教導隊 (陸上自衛隊)

教導隊(きょうどうたい)とは、陸上自衛隊の職種学校における教育支援を任務とする部隊。そのため機関である職種学校の隷下部隊である。いずれも「各職種部隊の範」という位置づけから、職種ごとの装備品が制式採用されると第一線部隊と同等の順位で充足される。連隊長は1等陸佐(二)、その他の隊長職は1等陸佐(三)~2佐、中隊長は3等陸佐をもって充てられる。

教導隊の一覧[編集]

2019年(平成31年)3月時点のもの。

教導隊の詳細[編集]

幹部候補生学校教導隊[編集]

幹部候補生学校教導隊(かんぶこうほせいがっこうきょうどうたい)は、前川原駐屯地に駐屯する陸上自衛隊幹部候補生学校に隷属する陸上自衛隊の教導部隊である。

  • 創設  :1974年(昭和49年)8月1日
  • 編成地 :前川原駐屯地
  • 車両表示:
  • 上級部隊:陸上自衛隊幹部候補生学校
  • 備考  :

普通科教導連隊[編集]

普通科教導連隊(ふつうかきょうどうれんたい)は、静岡県御殿場市滝ヶ原駐屯地に駐屯する陸上自衛隊富士教導団隷下の普通科の教導部隊である。

  • 創設  :1956年(昭和31年)1月25日
  • 編成地 :富士駐屯地
  • 車両表示:普教‐X
  • 駐屯地 :
  1. 富士駐屯地:1956年(昭和31年)1月25日から
  2. 滝ヶ原分屯地:1960年(昭和35年)4月11日から
  3. 滝ヶ原駐屯地:1974年(昭和49年)4月11日から
  • 上級部隊:
  1. 陸上自衛隊富士学校:1956年(昭和31年)1月25日から
  2. 富士教導隊:1961年(昭和36年)8月17日から
  3. 富士教導団1965年(昭和40年)8月3日から
  • 備考  :

詳細は「普通科教導連隊」を参照。

機甲教導連隊[編集]

機甲教導連隊(きこうきょうどうれんたい)は、静岡県御殿場市駒門駐屯地に駐屯する陸上自衛隊富士教導団隷下の機甲科の教導部隊である。

  • 創設  :2019年(平成31年)3月26日
  • 編成地 :駒門駐屯地
  • 車両表示:機教-X
  • 上級部隊:富士教導団
  • 備考  :

詳細は「機甲教導連隊」を参照。

特科教導隊[編集]

特科教導隊(とっかきょうどうたい)は、静岡県駿東郡小山町富士駐屯地に駐屯する陸上自衛隊富士教導団隷下の特科の教導部隊である。

  • 改編部隊:第108特科大隊
  • 創設  :1961年(昭和36年)8月17日
  • 編成地 :富士駐屯地
  • 車両表示:特教-X
  • 上級部隊:
  1. 富士教導隊:1961年(昭和36年)8月17日から
  2. 富士教導団1965年(昭和40年)8月3日から
  • 備考  :

詳細は「特科教導隊」を参照。

高射教導隊[編集]

高射教導隊(こうしゃきょうどうたい)は、千葉県千葉市若葉区下志津駐屯地に駐屯する陸上自衛隊高射学校に隷属する高射特科の教導部隊である。

  • 改編部隊:第119特科大隊及び第123特科大隊の一部
  • 創設  :1969年(昭和44年)3月1日
  • 編成地 :下志津駐屯地
  • 車両表示:高教-X
  • 上級部隊:陸上自衛隊高射学校
  • 備考  :

詳細は「高射教導隊」を参照。

情報教導隊[編集]

情報教導隊(じょうほうきょうどうたい)は、富士駐屯地に駐屯する陸上自衛隊情報学校に隷属する情報科の教導部隊である。

  • 創設  :2019年(平成31年)3月26日
  • 編成地 :富士駐屯地
  • 車両表示:情教
  • 上級部隊:陸上自衛隊情報学校
  • 備考  :

飛行教導隊[編集]

飛行教導隊(ひこうきょうどうたい)は、三重県伊勢市明野駐屯地に駐屯する陸上自衛隊航空学校に隷属する航空科の教導部隊である。

  • 改編部隊:教育支援飛行隊
  • 創設  :2019年(平成31年)3月26日
  • 編成地 :明野駐屯地
  • 車両表示:飛教
  • 上級部隊:陸上自衛隊航空学校
  • 備考  :

施設教導隊[編集]

施設教導隊(しせつきょうどうたい)は、茨城県ひたちなか市勝田駐屯地に駐屯する陸上自衛隊施設学校に隷属する施設科の教導部隊である。

  • 改編部隊:施設教導大隊
  • 創設  :1975年(昭和50年)8月1日
  • 編成地 :勝田駐屯地
  • 車両表示:施教-X
  • 上級部隊:陸上自衛隊施設学校
  • 備考  :

詳細は「施設教導隊」を参照。

通信教導隊[編集]

通信教導隊(つうしんきょうどうたい)は、神奈川県横須賀市久里浜駐屯地に駐屯する陸上自衛隊システム通信・サイバー学校に隷属する通信科の教導部隊である。

  • 創設  :1958年(昭和33年)6月25日
  • 編成地 :久里浜駐屯地
  • 車両表示:通教
  • 上級部隊:
  1. 陸上自衛隊通信学校:1958年(昭和33年)6月25日
  2. 陸上自衛隊システム通信・サイバー学校2024年(令和6年)3月21日
  • 備考  :

詳細は「通信教導隊」を参照。

武器教導隊[編集]

武器教導隊(ぶききょうどうたい)は、茨城県阿見町土浦駐屯地に駐屯する陸上自衛隊武器学校に隷属する武器科の教導部隊である。武器学校の実施する教育訓練及び調査研究支援を実施する。

  • 創設  :1959年(昭和34年)8月13日
  • 編成地 :土浦駐屯地
  • 編成  :
    • 武器教導隊本部「武教-本」
    • 第1武器中隊「武教-1」
    • 第2武器中隊「武教-2」
  • 上級部隊:陸上自衛隊武器学校
  • 備考  :

需品教導隊[編集]

需品教導隊(じゅひんきょうどうたい)は、千葉県松戸市松戸駐屯地に駐屯する陸上自衛隊需品学校に隷属する需品科の教導部隊である。

  • 創設  :1951年(昭和31年)1月25日
  • 編成地 :松戸駐屯地
  • 車両表示:需教
  • 上級部隊:陸上自衛隊需品学校
  • 備考  :

衛生教導隊[編集]

衛生教導隊(えいせいきょうどうたい)は、東京都世田谷区三宿駐屯地に駐屯する陸上自衛隊衛生学校に隷属する衛生科の教導部隊である。

  • 改編部隊:教育支援衛生隊
  • 創設  :1999年(平成11年)3月29日
  • 編成地 :三宿駐屯地
  • 車両表示:衛教
  • 上級部隊:陸上自衛隊衛生学校
  • 備考  :

化学教導隊[編集]

化学教導隊(かがくきょうどうたい)は、埼玉県さいたま市北区大宮駐屯地に駐屯する陸上自衛隊化学学校に隷属する化学科の教導部隊である。

  • 創設  :2001年(平成13年)3月27日
  • 編成地 :大宮駐屯地
  • 車両表示:化教
  • 上級部隊:陸上自衛隊化学学校
  • 備考  :

戦車教導隊(廃止)[編集]

戦車教導隊(せんしゃきょうどうたい)は、静岡県駿東郡小山町富士駐屯地に駐屯していた陸上自衛隊富士教導団隷下の機甲科の教導部隊である。2019年(平成31年)3月25日に廃止された。

  • 改編部隊:特車教導隊
  • 創設  :1962年(昭和37年)1月18日
  • 編成地 :富士駐屯地
  • 車両表示:戦教-X
  • 上級部隊:
  1. 富士教導隊:1962年(昭和37年)1月18日から
  2. 富士教導団1965年(昭和40年)8月3日から
  • 廃止  :2019年(平成31年)3月25日
  • 廃止地 :富士駐屯地
  • 備考  :

偵察教導隊(廃止)[編集]

偵察教導隊(ていさつきょうどうたい)は、静岡県駿東郡小山町富士駐屯地に駐屯していた陸上自衛隊富士教導団隷下の機甲科の教導部隊である。2019年(平成31年)3月25日に廃止された。

  • 改編部隊:偵察教導中隊
  • 創設  :1961年(昭和36年)8月17日
  • 編成地 :富士駐屯地
  • 車両表示:偵教
  • 上級部隊:
  1. 富士教導隊:1961年(昭和36年)8月17日から
  2. 富士教導団1965年(昭和40年)8月3日から
  • 廃止  :2019年(平成31年)3月25日
  • 廃止地 :富士駐屯地
  • 備考  :

教導隊の沿革[編集]

  • 1951年(昭和31年)1月25日:需品教導隊が松戸駐屯地で編成完結。
  • 1956年(昭和31年)1月25日:普通科教導連隊第13普通科連隊第3大隊を基幹として富士駐屯地で新編。
  • 1958年(昭和33年)6月25日:通信教導隊が久里浜駐屯地で編成完結。
  • 1959年(昭和34年)
    • 3月27日:偵察教導中隊が富士駐屯地で新編され富士学校に隷属。
    • 8月13日:武器教導隊が土浦駐屯地で編成完結。
  • 1960年(昭和35年)4月11日:普通科教導連隊が富士駐屯地から滝ヶ原分屯地(現滝ヶ原駐屯地)に移駐。
  • 1961年(昭和36年)8月17日:
  1. 普通科教導連隊が富士教導隊に隷属。
  2. 第108特科大隊が特科教導隊に富士駐屯地で改編され富士教導隊に隷属。
  3. 第102特車大隊が特車教導隊に富士駐屯地で改編され富士教導隊に隷属。
  4. 偵察教導中隊偵察教導隊に富士駐屯地で改編され富士教導隊に隷属。
  • 1962年(昭和37年)1月18日:特車教導隊を戦車教導隊に改称。
  • 1965年(昭和40年)8月3日:普通科教導連隊、特科教導隊、戦車教導隊および偵察教導隊が富士教導団に隷属。
  • 1969年(昭和44年)3月1日:第119特科大隊及び第123特科大隊の一部を改編して高射教導隊下志津駐屯地で新編(2個大隊基幹)され陸上自衛隊高射学校に隷属。
  • 1974年(昭和49年)8月1日:幹部候補生学校教導隊を前川原駐屯地に新編し、陸上自衛隊幹部候補生学校に隷属。
  • 1975年(昭和50年)8月1日:施設教導大隊が施設教導隊に改編。
  • 1999年(平成11年)3月29日:教育支援衛生隊が衛生教導隊に三宿駐屯地で改編。
  • 2001年(平成13年)3月27日:化学教導隊大宮駐屯地で新編。
  1. 戦車教導隊および偵察教導隊が、富士駐屯地から駒門駐屯地へ移駐し、第1機甲教育隊と統合の上、機甲教導連隊として再編成。
  2. 情報教導隊が教育支援部隊として富士駐屯地で新編され、陸上自衛隊情報学校に隷属。
  3. 教育支援飛行隊(明野駐屯地)を廃止し、飛行教導隊に改編して、陸上自衛隊航空学校に隷属。
  • 2002年(平成14年)
    • 3月23日:高射教導隊の第1大隊、第2大隊を廃止。本部管理中隊、高射中隊4個、第310高射中隊の体制に改編。
    • 3月27日:
    1. 高射教導隊の整備部門を東部方面後方支援隊高射教育直接支援中隊に移管。
    2. 施設教導隊の整備部門を東部方面後方支援隊施設教育直接支援中隊に移管。
    3. 通信教導隊の整備部門を東部方面後方支援隊通信教育直接支援中隊に移管。

脚注[編集]

  1. ^ 防衛省人事発令(2019年3月26日1佐職)
  2. ^ a b c 陸自、大規模に部隊新・改編 奄美、宮古に駐屯地開設 6師団・11旅団→「機動師団・旅団」”. 朝雲新聞社. 2019年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月26日閲覧。
  3. ^ 化学防護隊は現在陸上総隊隷下の中央特殊武器防護隊である。

関連項目[編集]