2020年のドイツツーリングカー選手権
2020年のドイツツーリングカー選手権 | |||
前年: | 2019 | 翌年: | 2021 |
姉妹シリーズ: Super GT サポートシリーズ: DTMトロフィー Wシリーズ Porsche Carrera Cup Germany DMV GTC |
2020年のドイツツーリングカー選手権は、ドイツツーリングカー選手権の34回目のシーズン。2000年のシリーズ再開以来21回目のシーズンであり、「クラス1」レギュレーションの2年目かつ最終シーズンでもある。
アウディは前年に7度目のタイトルを獲得、ディフェンディングチャンピオンとして今シーズンに臨んだ[1]。アウディスポーツ・チーム・ロズベルグはチームズチャンピオン、レネ・ラストはドライバーズチャンピオンとしてシリーズに臨む[2]。
アストンマーティンとRモータースポーツがシリーズからの撤退を決定し、2020年シーズンは、2011年以来の2つのマニファクチャラーのみが参戦するシーズンとなった[3]。
2020年はアウディスポーツのDTMでの最終シーズンでもある。彼らはフォーミュラEとカスタマーチームへの支援に焦点を移した[4]。また今シーズンは「クラス1」レギュレーションの最終シーズンとなる。翌年からはGT Proレギュレーションが導入される[5] 。
レネ・ラストはドライバーズタイトルを2年連続で獲得した(自身としては3度目)。
2020年の参戦チーム・ドライバー
[編集]以下のメーカー、チーム、ドライバーが2020年シーズンに参戦した。すべてのチームはハンコックが供給したタイヤを使用した。
メーカー | 車両 | エンジン | チーム | 車番 | ドライバー | 出場ラウンド |
---|---|---|---|---|---|---|
アウディ | アウディ・RS5 ターボ・DTM 2020 | アウディ・RC8 2.0 TFSI I-4t | ![]() | 4 | ![]() | 全戦 |
51 | ![]() | 全戦 | ||||
![]() | 10 | ![]() | 全戦 | |||
13 | ![]() | 全戦 | ||||
62 | ![]() | 全戦 | ||||
![]() | 19 | ![]() | 8 | |||
28 | ![]() | 1-7, 9 | ||||
99 | ![]() | 全戦 | ||||
![]() | 33 | ![]() | 全戦 | |||
53 | ![]() | 全戦 | ||||
BMW | BMW・M4 ターボ・DTM 2020 | BMW・P48 ターボ I-4t | ![]() | 8 | ![]() | 全戦 |
![]() | 11 | ![]() | 全戦 | |||
16 | ![]() | 全戦 | ||||
![]() | 22 | ![]() | 全戦 | |||
27 | ![]() | 全戦 | ||||
![]() | 25 | ![]() | 全戦 | |||
31 | ![]() | 全戦 |
チームの変更
[編集]- BMWは2020年シーズンに向けてカスタマーチームを介し、ラインナップを7台に増やす予定であった[15][16][17][18]。これによって、2016年以来シリーズを離れていたARTグランプリの復帰につながった[12]。
- アストンマーティンは、2019年シーズン終了後にエンジンパートナーのHWAとの契約を終了した[19]。アストンマーティンは最終的に2020年1月にシリーズから撤退した[20]。
ドライバーの変更
[編集]- 2019年のアウディスポーツ・チーム・WRTドライバーのジョナサン・アバーディンとピエトロ・フィッティパルディは1シーズン限りでチームを離れた。後任は2016年のインディ・ライツチャンピオンであるエド・ジョーンズ(インディカー・シリーズでの3シーズン後に参戦した)とFIAフォーミュラ3選手権ドライバーのファビオ・シェーラーからなるオールルーキーラインナップとなった[9]。ジョーンズは後に新型コロナウィルス感染症の流行に伴うアラブ首長国連邦への入国の煩雑さのためにチャンピオンシップから撤退し、代わりにハリソン・ニューウェイがデビューする道を開いた[8]。アバーディンは15年にわたってDTMに参戦し、その後ウェザーテック・スポーツカー選手権のBMW・チームRLLに加入したブルーノ・スペングラーに代わってBMWに移籍した[21][14][22][23]。フィッティパルディはスーパーフォーミュラに復帰する予定であったが、後にテストおよびリザーブドライバーとしてハースF1チームに加わった[24][25]。すべてのファクトリーアウディDTMドライバーは3年目のシーズンに継続参加した[26][27]。
- 元メルセデスドライバーのルーカス・アウアーは、1年間の休止の後BMWと共にシリーズに復帰した。彼はADAC GTマスターズでドライブするために2シーズンの参戦後にシリーズを去ったジョエル・エリクソンに取って代わった[28]。
- フェルディナント・ヴォン・ハプスブルクはアストンマーティンが2020年シーズンへの参戦を取りやめた後、アウディスポーツ・チーム・WRTに移籍した[29]。彼の2019年のチームメイトであるダニエル・ジュンカデラ、ポール・ディ・レスタ、ジェイク・デニスは2020年のシートを失った[要出典]。
- 元F1ドライバーのロバート・クビサはオーレン・チームARTでDTMデビューを果たした[12]。
シーズン途中の変更
[編集]2020年の開催スケジュール
[編集]2019年9月19日に暫定的な10ラウンドのカレンダーが発表された。ドイツでは5ラウンド、ドイツ以外では4ラウンドが開催される[30][31]。しかし、新型コロナウィルス感染症の流行に対応して、カレンダーは2回変更された。 最初は3月26日で、その後さらに修正されたスケジュールが6月3日に公開された[32][33]。
ラウンド | サーキット | レース 1 | レース 2 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 8月1日 | 8月2日 | ||||
2 | ![]() | 8月15日 | 8月16日 | ||||
3 | 8月22日 | 8月23日 | |||||
4 | ![]() | 9月5日 | 9月6日 | ||||
5 | ![]() | 9月12日 | 9月13日 | ||||
6 | ![]() | 9月19日 | 9月20日 | ||||
7 | ![]() | 10月10日 | 10月11日 | ||||
8 | 10月17日 | 10月18日 | |||||
9 | ![]() | 11月7日 | 11月8日 | ||||
新型コロナウィルスの流行によりキャンセルされたイベント | |||||||
サーキット | 開催予定日 | ||||||
![]() | 5月30日 | 5月31日 | |||||
![]() | 6月13日 | 6月14日 | |||||
![]() | 6月27日 | 6月28日 | |||||
![]() | 7月11日 | 7月12日 | |||||
![]() | 8月22日 | 8月23日 |
カレンダーの変更
[編集]- 当初のカレンダー
- ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリはエントラント数が減少したため、カレンダーから削除された。シリーズデビューとなるモンツァ・サーキットに置き換えられる[34]。また、アンデルストープ・サーキットでのスウェーデンラウンドが初開催される[31]。
- ホッケンハイムリンクは通常の2ラウンドではなく1ラウンドのみとなり、ゾルダー・サーキットが新たなシーズン開幕戦となる[31]。
- ロシアラウンドは2017年の復帰となり[35]、サンクトペテルブルク近くのイゴラ・ドライブで開催される[36]。
- 最初の修正
- シーズン前半は延期され、7月にノリスリンクの開幕戦が予定されていた。8月初旬と10月のイベント日程は残されたが、ロシアとスウェーデンのラウンドが行われないこととなった。当初の開幕戦のゾルダーは8月に移動した。ブランズ・ハッチ、TTサーキット・アッセン、ニュルブルクリンクは当初の日付のままで、ユーロスピードウェイ・ラウジッツ、ホッケンハイムリンク、モンツァでのイベントは10月と11月に移動した[32]。
- 2度目の修正
- ノリスリンク・トロフィーは、ドイツとベネルクスに限定されたスケジュールで開幕戦として残された。最初の空白のスロットは、2005年以来となるスパ・フランコルシャンでの開催となり、その後ラウジッツでの週末2つのイベントが続く。ニュルブルクリンクとゾルダーではさらにダブルヘッダーイベントが開催され、ラウジッツとニュルブルクのイベントはアッセンでのラウンドで中断される。ホッケンハイムリンクは、最初の修正でモンツァによってシャッフルされた後、シーズンフィナーレに戻った[33]。開幕戦ノリスリンクは、地方議会が経済的および健康上の理由で密室でイベントを開催することを拒否した後、最終的にキャンセルされた[37][38]。
ルールの変更
[編集]- 2019年シーズンでのプッシュトゥパスシステムの導入が成功したため、同システムの出力は30馬力から60馬力(22kWから45kW)へ2倍になり、ドラッグリダクションシステム(DRS)の使用は制限が無くなった[39][40]。これを補うために、エンジンの出力は610馬力から580馬力(455kWから433kW)へと縮小された[41]。
- 2019年7月1日、ハンコックはコンチネンタル、ダンロップ、ミシュラン、ピレリ、ヨコハマとの入札に勝利し、DTMタイヤパートナー契約を少なくとも2023年まで延長することが発表された[42]。
- 高速衝突の際に車が空中に浮かぶのを防ぐために、2つの後部翼柱の前にハイヨーリフトオフ(HYLO)システムが導入された[43]。
- すべてのDTM用エンジンの燃料流量制限は、95 kg/h から 90 kg/h (209 lb/h から 198 lb/h) へとわずかに減少し、燃料効率と最大性能を補うために、追加のプッシュトゥパスモードの燃料流量制限が 5 kg/h から 10 kg/h (11 lb/h から 22 lb/h)へと増加した[44]。
レース結果とランキング
[編集]レース結果
[編集]ポイントシステム
[編集]ポイントは10位までに以下の通り与えられる:
決勝順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント | 25 | 18 | 15 | 12 | 10 | 8 | 6 | 4 | 2 | 1 |
加えて予選3位まで以下のポイントが与えられる:
予選順位 | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
ポイント | 3 | 2 | 1 |
ドライバーズランキング
[編集]
|
太字:ポールポジション |
- † - ドライバーはリタイアしたが、優勝者の走行距離の75%を走行していたため完走と見なされた。
チームランキング
[編集]順位 | チーム | 車両 | SPA![]() | LAU1![]() | LAU2![]() | ASS![]() | NUR1![]() | NUR2![]() | ZOL1![]() | ZOL2![]() | HOC![]() | ポイント | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 4 | 91 | 22 | 31 | 41 | 33 | 31 | 12 | 23 | 53 | 12 | 12 | 21 | 23 | Ret | 23 | Ret3 | 7 | 5 | 609 |
51 | 12 | 13 | 12 | 22 | 21 | 52 | 33 | 3 | 11 | 51 | 53 | 13 | 3 | 9 | 6 | 2 | 12 | 2 | |||
2 | ![]() | 33 | 53 | 31 | 7 | 13 | 12 | 63 | 5 | 51 | 22 | 23 | 21 | 3 | 11 | 13 | 11 | 12 | 21 | 11 | 451 |
53 | 2 | 4 | 8 | Ret | 10 | 4 | NC | 12 | 13 | 7 | 14† | 15† | Ret | 15 | 8 | 5 | 3 | 33 | |||
3 | ![]() | 19 | 14 | Ret | 247 | ||||||||||||||||
28 | 3 | 7 | Ret3 | 8 | 7 | 8 | 21 | 42 | 9 | 4 | Ret | 9 | 10 | 13 | 4 | 6 | |||||
99 | 4 | 5 | 11 | 5 | 6 | 11 | 4 | 11 | 4 | 3 | 9 | 7 | 8 | 2 | Ret | 6 | 6 | 42 | |||
4 | ![]() | 11 | 11 | 10 | 4 | 3 | 5 | 9 | 14 | 8 | 3 | 9 | 3 | 5 | 15† | 8 | 10 | 8 | Ret | 11 | 215 |
16 | 8 | 13 | 5 | 6 | 4 | 2 | 9 | 6 | 7 | 14 | 10 | 8 | 42 | 41 | 9 | 4 | 14† | 8 | |||
5 | ![]() | 25 | 6 | 11 | 9 | 7 | 8 | 12 | 13 | 9 | 6 | 10 | 4 | 12 | 9 | 14 | 12 | Ret | 9 | 10 | 156 |
31 | 15 | 6 | 2 | 15 | 9 | 10 | 7 | 1 | 8 | 6 | 8 | 4 | 6 | 102 | 13 | 7 | 10 | 9 | |||
6 | ![]() | 22 | 7 | 8 | 12 | 14 | 12 | 1 | 11 | 10 | 12 | 11 | 12 | 13 | 12 | 3 | 11 | Ret | 12 | 16 | 113 |
27 | 10 | 9 | 15 | 9 | 14 | 7 | 6 | 13 | 10 | 8 | 6 | 10 | 11 | 11 | 4 | Ret | 53 | 7 | |||
7 | ![]() | 10 | 13 | Ret | 10 | 12 | 15 | 13 | 12 | 15 | 14 | 13 | 11 | 11 | 5 | 6 | 7 | 9 | Ret | 13 | 103 |
13 | 12 | 12 | 14 | 11 | 13 | 15 | 15 | Ret | 15 | 16† | Ret | 14 | 13 | 5 | 5 | Ret | 13† | 12 | |||
62 | DNS | 15 | 6 | 10 | 11 | 14 | 8 | 7 | 11 | 15 | 7 | 62 | 7 | 7 | 32 | 101 | 11 | 14 | |||
8 | ![]() | 8 | 14 | 14 | 13 | 13 | 16 | 16 | 10 | 14 | 16 | 12 | 13 | Ret | 14 | 12 | Ret | 3 | 8 | 15 | 20 |
順位 | チーム | 車両 | SPA![]() | LAU1![]() | LAU2![]() | ASS![]() | NUR1![]() | NUR2![]() | ZOL1![]() | ZOL2![]() | HOC![]() | ポイント |
マニファクチャラーランキング
[編集]順位 | マニファクチャラー | SPA![]() | LAU1![]() | LAU2![]() | ASS![]() | NUR1![]() | NUR2![]() | ZOL1![]() | ZOL2![]() | HOC![]() | ポイント | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アウディ | 76 | 76 | 60 | 71 | 72 | 51 | 76 | 61 | 71 | 76 | 65 | 72 | 72 | 62 | 74 | 67 | 75 | 76 | 1253 |
2 | BMW | 19 | 15 | 42 | 31 | 28 | 51 | 17 | 39 | 33 | 15 | 39 | 27 | 24 | 37 | 15 | 37 | 16 | 13 | 500 |
順位 | マニファクチャラー | SPA![]() | LAU1![]() | LAU2![]() | ASS![]() | NUR1![]() | NUR2![]() | ZOL1![]() | ZOL2![]() | HOC![]() | ポイント |
参照
[編集]- ^ Errington, Tom (2019年8月25日). “Rast wins at Lausitzring, as Audi takes title in DTM's 500th race”. Autosport (Motorsport Network) 2019年8月26日閲覧。
- ^ Brusch, Virginia (2019年9月14日). “"What a year!" Rene Rast DTM Champion ahead of time”. Audi MediaCenter (Audi AG) 2019年9月21日閲覧。
- ^ “R-Motorsport Aston Martin squad withdraws from DTM after one season”. Autosport. (2020年1月24日)
- ^ Klein, Jamie (2020年4月27日). “Audi announces decision to quit DTM after 2020”. motorsport.com. motorsport.com. 2020年4月27日閲覧。
- ^ Aller, Tamara (2020年10月12日). “Audi and BMW hesitant to invest in development for new GT Pro class”. TouringCarTimes (Mediaempire Group AB) 2020年10月16日閲覧。
- ^ “Nico Muller retains Audi drive for 2020”. Touring Car Times. (2019年9月18日) 2019年9月18日閲覧。
- ^ “Nico Muller stays with Audi Sport Abt Sportsline DTM team for 2020”. instagram.com (2019年9月18日). 2019年9月18日閲覧。
- ^ a b Thukral, Rachit (2020年7月15日). “Harrison Newey replaces Ed Jones in WRT Audi in 2020 DTM”. Autosport (Motorsport Network) 2020年7月15日閲覧。
- ^ a b Errington, Tom (2019年12月11日). “WRT Audi adds IndyCar racer to all-new DTM line-up”. Motorsport.com. Motorsport Network. 2019年12月11日閲覧。
- ^ a b “Treluyer set to replace Duval in second Zolder DTM race” (英語). www.motorsport.com. 2020年10月11日閲覧。
- ^ Aller, Tamara (2019年10月5日). “Jamie Green confirmed to continue for Audi in the DTM”. Touring Car Times 2019年10月5日閲覧。
- ^ a b c “Robert Kubica confirmed for DTM debut with BMW and ART Grand Prix”. touringcartimes.com. 2020年2月13日閲覧。
- ^ a b c d e “BMW CLOSES ON 2020 DTM LINE-UP”. Deutsche Tourenwagen Masters. 2019年12月18日閲覧。
- ^ a b “Aberdein leaves Audi, completes BMW's DTM line-up”. Motorsport.com. 2020年2月6日閲覧。
- ^ Klein, Jamie (2019年3月22日). “BMW 'highly unlikely' to have privateer cars in the DTM pre-2020”. Autosport. Autosport. 2019年3月22日閲覧。
- ^ Simmons, Marcus (2019年7月18日). “Motopark in talks to enter DTM with privateer BMWs”. Motorsport.com. Motorsport.com. 2019年7月18日閲覧。
- ^ Aller, Tamara (2019年10月10日). “BMW confirm six works cars for 2020 with possibility for customer teams”. TouringCarTimes.com. Touring Car Times. 2019年10月10日閲覧。
- ^ Haidinger, Sven (2019年10月16日). “DTM-Kundenteam startklar: "Warten nur noch auf BMW"”. motorsport-total.com. Motorsport-Total. 2019年10月16日閲覧。
- ^ Errington, Tom (2019年10月24日). “R-Motorsport confirms split with DTM partner HWA”. Motorsport.com. Motorsport Network. 2019年10月24日閲覧。
- ^ Haidinger, Sven (2020年1月24日). “R-Motorsport Aston Martin pulls out of DTM”. Motorsport.com. Motorsport Network. 2020年1月24日閲覧。
- ^ “Bruno Spengler switches from the DTM to the North American IMSA series in 2020.”. bmw-motorsport.com (BMW Motorsport GmbH). (2019年12月17日) 2019年12月17日閲覧。
- ^ Thukral, Rachit (2020年2月6日). “Aberdein leaves Audi, completes BMW's DTM line-up”. Motorsport.com. Motorsport Network. 2020年2月6日閲覧。
- ^ “Jonathan Aberdein starts for BMW M Motorsport in the 2020 DTM.”. press.bmwgroup.com. BMW Motorsport (2020年2月6日). 2020年2月6日閲覧。
- ^ “Pietro Fittipaldi returns to Super Formula with Motopark”. Formula Scout. (2019年12月11日)
- ^ “Fittipaldi and Deletraz to share Haas test and reserve roles for 2020”. Formula One. 2020年3月26日閲覧。
- ^ Haidinger, Sven (2019年12月15日). “Audi plant keine Anderung bei DTM-Werksfahrern: Was wird aus Aberdein?”. motorsport-total.com (Motorsport Total GmbH) 2019年12月15日閲覧。
- ^ Thukral, Rachit (2020年1月31日). “Audi confirms unchanged DTM line-up for 2020”. Motorsport.com. Motorsport Network. 2020年1月31日閲覧。
- ^ Errington, Tom (2019年12月18日). “Auer secures 2020 BMW drive for DTM return”. Motorsport.com (Motorsport Network) 2019年12月18日閲覧。
- ^ “Audi adds ninth DTM car for Habsburg”. Motorsport.com. (2020年3月11日)
- ^ “Expanded schedule for 2020 DTM season”. Touring Car Times (Touring Car Times). (2019年9月19日) 2019年9月19日閲覧。
- ^ a b c Errington, Tom (2019年9月19日). “Sweden joins expanded 2020 DTM schedule”. Motorsport.com. 2019年9月19日閲覧。
- ^ a b Aller, Tamara (2020年3月26日). “DTM announce postponed first half of 2020 calendar following coronavirus pandemic”. touringcartimes.com (TouringCarTimes) 2020年3月26日閲覧。
- ^ a b “DTM to return to Spa in 2020 as revised calendar is revealed”. Motorsport.com. (2020年6月3日)
- ^ Errington, Tom (2019年9月5日). “Monza joins DTM calendar for 2020”. Motorsport.com. 2019年9月5日閲覧。
- ^ Errington, Tom (2019年10月3日). “New Russia round completes 2020 DTM calendar”. Motorsport.com. 2019年10月3日閲覧。
- ^ “В 2020 году Россия вновь примет этап DTM”. championat.com (SUP Media). (2019年9月27日) 2019年9月27日閲覧。
- ^ “DTM Norisring opener set to be cancelled after city verdict”. Motorsport.com. (2020年6月5日)
- ^ “Spa to open DTM season after Norisring cancellation”. Motorsport.com. (2020年6月5日)
- ^ Haidinger, Sven (2019年12月26日). “DTM-Hersteller einig: Push-to-pass 2020 doppelt so stark, mehr Freiheit bei DRS” (German). motorsport-total.com. Motorsport Total GmbH. 2019年12月26日閲覧。
- ^ Haidinger, Sven (2019年12月27日). “DTM set to double push-to-pass power boost”. motorsport.com. Motorsport Network. 2019年12月27日閲覧。
- ^ “Audi RS5 Turbo 2020 Technical Data”. Audi Sport GmbH (2020年3月16日). 2020年3月16日閲覧。
- ^ “Tyre supply deal with Hankook extended until 2023”. Touring Car Times (2019年7月1日). 2019年7月1日閲覧。
- ^ Thukral, Rachit (2020年7月7日). “What's the deal with the new rear wings in DTM?”. motorsport.com. Motorsport Network. 2020年7月7日閲覧。
- ^ “2.0 TFSI engine: Compact, powerful, highly efficient”. audi-mediacenter.com. Audi MediaCenter (2020年3月16日). 2020年3月16日閲覧。