山内房治郎
やまうちふさじろう 山内房治郎 | |
---|---|
生誕 | 福井房治郎 1859年11月22日 日本・京都府京都市 |
死没 | 1940年1月1日(80歳没) 日本・京都府京都市 |
死因 | 脳血管障害 |
国籍 | 日本 |
職業 | 工芸家・実業家(山内房治郎商店初代店主) |
肩書き | 山内房治郎商店初代店主(現:任天堂(株)) |
任期 | 1889年9月23日 - 1929年 |
後任者 | 山内積良 |
子供 | 娘・山内積良(婿養子) |
親 | 福井宗助 |
親戚 | 山内溥(曾孫) |
山内 房治郎(やまうち ふさじろう、1859年11月22日〈安政6年10月28日〉 - 1940年〈昭和15年〉1月1日)は、日本の実業家・工芸家。任天堂骨牌(山内房治郎商店)初代店主。元任天堂取締役社長である山内溥は曾孫。名前の漢字について、文献によっては山内 房次郎(任天堂製花札のパッケージなど)と記述されている。
来歴
[編集]1859年、京都に福井宗助の長男として生まれ[1]、1872年に山内猶七の養子となる[2]。1885年より石灰問屋「灰岩」でセメント(小野田セメント京都代理店)を取り扱うかたわら、1889年9月23日に、「京都市下京区正面通り大橋西入る」の地にあった空き家を買い取り、その地に「任天堂骨牌」(山内房治郎商店)を創業した。灰岩の経営と並行して、自らの工芸家としての腕を活用し花札の製造販売を始め、今日の世界的コンピューターゲーム企業「任天堂」の基礎を築いた。当時の任天堂は一つの商店に過ぎず、「本社」ならぬ「本店」で直接花札を買うことが可能だった。房治郎は花札だけではなくトランプの製造も始め、「明治の煙草王」村井吉兵衛と交渉してタバコ流通網を使い花札・トランプの販売を開始。房治郎が隠居する頃には日本一のプレイングカード会社となっていた。一方、セメント業でも灰岩からの事業引継を前提に1920年に灰孝本店を設立(孫娘で積良の次女である孝から命名)、1925年には灰岩を完全に継承した。その後も灰孝本店は孝の子孫が事業を引き継いでいる[2]。
脚注
[編集]- ^ 人事興信所編『人事興信録 第9版』(人事興信所、1931年)
- ^ a b “灰孝本店と任天堂の基礎を築いた山内房治郎(山内一正さん)”. 明治150年京都のキセキ. 京都市 (2017年12月13日). 2018年1月30日閲覧。
外部リンク
[編集]ビジネス | ||
---|---|---|
先代 - | 任天堂社長 初代:1889年 - 1929年 | 次代 山内積良 |