1953年度の将棋界

1953年度の将棋界(1953ねんどのしょうぎかい)では、1953年昭和28年)4月から1954年昭和29年)3月の将棋界に関する出来事について記述する。

できごと

[編集]

記録

[編集]

タイトル戦

[編集]
棋戦 勝者 開催時期 番勝負 備考
在位者 勝敗 挑戦者
名人戦 第12期名人 大山康晴 1953年4-6月 大山康晴 名人 4-1 升田幸三 八段 2期連続(通算2期) [1]
九段戦 第4期九段 塚田正夫 1953年10-12月 塚田正夫 九段 3-0 花村元司 八段 2期連続(通算2期) [2]
王将戦 第3期王将 大山康晴 1953年12月-1954年3月 大山康晴 王将 4-2 升田幸三 八段 2期連続(通算2期) [3]

その他の棋戦

[編集]
棋戦 優勝者 決勝開催日 準優勝者 備考
名人九段戦 6 大山康晴名人 1954年 塚田正夫九段 2年ぶり3回目
王座戦 1 大山康晴名人 1953年9月10日 丸田祐三八段 初優勝 [4]
NHK杯将棋トーナメント 3 塚田正夫九段 1954年2月14日 花村元司八段 初優勝 [5]

順位戦

[編集]

第8期順位戦(1953年6月 - 1954年3月)[6]

昇級
次期クラス 棋士 成績
A級 高島一岐代 9勝3敗
松浦卓造 8勝3敗(持将棋1)
B級1組 二上達也 7勝2敗(持将棋2)
村上真一 7勝3敗(持将棋1)
B級2組 山川次彦 9勝3敗
角田三男 9勝3敗
C級1組 山田道美 10勝1敗
北村昌男 7勝3敗(持将棋1)
降級
次期クラス 棋士 成績
B級1組 南口繁一 4勝6敗
小堀清一 2勝8敗
高柳敏夫 2勝8敗
B級2組 廣津久雄 5勝7敗
梶一郎 4勝8敗
C級1組 二見敬三 2用9敗
C級2組 市川一郎 3勝9敗
橋本三治 2勝10敗

昇段・引退

[編集]
昇段 棋士 昇段日 昇段理由
四段 大友昇 1953年4月1日 奨励会規定 [7]
関根茂 1953年10月19日 奨励会規定 [8]
北村昌男 1953年11月4日 奨励会規定 [9]
五段 木川貴一 1953年4月1日 順位戦C級1組昇級 [10]
橋本三治 1953年4月1日 順位戦C級1組昇級 [11]
六段 熊谷達人 1953年4月1日 順位戦C級2組成績優秀 [12]
二上達也 1953年4月1日 順位戦B級2組昇級 [13]
七段 本間爽悦 1953年4月1日 順位戦B級1組昇級 [14]
八段 灘蓮照 1953年4月1日 順位戦A級昇級 [15]

出典

[編集]
  1. ^ 名人戦・順位戦”. 日本将棋連盟. 2018年10月28日閲覧。
  2. ^ 九段戦(全日本選手権戦)・十段戦”. 日本将棋連盟. 2018年10月28日閲覧。
  3. ^ 王将戦”. 日本将棋連盟. 2018年10月28日閲覧。
  4. ^ 王座戦”. 日本将棋連盟. 2018年10月28日閲覧。
  5. ^ NHK杯将棋トーナメント”. 日本将棋連盟. 2018年6月10日閲覧。
  6. ^ 第8期順位戦成績表”. 将棋順位戦データベース. 2018年11月4日閲覧。
  7. ^ 棋士データベース 大友昇”. 日本将棋連盟. 2018年11月4日閲覧。
  8. ^ 棋士データベース 関根茂”. 日本将棋連盟. 2018年11月4日閲覧。
  9. ^ 棋士データベース 北村昌男”. 日本将棋連盟. 2018年11月4日閲覧。
  10. ^ 棋士データベース 木川貴一”. 日本将棋連盟. 2018年11月4日閲覧。
  11. ^ 棋士データベース 橋本三治”. 日本将棋連盟. 2018年11月4日閲覧。
  12. ^ 棋士データベース 熊谷達人”. 日本将棋連盟. 2018年11月4日閲覧。
  13. ^ 棋士データベース 二上達也”. 日本将棋連盟. 2018年11月4日閲覧。
  14. ^ 棋士データベース 本間爽悦”. 日本将棋連盟. 2018年11月4日閲覧。
  15. ^ 棋士データベース 灘蓮照”. 日本将棋連盟. 2018年11月4日閲覧。