三上英雄

三上英雄
みかみ ひでお
生年月日 1893年3月29日
出生地 日本の旗 日本 広島県恵蘇郡口北村
(現・広島県庄原市
没年月日 (1983-08-17) 1983年8月17日(90歳没)
出身校 日本大学法律科卒業
前職 弁護士
配偶者 三上英子

選挙区 東京府第5選挙区
当選回数 1回
在任期間 1932年 - 1936年1月21日


在任期間 1937年 - 1943年

杉並区会議員
杉並区議会議員
在任期間 1936年 - 1940年
1967年4月 - 1975年3月

杉並町会議長

その他の職歴
杉並町会議員
1929年 - ?)
東京府会議員
1928年 - ?)
テンプレートを表示

三上 英雄(みかみ ひでお、1893年明治26年)3月29日 - 1983年昭和58年)8月17日[1])は、日本の弁護士政治家衆議院議員

経歴

[編集]

広島県恵蘇郡口北村字宮内(現庄原市)で、三上瀧蔵、シカ夫妻の長男として生まれたが、母は産後に死去した[2]。口北尋常小学校、口北高等小学校を経て、1906年格致学院に入学[2]1909年、親類を頼って大阪市に移り関西商工学校に入学し、風呂屋を経営して学費を稼ごうとするも失敗[2]1910年に上京して日本大学に入学し、1913年、同大法律科を卒業[2][3]1914年11月、会計検査院嘱官となる[2]

1917年弁護士試験に合格[4]1918年1月、弁護士登録を行い東京弁護士会に加入[4]普選運動に加わる[4]1919年、三上法律事務所を開設[4]1924年、東京弁護士会副会長に就任[4]

1928年、東京府会議員に当選[3][4]1929年東京府豊多摩郡杉並町会議員に当選し議長に就任[4]1932年2月、第18回衆議院議員総選挙に東京府第5区から立憲政友会公認で出馬し当選、衆議院議員を一期務めた[3][4]1936年杉並区会議員(1940年まで在任)、1937年東京市会議員(1943年まで在任)にそれぞれ当選[5][6]

1938年10月、中国に渡り漢口陸軍特務部嘱託に就任[5]。以後、武漢治安維持指導員、武漢市政府顧問を務めた[5]1939年11月、上海で弁護士事務所を開設し、国策会社の顧問、上海市政府中央市場法律顧問、上海総力報国会執行委員、上海青年団理事、上海居留民会議員、同参事会員、上海居留民団学務委員などを歴任した[7]

1945年春、上海から引揚げ、戦後、故郷で衆議院議員選挙出馬の準備を行っていたが公職追放となり、1951年に追放が解除された[8]1952年10月の第25回総選挙東京都第4区から出馬したが落選した[8]1967年4月、杉並区議会議員に当選し、1975年3月まで在任、同議長も務めた[3][9]

その他、東京地方裁判所司法委員、東京弁護士会会長、日本弁護士連合会副会長、(社福) 助葬会理事長、日本大学本部顧問、同校友会顧問、駿台学園理事などを務めた[3][10]

著作

[編集]
  • 『陪審法述義』巌松堂書店、1921年。
  • 『政党更生か転落か?』国運打開研究会、1933年。
  • 述『南洋我觀』三上英雄、1935年。
  • 演述『鹵簿誤導問題につき大臣の責任を問ふ:衆議院に於ける質疑応答を中心にして』大文社、1935年。
編著
  • 『大震大火後の借地借家問題調停裁判実例:附・借地借家関係法律条文』法政研究会、1923年。
  • 『判り易い普選法の大審院判決解説』東明書院、1929年。

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』589頁。
  2. ^ a b c d e 『三上英雄』698頁。
  3. ^ a b c d e 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』615頁。
  4. ^ a b c d e f g h 『三上英雄』699頁。
  5. ^ a b c 『三上英雄』700頁。
  6. ^ 戦前は一部の公職は兼務が可能で、三上は東京府会議員と杉並町会議員、東京市会議員と杉並区会議員についてはそれぞれの任期中に兼務している。
  7. ^ 『三上英雄』700-701頁。
  8. ^ a b 『三上英雄』701頁。
  9. ^ 『三上英雄』703-704頁。
  10. ^ 『三上英雄』701-706頁。
  11. ^ 『三上英雄』703頁。

参考文献

[編集]
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。ISBN 9784816918056
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 三上英子・三上恒央編『三上英雄』三上英子、1984年。