ドラフト会議で、中日、西武、阪急の3球団から1位指名を受け、競合の末西武ライオンズに入団。

1983年10月11日に初先発。近鉄鈴木啓示と投げ合い、6回1/3を3失点と好投するが勝敗はつかなかった。

その後は故障の影響もあって全盛期の球威は復活せず、一軍での登板はわずか5試合にとどまる。

1987年に背番号を14から58に変更。

1988年、裕美から裕之に改名するもその年限りで現役を引退した。

西武時代に同音異字の女性と結婚し「野口ヒロミ夫婦」と話題になる。2019年9月には『人名探求バラエティー 日本人のおなまえっ!』(NHK総合テレビ)に夫婦で出演した。

詳細情報

[編集]

年度別投手成績

[編集]




















































W
H
I
P
1983 西武 2 1 0 0 0 0 0 0 -- ---- 32 7.0 11 0 1 0 0 2 0 0 4 4 5.14 1.71
1984 1 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 3 0.1 2 1 0 0 0 0 0 0 2 2 54.00 6.00
1986 2 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 20 5.0 6 0 1 0 0 1 0 0 1 1 1.80 1.40
通算:3年 5 1 0 0 0 0 0 0 -- ---- 55 12.1 19 1 2 0 0 3 0 0 7 7 5.11 1.70

記録

[編集]

背番号

[編集]
  • 14 (1983年 - 1986年)
  • 58 (1987年 - 1988年)

登録名

[編集]
  • 野口 裕美 (のぐち ひろみ、1983年 - 1987年)
  • 野口 裕之 (のぐち ひろゆき、1988年)

参考文献

[編集]
  • 「西伯町誌 完結編」鳥取県西伯郡西伯町町誌編纂委員会 2004年

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]