1956年のテレビ (日本)
1956年 こちらもご覧下さい |
---|
社会 |
政治 経済 法 労働 教育 交通 |
文化と芸術 |
映画 日本公開映画 音楽 日本のラジオ 日本のテレビ 芸術 文学 出版 |
スポーツ |
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 バスケ バレー 野球 相撲 競輪 |
科学と技術 |
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空 |
地域 |
日本 日本の女性史 |
各年のテレビ(日本) |
1954 1955 1956 1957 1958 |
各年のラジオ (日本) |
1954 1955 1956 1957 1958 |
■ヘルプ |
1956年のテレビ(1956ねんのテレビ)では、1956年(昭和31年)の日本におけるテレビジョン放送全般の動向についてまとめる。
できごと
[編集]- NHK・民放各局で早朝放送開始。
- テレビの影響力を恐れた邦画5社(東映、東宝、松竹、大映、日活)が、テレビへの劇映画提供を打ち切ると同時に、各社専属俳優のテレビ出演を制限(いわゆる五社協定)。このため、テレビ各局は アメリカ合衆国のテレビ映画を購入へ。
- 東京・愛宕山の旧東京放送局跡地に、恒久施設「NHK放送博物館」が開館。
- また、この年だけでNHKは札幌、仙台、広島、福岡の4局がテレビジョン放送を開始。
- 11月6日、NHKで公開コメディー『お笑い三人組』放送開始( - 1966年3月)。
- 12月1日、関西地区初の民放テレビ局大阪テレビ放送(OTV、現・朝日放送テレビ)[1]、東海地区初の民放局中部日本放送テレビ(現・CBCテレビ[2]、JOAR-TV[3])開局[4]。
- 12月2日、ラジオ東京テレビ(KRテレビ、現・TBSテレビ)で日曜夜の単発ドラマ枠『東芝日曜劇場』放送開始(現在は連続ドラマ枠『日曜劇場』として継続中)。第1回作品は『舞踊劇 戻橋』。
- 12月31日、日本テレビ・KRテレビ・OTV・CBCの民放4局で、精工舎(現・セイコーホールディングス)一社提供の大晦日特番『ゆく年くる年』第1回放送(この年はKRテレビが制作)。以後毎年の恒例となり、1988年度まで続いた。
開局・放送開始
[編集]テレビ番組
[編集]テレビドラマ
[編集]- どたんば(NHK)
- お笑い三人組(NHK)
- 名犬リンチンチン(日本テレビ)
- 金語楼劇場 金語楼のおトラさん(KRテレビ)
- わが輩ははなばな氏(KRテレビ)
- ナショナル ゴールデン・アワー(KRテレビ→TBS)
- 東芝日曜劇場(KRテレビ→TBS)
特撮番組
[編集]- スーパーマン(KRテレビ) - 海外番組
バラエティなど諸分野
[編集]- 連続人形劇 チロリン村とくるみの木(NHK)
- 歌の広場(NHK)
- 教養特集(NHK)
- 危険信号(NHK)
- 花の星座(NHK)
- 黄金の椅子(NHK)
- 雨・風・曇(日本テレビ)[5]
- 花王ワンダフルクイズ(日本テレビ)[6]
- この人を(日本テレビ)
- 歌う千一夜(KRテレビ)[7]
- テレビぴよぴよ大学(KRテレビ)
- ゆく年くる年(民放各局)
参考文献
[編集]- 日本放送協会 編『NHK年鑑1957』日本放送出版協会、1956年11月1日 。
- 日本放送協会 編『NHK年鑑1958』日本放送出版協会、1957年11月1日 。
- 日本放送協会 編『放送五十年史』日本放送出版協会、1977年3月10日 。
- 日本放送協会 編『放送五十年史 資料編』日本放送出版協会、1977年3月10日 。
- NHK 編『放送の五十年 昭和とともに』日本放送出版協会、1977年3月30日 。
- NHKは何を伝えてきたか-NHKテレビ番組の50年
- NHKアーカイブスカタログ―テレビ番組放送記録+番組小史 1953〜2008
- 日本テレビ50周年の物語[リンク切れ]
- テレビドラマデータベース
など
脚注
[編集]- ^ 開局当初の呼出符号は「JOBX-TV」で、朝日放送への合併とともに「JONR-TV」へ変更された(なお「JOBX-DTV」は2015年現在大分朝日放送が使用している。そして2018年4月1日、朝日放送の持株会社移行による会社分割でテレビ放送部門は朝日放送テレビ株式会社に分社化されコールサインも「JOAY-DTV」に再度変更され現在に至る)。
- ^ 2014年4月1日に中部日本放送が放送持株会社に移行したのに伴い、テレビ放送事業を株式会社CBCテレビに承継。
- ^ 2013年4月1日より「JOGX-DTV」に変更。
- ^ 一方で中部日本放送は5年前の1951年9月1日に民放では最初にラジオ放送を開始しており、東海地区においてはテレビ・ラジオともに民放第1局であったが、ラジオ事業は2013年4月1日に株式会社CBCラジオに放送免許を承継。
- ^ のちの『春夏秋冬』。
- ^ 1954年から放送された『シルエットクイズ』が、三菱電機から花王石鹸(現:花王)に提供が変更されたのに伴い改題。
- ^ 初の牛乳石鹸共進社一社提供番組。