織田忠辰
時代 | 安土桃山時代 - 江戸時代初期 |
---|---|
生誕 | 元亀3年(1572年) |
死没 | 慶長18年2月20日(1613年4月10日) |
改名 | 虎千代→忠辰 |
別名 | 備後守 |
官位 | 従五位下・監物、兵部大輔 |
主君 | 織田信忠→信雄→豊臣秀吉→秀頼 |
氏族 | 織田氏(藤左衛門家) |
父母 | 父:織田信直 母:織田信秀六女・栄輪院 |
兄弟 | 信氏、忠辰、牧野宮内少輔娘 |
妻 | 村上頼勝娘、津田盛月娘 |
子 | 津田信番、津田知信、津田宗元 |
織田 忠辰(おだ ただとき/ただたつ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。津田姓も名乗った。小田井城主。
略歴
[編集]織田氏(藤左衛門家)・織田信直の次男として誕生。
織田信忠、信雄に仕え、天正12年(1584年)に起こった小牧・長久手の戦いの後、羽柴秀吉によって小田井城を追われた。この城はやがて廃城になった。その後、罪を許され、秀吉、秀頼父子に仕えた。
系譜
[編集]子の信番(直忠)は秀頼死後、池田忠雄に仕え、知信は尾張藩士となり、宗元は池田輝政に仕えた。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『士林泝洄』
- 『藩士名寄』
|
|
|