濱口誠

濱口 誠
はまぐち まこと
はまぐち誠
生年月日 (1965-05-18) 1965年5月18日(59歳)
出生地 日本の旗 日本 三重県松阪市
出身校 筑波大学第三学群社会工学類
前職 トヨタ自動車従業員
全トヨタ労連専従職員
自動車総連特別中央執行委員
所属政党民主党→)
民進党→)
旧国民民主党→)
無所属→)
国民民主党民社協会
称号 工学士(筑波大学)
公式サイト 国民民主党 参議院議員 はまぐち誠 公式サイト

選挙区 比例区
当選回数 2回
在任期間 2016年7月26日 - 現職

その他の職歴
第3代 国民民主党政務調査会長
代表:玉木雄一郎
2024年4月30日[1] - 現職)
テンプレートを表示

濱口 誠(はまぐち まこと、1965年昭和40年〉5月18日 - )は、日本政治家国民民主党所属の参議院議員(2期)。国民民主党政務調査会長兼役員室長。全日本自動車産業労働組合総連合会(自動車総連)組織内議員。

経歴

[編集]

三重県松阪市生まれ[2]。両親は漁業を営んでいた[3]三重県立松阪高等学校卒業[4]1988年筑波大学第三学群社会工学類を卒業後、トヨタ自動車に入社[2]1996年全トヨタ労連の専従職員となる[2]2010年にトヨタ自動車に職場復帰し、2013年からはインドネシアのトヨタアストラ自動車販売株式会社に出向[2]2015年自動車総連特別中央執行委員に就任[2]

2016年、引退を表明した直嶋正行の後継候補として、第24回参議院議員通常選挙比例区から民進党公認で立候補。濱口の得票数は比例候補者22人中2位。同党が比例で獲得した11議席のうちに入り、初当選を果たした[5]

2017年10月27日、民進党代表の前原誠司が、同月の衆院選で党を分裂させる形で戦う原因をつくったことについて陳謝し、引責辞任を正式に表明[6]。前原の辞任に伴う代表選挙(10月31日実施)では大塚耕平の推薦人に名を連ねた。

2018年5月7日、民進党と希望の党の合流により結党された国民民主党に参加[7]5月8日、国民民主党の組織委員長代理に就任した[8]

2020年9月1日、産業別労働組合の支援を受ける国民民主党の濱口誠(自動車総連)、古本伸一郎(同)、礒崎哲史(同)、浅野哲電機連合)、矢田稚子(同)、小林正夫電力総連)、浜野喜史(同)、川合孝典UAゼンセン)、田村麻美(同)ら組織内国会議員9人は、立憲民主党と国民民主党が合流する新党に参加しないと決めた[9]。9月7日、玉木雄一郎を中心とする(新)国民民主党に加わる国会議員の募集が締め切られる。同党には矢田、浅野、小林、浜野の4人が参加し、濱口は無所属で活動することとなった[10]

2021年3月24日、磯崎哲史、田村麻美と共に(新)国民民主党へ入党した[11]

2022年6月、第26回参議院議員通常選挙の公示前、三河地方の労組の間で「トヨタ労組がまた、候補者を取り下げるぞ」との噂が流れた。候補者とは濱口のことであった。前年10月14日に愛知11区の社内候補の古本伸一郎が突然、衆院選不出馬を表明したことは関係者の間で尾を引いていた。さらに公示5日前の6月17日、岸田文雄首相がトヨタ自動車元町工場を視察したことが全トヨタ労連の動きを鈍らせた[12]

同年7月10日投開票。国民民主党は比例代表で3議席を獲得。濱口は党内得票数2位で再選[13]。同年8月の党人事で役員室長に就任し、執行役員入りを果たした[14]。2024年4月30日より、同日付で離党した大塚耕平の後任として党政務調査会長を兼務[15]

政策・主張

[編集]

憲法

[編集]
  • 憲法改正について、2016年の朝日新聞社のアンケートで「どちらかと言えば反対」と回答[16]。同年の毎日新聞社のアンケートで「賛成」と回答[17]。2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[18]
  • 9条改憲について、2016年の毎日新聞社のアンケートで「反対」と回答[17]。2022年の毎日新聞社のアンケートで「改正して、自衛隊の存在を明記すべきだ」と回答[19]。9条への自衛隊の明記について、2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[18]
  • 憲法を改正し緊急事態条項を設けることについて、2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[18]

外交・安全保障

[編集]
  • 「他国からの攻撃が予想される場合には先制攻撃もためらうべきではない」との問題提起に対し、2016年のアンケートで「反対」と回答[16]
  • 敵基地攻撃能力を持つことについて、2022年のNHKのアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答[18]
  • 「北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだ」との問題提起に対し、2016年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[16]
  • 安全保障関連法の成立について、2016年の毎日新聞社のアンケートで「廃止すべき」と回答[17]
  • 普天間基地の移設問題について、2016年の毎日新聞社のアンケートで回答しなかった[17]。普天間基地の辺野古移設について、2022年の毎日新聞社のアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答[19]
  • ロシアは2022年2月24日、ウクライナへの全面的な軍事侵攻を開始した[20]。日本政府が行ったロシアに対する制裁措置についてどう考えるかとの問いに対し、2022年のNHKのアンケートで「さらに強めるべきだ」と回答[18]。同年の毎日新聞社のアンケートで「制裁をより強めるべきだ」と回答[19]
  • 2022年6月7日、政府は経済財政運営の指針「骨太方針」を閣議決定した。NATO加盟国が国防費の目標としている「GDP比2%以上」が例示され、防衛力を5年以内に抜本的に強化する方針が明記された[21]。「防衛費を今後どうしていくべきだと考えるか」との問いに対し、2022年のNHKのアンケートで「ある程度増やすべき」と回答[18]
  • 徴用工訴訟問題慰安婦問題などをめぐり日韓の対立が続くなか、関係改善についてどう考えるかとの問いに対し、2022年の毎日新聞社のアンケートで「韓国政府がより譲歩すべきだ」と回答[19]

ジェンダー

[編集]
  • 選択的夫婦別姓制度の導入について、2016年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[16]。2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[18]
  • 同性婚を可能とする法改正について、2016年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[16]。2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[18]
  • クオータ制の導入について、2016年のアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答[16]。2022年のNHKのアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答[18]

その他

[編集]
  • 首相の靖国神社参拝について、2016年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[16]
  • 「治安を守るためにプライバシーや個人の権利が制約されるのは当然だ」との問題提起に対し、2016年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[16]
  • 原子力発電所は日本に必要だと思うか」との問いに対し、2016年の毎日新聞社のアンケートで「当面は必要だが、将来的には廃止すべき」と回答[17]
  • 2016年2月8日、高市早苗総務大臣は、放送局が政治的公平性を欠く放送を繰り返した場合、放送法4条違反を理由に電波停止を命じる可能性に言及した[22][23]安倍晋三首相は2月15日の衆議院予算委員会で野党の批判に反論し、高市の発言を擁護した[24]。政府の姿勢をどう思うかとの問いに対し、2016年の毎日新聞社のアンケートで「問題だ」と回答[17]
  • 国会議員の被選挙権年齢の引き下げについて、2022年の毎日新聞社のアンケートで「賛成」と回答[19]
  • 岸田文雄首相の政権運営をどの程度評価するか」との問いに対し、2022年のNHKのアンケートで「ある程度評価する」と回答[18]
  • 受動喫煙防止を目的とした健康増進法改正について、原則屋内禁煙に賛成。2018年7月4日の参院本会議では、非喫煙者の多数が飲食店や職場などで受動喫煙にあっている実態を紹介し、受動喫煙のない日本社会を作り上げていくことを呼び掛けた[25]

脚注

[編集]
  1. ^ “大塚耕平氏が国民民主党を離党 名古屋市長選出馬に向け”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2024年4月30日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA303LF0Q4A430C2000000/ 2024年5月19日閲覧。 
  2. ^ a b c d e プロフィール はまぐち誠
  3. ^ 浜口 誠 会いに行ける国会議員 みわちゃんねる 突撃永田町!!” (2017年9月27日). 2017年12月20日閲覧。
  4. ^ 浜口 誠(はまぐち まこと):参議院”. www.sangiin.go.jp. 2022年7月30日閲覧。
  5. ^ 比例代表 民進党”. 2016参院選 NHK選挙WEB. NHK. 2022年7月11日閲覧。
  6. ^ “民進党の前原誠司代表が辞任表明「政治は結果責任」”. 日刊スポーツ. (2017年10月27日). https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201710270000492.html 2021年12月7日閲覧。 
  7. ^ “国民民主党、結党大会を開催”. Qnewニュース. (2018年5月7日). https://qnew-news.net/news/2018-5/2018050702.html 2018年5月24日閲覧。 
  8. ^ “役員人事を了承 両院議員総会”. 国民民主党. (2018年5月8日). https://www.dpfp.or.jp/2018/05/08/役員人事を了承%e3%80%80両院議員総会/ 2018年5月24日閲覧。 
  9. ^ “民間労組系議員9人、合流新党に不参加”. 日本経済新聞. (2020年9月1日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63297380R00C20A9PP8000/ 2020年9月4日閲覧。 
  10. ^ “玉木氏ら新国民民主は14人 大塚氏参加、連合系割れる”. 中日新聞. (2020年9月8日). https://www.chunichi.co.jp/article/117311 2020年9月8日閲覧。 
  11. ^ “国民民主党に3人入党、衆参19人に 無所属の民間労組議員”. (2021年3月24日). https://web.archive.org/web/20210324050215/https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210324/mca2103241340010-n1.htm 2020年3月24日閲覧。 
  12. ^ “<漂流する王国 自民党大勝の裏で>(上)労組 疑心暗鬼”. 中日新聞. (2022年7月13日). https://www.chunichi.co.jp/amp/article/507028 2022年7月14日閲覧。 
  13. ^ 比例代表 国民民主党 参議院選挙結果・開票速報”. 参議院選挙2022特設サイト. NHK. 2022年7月11日閲覧。
  14. ^ 党役員』(プレスリリース)国民民主党、2022年8月31日https://new-kokumin.jp/about/board-member2022年9月4日閲覧 
  15. ^ “大塚耕平氏が国民民主離党”. 時事通信. (2024年4月30日). https://www.jiji.com/sp/article?k=2024043000948 2024年4月30日閲覧。 
  16. ^ a b c d e f g h i 浜口誠”. 2016参院選 候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査). 朝日新聞社. 2022年5月18日閲覧。
  17. ^ a b c d e f g “2016参院選 民進 比例 浜口誠”. 毎日新聞. オリジナルの2016年6月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160628054953/http://mainichi.jp/senkyo/24san/meikan/?mid=C00002017017 2022年5月18日閲覧。 
  18. ^ a b c d e f g h i j 比例代表 濱口誠”. 候補者アンケート - 参院選2022. NHK. 2022年6月27日閲覧。
  19. ^ a b c d e 浜口誠 国民 比例”. 第26回参院選. 毎日新聞社. 2022年6月28日閲覧。
  20. ^ ロシアが全面侵攻開始、ウクライナは自国を防衛=クレバ外相”. ロイター (2022年2月24日). 2022年2月28日閲覧。
  21. ^ 川田篤志、柚木まり (2022年6月8日). “防衛費や子ども関連費倍増も 財源検討は参院選後に先送り 政府が「骨太方針」閣議決定”. 東京新聞. https://www.tokyo-np.co.jp/article/182147 2022年6月27日閲覧。 
  22. ^ “高市総務相発言 「電波停止」 波紋広げる理由とは”. 毎日新聞. (2016年2月11日). https://mainichi.jp/articles/20160212/k00/00m/040/071000c 2022年7月5日閲覧。 
  23. ^ 高市早苗総務大臣の「放送法違反による電波停止命令を是認する発言」に抗議し、その撤回を求めると共に、政府に対し報道・表現の自由への干渉・介入を行わないよう求める会長声明”. 東京弁護士会 (2016年2月16日). 2023年3月9日閲覧。
  24. ^ “【衆院予算委】安倍首相、電波停止「民主党政権で同じ答弁」”. 産経新聞. (2016年2月15日). https://www.sankei.com/article/20160215-4QJFNEWS65PKDM4SFNGCRMFAJA/ 2022年7月5日閲覧。 
  25. ^ 【参院本会議】受動喫煙ない社会を 浜口議員を 浜口議員”. 国民民主党 (2018年7月4日). 2019年3月29日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
党職
先代
大塚耕平
国民民主党政務調査会長
第3代:2024年 -
次代
現職