富山短期大学
富山短期大学 | |
---|---|
大学設置/創立 | 1963年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人富山国際学園 |
本部所在地 | 富山県富山市願海寺水口444 北緯36度43分17.1秒 東経137度8分23.6秒 / 北緯36.721417度 東経137.139889度座標: 北緯36度43分17.1秒 東経137度8分23.6秒 / 北緯36.721417度 東経137.139889度 |
キャンパス | 本部(富山市願海寺) |
学部 | 食物栄養学科 幼児教育学科 経営情報学科 健康福祉学科 |
研究科 | 食物栄養専攻 |
ウェブサイト | https://www.toyama-c.ac.jp/ |
富山短期大学(とやまたんきだいがく、英語: Toyama Junior College)は、富山県富山市願海寺水口444に本部を置く日本の私立大学。1963年創立、1963年大学設置。大学の略称は富山短大、富短。
概観
[編集]大学全体
[編集]教育および研究
[編集]- 富山短期大学には、現在4つの学科がある。そのなかでも福祉学科は北陸地方の短大ではで初めて介護福祉士養成課程として設置され、福祉用具・アイデアコンクールや当学科卒業生による介護福祉リカレントセミナーなどが行なわれている。幼児教育学科では短期大学附属みどり野幼稚園や関連施設となっているにながわ保育園での実習がそれぞれ取り入れられている。
学風および特色
[編集]- 富山短期大学は、富山県で最初に設置された私立短大となっている。当初は、県内において女性に対する高等教育機関の必要性から設置されたもので、富山女子短期大学として運営されていた。2000年度より男女共学となっている。
沿革
[編集]個別に出典が提示されていない箇所の主な出典→[1]
- 1962年10月1日 富山県庁会議室で富山女子短期大学の設立発起人会[2]。
- 1963年 県民からの要望により公設民営方式で富山女子短期大学教養科が設置される(1月21日設立認可[3])。富山県出納長の近藤鋭一が初代学長に就任[4]。発起人に井村荒喜(富山商工会議所会頭)、金岡又左衛門(富山県教育長)、木津富佐、橘直治(高岡商工会議所会頭)、山田昌作(県顧問)、山森利一(呉羽町長)、吉田実(県知事)[4]、吉田忠雄、馬場はる、高辻武邦(元県知事)[5]。1962年10月1日に廃校となった射水東部中学校の跡地に建設された[6]。
- 1964年 富山女子短期大学附属高等学校(1992年より男女共学の富山国際大学付属高等学校)開校。
- 1967年 栄養士養成施設の指定および保母養成施設の認定、幼稚園課程の認定。また、学科の増設が行なわれる。
- 食物栄養科(80名)
- 保育科(50名)
- 1968年 司書講習単位の認定。
- 1970年 保育科を幼児教育科とする。また、定員も80名に変更。
- 1971年 中学校教諭課程の認定(家庭、英語、国語)。家政学科(80名)を設置。
- 1973年 教育科廃止。
- 1977年 富山女子短期大学付属みどり幼稚園(2000年より富山短期大学付属みどり野幼稚園に名称変更)が開園。
- 1982年 商経学科の増設(80名)。
- 1984年 西川義正が2代目学長に就任。
- 1989年 ベルウユー・コミュニティ・カレッジ(アメリカ合衆国)と姉妹校提携調印。
- 1990年 法人名称を富山国際学園に変更し、富山国際大学開学。
- 1991年 文学科、商船学科の機関を付した定員変更(文学科は国文専攻、英文専攻各60名、商経学科120名)。
- 1993年 金岡祐一 が3代目学長に就任。
- 1994年 家政学科を生活科学科に改組[注 3]
- 1996年 福祉学科の増設(80名)。
- 1999年 商経学科を経営情報学科に改組。
- 2000年 男女共学とする。それに伴い、学名を富山短期大学と改称。
- 2001年 生活科学科、文学科(国文専攻、英文専攻)廃止。
- 2003年 生涯学習センター、入試、広報センター設置。
- 2005年 専攻科食物栄養専攻を開設。
- 2012年 中島恭一が4代目学長に就任。
- 2013年 開学50周年を迎える。
- 2017年 宮田伸朗が5代目学長に就任。
- 2023年 高木利久が6代目学長に就任。
- 2023年 開学60周年を迎える。
基礎データ
[編集]所在地
[編集]- 本部キャンパス(富山県富山市願海寺水口444)
交通アクセス
[編集]- JR富山駅、あいの風とやま鉄道線 呉羽駅・小杉駅からそれぞれ富山地方鉄道バスを利用。「富山短大前」バス停留所下車。
- 射水市コミュニティバス 新湊・呉羽駅線 「富山短期大学前」バス停
教育および研究
[編集]組織
[編集]学科
[編集]- 食物栄養学科
- 幼児教育学科
- 経営情報学科
- 健康福祉学科
かつて設置されていた学科
[編集]- 文学科
- 国文専攻
- 英文専攻
- 生活科学科
専攻科
[編集]- 食物栄養専攻:短期大学で栄養士資格を取得した人を対称とした課程で、修業年限は昼間部2年制で入学定員は15名となっている。四年制大学に相当する教育が行なわれている。
別科
[編集]- なし
取得資格について
[編集]- 栄養士資格・栄養教諭二種免許状:食物栄養学科
- 保育士資格・幼稚園教諭二種免許状:幼児教育学科。
- 介護福祉士資格:福祉学科
- 司書資格:経営情報学科
- 社会福祉士基礎科目:短大卒業後、実務経験2年+社会福祉士短期養成施設修了により国家試験受験資格を得るコースもある。
附属機関
[編集]- 生涯学習センター
- 富山短期大学附属図書館:所蔵資料はおよそ100,000冊となっている。
教育
[編集]- 特色ある大学教育支援プログラム
- 2003年、第1回の文部科学省より採択され、入学前から卒業後に至る一貫した福祉人材養成教育の取組みが注目されている。
- 新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム
- 2007年「地域をキャンパスとした人間力向上の取組」において採択されている。
学生生活
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
部活動・クラブ活動・サークル活動
[編集]学園祭
[編集]- 富山短期大学の学園祭は毎年、概ね10月に行われている。
- 2013年には、50回目の節目を迎えた。
大学関係者と組織
[編集]プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2022年1月) |
大学関係者一覧
[編集]- 金岡祐一:3代目学長
施設
[編集]- A館:本部・事務部をはじめとする事務組織などがある。
- B館:会議室・守衛室などがある。
- C館:附属図書館がある。
- D館:介護実習室・入浴実習室がある。
- E館:音楽室・図工室・保育実習室などがある。富山国際大学子ども育成学部と共用している。
- F館:調理実習室・実験室・コンピュータ室などがある。
- G館:学生食堂・体育館などがある。
- 小ホール・学生会室
- グラウンド
- テニスコート
寮
[編集]- 短大からアパートの斡旋がある。
対外関係
[編集]系列校
[編集]卒業後の進路について
[編集]就職について
[編集]- 食物栄養学科:在学中に取得した資格を活かしてメフォス・日清医療食品・魚国総本社・三給・シダックス・石本商事などの給食委託会社、宝来・マルタマフーズグループ・三協興産・あいば食品などの一般企業での栄養職、トンボ飲料・富士産業・立山科学グループ等の実験や品質管理に携わる人、各種病院や社会福祉施設など活躍の場は多岐にわたっている。タカラスタンダード・トヨタレンタリース・共和紙業など非専門職についている人もいる。
- 幼児教育学科:各種幼稚園や保育園に就職する人が多い。
- 経営情報学科:富山第一銀行・北陸銀行・みずほ信託銀行・富山銀行・高岡信用金庫・砺波信用金庫・今村証券・YKK・YKK AP・村田製作所・サンリッツ・川本第一製作所・スギノマシン・キタムラ機械・助野・五洲薬品・大和・アルビス・ヤマダ電機・菱光商事・カネボウ化粧品・伏木海陸運送・日本通運・富山地方鉄道・オークス・全日空ホテルズ・高岡市農業協同組合・いみず農業協同組合など一般企業・事業所に就職している人が多い。
- 福祉学科:富山県内の高齢者・障害者施設や病院、在宅サービスの第一線などで活躍している人が大半となっている。
過去にあった学科の実績
編入学・進学実績
[編集]- 併設の富山国際大学への編入学制度がある。なお、それ以外の大学への編入学としては以下のものがある。
- 食物栄養学科:富山大学・郡山女子大学・甲子園大学・富山短期大学専攻科ほか
- 幼児教育学科:仁愛大学・東海大学・佛教大学・徳島文理大学ほか
- 経営情報学科:富山大学・信州大学・新潟大学・滋賀大学・高崎経済大学・京都産業大学・東京経済大学・金沢工業大学ほか
- 福祉学科:埼玉県立大学・金城大学・長野大学・日本福祉大学・京都光華女子大学・龍谷大学ほか
かつての学科の実績
附属学校・関係校
[編集]- 富山短期大学付属みどり野幼稚園
- 富山国際大学
- 富山国際大学付属高校
- 富山国際学園福祉会西田地方保育園
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 『老田郷土史』(2005年7月20日、老田地区自治振興会発行)335頁 - 336頁。
- ^ 『老田郷土史』(2005年7月20日、老田地区自治振興会発行)330頁
- ^ 『老田郷土史』(2005年7月20日、老田地区自治振興会発行)335頁
- ^ a b 「トネリコの里」からの「知性・教養・個性」と南原繁の教育哲学 : 自校史・郷土教育と子ども育成学構築の基礎的研究 (PDF) 大藪敏宏 (富山国際大学, 2015-03-31) 富山国際大学子ども育成学部紀要. 6
- ^ 『老田郷土史』(2005年7月20日、老田地区自治振興会発行)330 - 331頁
- ^ 『老田郷土史』(2005年7月20日、老田地区自治振興会発行)329頁
参考文献
[編集]- 『全国学校総覧』
- 『日本の私立短期大学』(日本私立短期大学協会発行:1980年)
- 『進学年鑑』(『私大コース』シリーズ別冊)
- 『全国短期大学高等専門学校一覧』(文部省高等教育局技術教育課監修)
- 『短期大学教育』第49号(日本私立短期大学協会発行:1992年)
- 『短大蛍雪』(全国短大&専修・各種学校受験年鑑シリーズ。旺文社)
- 『全国短期大学受験要覧』(廣潤社)
- 『全国短期大学案内』(教学社)
- 『全国短期大学受験案内』(晶文社)
- 『全国短期大学案内』(梧桐書院)
- 『短大蛍雪』(2000年5月臨時増刊。旺文社)
- 『富山短期大学』:入学案内小冊子
- 『富山女子短期大学』:入学案内冊子
関連項目
[編集]- 富山国際大学
- 富山国際大学付属高等学校(共学前は「富山女子短期大学付属高等学校」だった)
- 日本の短期大学一覧
- 西日本の大学一覧
- 日本の私立大学一覧