1634年
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 16世紀 - 17世紀 - 18世紀 |
十年紀: | 1610年代 1620年代 1630年代 1640年代 1650年代 |
年: | 1631年 1632年 1633年 1634年 1635年 1636年 1637年 |
1634年(1634 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる平年。
他の紀年法
[編集]- 干支 : 甲戌
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2176年 - 2177年
- イスラム暦 : 1043年 - 1044年
- ユダヤ暦 : 5394年 - 5395年
- ユリウス暦 : 1633年12月22日 - 1634年12月21日
カレンダー
[編集]できごと
[編集]- 2月25日 - 神聖ローマ帝国軍傭兵隊長アルブレヒト・フォン・ヴァレンシュタイン、神聖ローマ帝国軍将校(皇帝派)によって暗殺。
- 9月6日 - ネルトリンゲンの戦い。
- オランダがカリブ海に位置するキュラソー島を占領。
- リンダン・ハーンが死に、清朝が西進してチャハルを征服。
日本
[編集]- 12月26日(寛永11年11月7日) - 鍵屋の辻の決闘(伊賀越の仇討ち)。
- 長崎に出島造成。
- 両口屋是清が那古野本町(現名古屋市)にて創業。
- 琉球国王が江戸上り(琉球使節)を初めて派遣。(1850年まで計18回行われた。)
誕生
[編集]→「Category:1634年生」も参照
- 3月18日 - ラファイエット夫人、フランスの小説家(+ 1693年)
- 6月20日 - カルロ・エマヌエーレ2世、サヴォイア公(+ 1675年)
- 10月18日 - ルカ・ジョルダーノ、画家(+ 1705年)
- 10月19日(崇禎7年閏8月28日) - 王士禎、清の詩人(+ 1711年)
- 12月31日(寛永11年11月12日) - 堀田正俊、大老、老中、下総古河藩主(+ 1684年)
- 牧野成貞、徳川綱吉の側用人(+ 1712年)
死去
[編集]→「Category:1634年没」も参照
- 1月5日(寛永10年12月6日) - 徳川忠長、徳川秀忠の三男、駿府藩藩主(* 1606年)
- 2月25日 - アルブレヒト・フォン・ヴァレンシュタイン[1]、軍人、神聖ローマ帝国軍傭兵隊長(* 1583年)
- 4月6日(寛永11年3月9日) - 初代大橋宗桂、将棋指し、初代名人(* 1555年)
- 5月12日 - ジョージ・チャップマン(George Chapman)、劇作家、詩人(* 1559年頃)
- 5月15日 - ヘンドリック・アーフェルカンプ、画家(* 1585年)
- 6月18日(寛永11年5月23日) - 豪姫、宇喜多秀家の正室(* 1574年)
- 8月10日(寛永11年7月17日) - 飯坂の局、伊達政宗の側室(* 1569年)
- 9月3日 - エドワード・コーク、イングランドの法律家(* 1552年)
- 10月22日(寛永11年9月1日) - 京極竜子、豊臣秀吉の側室(* 生年不明)
- アドリアーノ・バンキエリ、作曲家、詩人、オルガニスト(* 1568年)
- ジョン・ウェブスター、劇作家(* 1578年頃)
- リンダン・ハーン、モンゴル帝国第40代皇帝(ハーン)(* 1592年)
脚注
[編集]注釈
出典