平岡町 (弘前市)
平岡町 | |
---|---|
北緯40度36分32.8秒 東経140度27分15.7秒 / 北緯40.609111度 東経140.454361度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 青森県 |
市 | 弘前市 |
地域 | 市街地域 |
地区 | 5区 |
地名成立 | 正徳元年(1711年) |
面積 | |
• 合計 | 0.08261385 km2 |
標高 | 31.9 m |
人口 | |
• 合計 | 377人 |
• 密度 | 4,600人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 | 036-8367 |
市外局番 | 0172 |
ナンバープレート | 弘前 |
※座標・標高は弘前市立第二中学校(平岡町72番地)付近 |
平岡町(ひらおかまち)は、江戸期から現在にかけての青森県弘前市の地名。郵便番号は036-8367[2]。住民基本台帳に基づく2017年6月1日現在の人口は377人、世帯数は155世帯[1]、面積は0.08261385km2[3]。
地理
[編集]岩木川沿い東側、駒越町裏手に位置する町。北は和田町、東は西大工町、南は駒越町、西は藤代に接する。
小・中学校の学区
[編集]大字 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
平岡町 | 全域 | 弘前市立城西小学校 | 弘前市立第二中学校 |
歴史
[編集]宝永年間(1704年 - 1710年)に郭内武家屋敷の郭外移転により藩士が移住したことにより成立。正徳元年(1711年)、駒越町の新割町として町名がつけられる(国日記)。寛政12年(1800年)当時の記録では武家屋敷が25とある(分間弘前大絵図)が、天保8年(1837年)当時の記録では、この頃にはもう武家屋敷は無く、町屋が34とあり、町人の町に変化。町の様子は「小商と日傭夫の住居があり」とある。
沿革
[編集]施設
[編集]交通
[編集]- 路線バス
- 駒越(弘前駅 - 工業高校経由 - 藤代営業所線)停留所。
- 道路
- 弘前西バイパス
脚注
[編集]- ^ a b “オープンデータひろさき 弘前市 町名別人口・世帯数_平成29年”. ひろさき未来戦略研究センター (2017年6月1日). 2017年6月18日閲覧。
- ^ “郵便番号 0368367 の検索結果”. 日本郵便. 2014年11月18日閲覧。
- ^ “青森県弘前市大字平岡町 - 人口総数及び世帯総数”. 人口統計ラボ. 2014年11月18日閲覧。
- ^ “地区/学区検索”. 弘前市教育委員会. 2014年11月18日閲覧。[リンク切れ]
参考文献
[編集]外部リンク
[編集]和田町 | 新町 | |||
藤代 | 西大工町 | |||
平岡町 | ||||
駒越町 |