2014年モナコグランプリ

モナコの旗 2014年モナコグランプリ
レース詳細
日程 2014年シーズン第6戦
決勝開催日 5月25日
開催地 モンテカルロ市街地コース
モナコ モンテカルロ
コース長 3.340km
レース距離 78周(260.520km)
決勝日天候 晴れ
ポールポジション
ドライバー
タイム 1:15.989
ファステストラップ
ドライバー フィンランドの旗 キミ・ライコネン
タイム 1:18.479(Lap 75)
決勝順位
優勝
2位
3位

2014年モナコグランプリは、2014年のF1世界選手権第6戦として、2014年5月25日モンテカルロ市街地コースで開催された。

予選

[編集]

展開

[編集]

ニコ・ロズベルグがバーレーン以来2度目のポールポジション獲得。しかし、ロズベルグのミスによるコースアウトで黄旗が出てしまい、その影響でラストアタックに入っていたハミルトンのアタックを結果として妨害してしまい両者の間に遺恨を残した[1]。メルセデス2台についで、レッドブル・フェラーリの2台がその後ろについた。Q1でトップタイムを出すなど健闘したベルニュが7番手[2]。難しいモナコの予選で、マグヌッセン・クビアトのルーキーがQ3に進出を果たした[3]

結果

[編集]
Pos. No. ドライバー チーム Q1 Q2 Q3 Grid
1 6 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ メルセデス 1:17.678 1:16.465 1:15.989 1
2 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:17.823 1:16.354 1:16.048 2
3 3 オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド レッドブルルノー 1:17.900 1:17.233 1:16.384 3
4 1 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル レッドブルルノー 1:18.383 1:17.074 1:16.547 4
5 14 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ フェラーリ 1:17.853 1:17.200 1:16.686 5
6 7 フィンランドの旗 キミ・ライコネン フェラーリ 1:17.902 1:17.398 1:17.389 6
7 25 フランスの旗 ジャン=エリック・ベルニュ トロロッソルノー 1:17.557 1:17.657 1:17.540 7
8 20 デンマークの旗 ケビン・マグヌッセン マクラーレンメルセデス 1:17.978 1:17.609 1:17.555 8
9 26 ロシアの旗 ダニール・クビアト トロロッソルノー 1:18.616 1:17.594 1:18.090 9
10 11 メキシコの旗 セルジオ・ペレス フォース・インディアメルセデス 1:18.108 1:17.755 1:18.327 10
11 27 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディアメルセデス 1:18.432 1:17.846 11
12 22 イギリスの旗 ジェンソン・バトン マクラーレンメルセデス 1:17.890 1:17.988 12
13 77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス ウィリアムズメルセデス 1:18.407 1:18.082 13
14 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ロータスルノー 1:18.335 1:18.196 14
15 13 ベネズエラの旗 パストール・マルドナド ロータスルノー 1:18.585 1:18.356 15
16 19 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ ウィリアムズメルセデス 1:18.209 no time2 16
17 21 メキシコの旗 エステバン・グティエレス ザウバーフェラーリ 1:18.741 17
18 99 ドイツの旗 エイドリアン・スーティル ザウバーフェラーリ 1:18.745 18
19 17 フランスの旗 ジュール・ビアンキ マルシャフェラーリ 1:19.332 21
20 4 イギリスの旗 マックス・チルトン マルシャフェラーリ 1:19.928 19
21 10 日本の旗 小林可夢偉 ケータハムルノー 1:20.133 20
22 9 スウェーデンの旗 マーカス・エリクソン ケータハムルノー 1:21.732 PL
107% time: 1:22.985

[4]

  • No.17はギアボックス交換のため5グリッド降格[5]
  • No.9は予選Q2でのNo.19への衝突によりピットレーンからスタート[6]

決勝

[編集]

展開

[編集]

マルドナードがフォーメーションラップ中にマシントラブルを抱え、そのままスタートできずにリタイヤとなった。スタートでは逆転を期したハミルトンを抑え、ロズベルグがトップを守った。その後ろでは右側グリッドのリカルド・アロンソが遅れたのに対して、左側のベッテル・ライコネンが好スタートを決めて3、4番手に浮上した。スタートで後退したリカルド・アロンソに、マグヌッセン、ベルニュが続く。しかし、後方ではバトンとペレスが接触し、ペレスのマシンはバリアに接触してリタイヤ。早くもセーフティカーが導入された。グロージャンがこの間に1回目のピットイン。4周目にセーフティカーが退去し、レース再開。その直後の5周目にベッテルがパワーユニットのトラブルでリタイヤした。24周目にスーティルがターン10でクラッシュし、再びセーフティカーが導入された。ライコネンはベッテルのリタイヤで3番手に上がっていたが、マルシャのチルトンと接触し、大きく後退した。このタイミングで上位陣のマシンがピットイン。31周目にレースが再開されると、翌周ヒュルケンベルグがマグヌッセンをターン8でオーバーテイク。37周目にベルニュがドライブスルーペナルティを消化。その後、パワーユニットのトラブルにより、51周目にリタイヤした。さらに56周目にはボッタスもパワーユニットのトラブルによりリタイヤ。72周目にバトンがマグヌッセンを交わして6番手に浮上した。翌周ライコネンがマグヌッセンにロウズヘアピンで仕掛けるが、接触してマグヌッセンは10番手に後退。ライコネンはノーズ交換により入賞圏外に沈んだ。一方、トップを争うメルセデスの1秒程度の差で拮抗していたが、ロズベルグは燃費が厳しく、ハミルトンも目に異物が入ったことにより大きくペースダウン。この後ろからリカルドが1周2秒近く速いペースで追い上げ、ハミルトンに追いつくが懸命のブロックでしのぎ切る。結局ロズベルグが78周のレースで1度もトップを譲らずにポールトゥーウィンを飾り、モナコ2連覇を果たし、ポイントリーダーの座をすぐに奪い返すことに成功した。2位はハミルトン。不運もあったがなんとか最少失点に食い止めた。3位にはリカルドで2戦連続の表彰台となった。4位はアロンソ。ERSやブレーキに問題を抱えながらベテランらしい安定した走りを見せ、ここまで6戦全てで入賞。5位はヒュルケンベルグ、6位はバトン、7位はマッサこの3人は予選では後方からのスタートになったものの、じわじわと順位をあげて入賞を果たした。8位はグロージャン。9位にはなんとチーム創設5年目にして初のポイント獲得となるマルシャのジュール・ビアンキ。レース後に、5秒加算のペナルティを受けたものの順位の変動はなかった。これでケータハムとのコンストラクタータイトル争いで一気に有利な展開になった[2]。10位はマグヌッセンだった[7]

結果

[編集]
Pos. No. ドライバー チーム 周回数 タイム/リタイア Grid Pts.
1 6 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ メルセデス 78 1:49:27.661 1 25
2 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 78 +9.210 2 18
3 3 オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド レッドブルルノー 78 +9.614 3 15
4 14 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ フェラーリ 78 +32.452 5 12
5 27 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディアメルセデス 77 +1 Lap 11 10
6 22 イギリスの旗 ジェンソン・バトン マクラーレンメルセデス 77 +1 Lap 12 8
7 19 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ ウィリアムズメルセデス 77 +1 Lap 16 6
8 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ロータスルノー 77 +1 Lap 14 4
9 17 フランスの旗 ジュール・ビアンキ マルシャフェラーリ 77 +1 Lap 21 2
10 20 デンマークの旗 ケビン・マグヌッセン マクラーレンメルセデス 77 +1 Lap 8 1
11 9 スウェーデンの旗 マーカス・エリクソン ケータハムルノー 77 +1 Lap PL
12 7 フィンランドの旗 キミ・ライコネン フェラーリ 77 +1 Lap 6
13 10 日本の旗 小林可夢偉 ケータハムルノー 76 +2 Laps 20
14 4 イギリスの旗 マックス・チルトン マルシャフェラーリ 75 +3 Laps 19
Ret 21 メキシコの旗 エステバン・グティエレス ザウバーフェラーリ 59 スピン 17
Ret 77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス ウィリアムズメルセデス 55 エンジン 13
Ret 25 フランスの旗 ジャン=エリック・ベルニュ トロロッソルノー 50 エキゾースト 7
Ret 99 ドイツの旗 エイドリアン・スーティル ザウバーフェラーリ 23 クラッシュ 18
Ret 26 ロシアの旗 ダニール・クビアト トロロッソルノー 10 エキゾースト 9
Ret 1 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル レッドブルルノー 5 ターボ 4
Ret 11 メキシコの旗 セルジオ・ペレス フォース・インディアメルセデス 0 接触 10
DNS 13 ベネズエラの旗 パストール・マルドナド ロータスルノー 0 燃料ポンプ 15
  • No.17はセーフティカー先導中にペナルティを消化したため5秒加算のペナルティ
ラップリーダー
  • ニコ・ロズベルグ(1-78)

第6戦終了時点でのランキング

[編集]
  • :ドライバー、コンストラクター共にトップ5のみ表示。
  • [8]

脚注

[編集]
  1. ^ “ハミルトン、「僕はポールラップを走っていた」”. espnf1.com. (2014年5月25日). http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/159823.html 2018年10月29日閲覧。 
  2. ^ a b 鈴木賢志、高橋浩司「F1速報 2014年総集編」『F1速報』第26巻第1号、株式会社三栄書房、2015年2月5日、115,116。 
  3. ^ “ロズベルグがハミルトンを抑えてポール獲得!”. espnf1.com. (2014年5月24日). http://ja.espnf1.com/monaco/motorsport/story/159711.html 2018年10月29日閲覧。 
  4. ^ “【結果】F1第6戦モナコGP予選/2014年5月24日”. topnews.jp. (2014年5月24日). http://www.topnews.jp/f1-monaco-qualify-2014 2018年11月21日閲覧。 
  5. ^ “ビアンキ、ギアボックス交換で5グリッド降格”. espnf1.com. (2014年5月25日). http://ja.espnf1.com/manor/motorsport/story/159951.html 2018年11月21日閲覧。 
  6. ^ “エリクソンにペナルティ”. espnf1.com. (2014年5月25日). http://ja.espnf1.com/caterham/motorsport/story/159833.html 2018年11月21日閲覧。 
  7. ^ “ロズベルグが波乱と無縁のポール・トゥ・ウィン!”. espnf1.com. (2014年5月25日). http://ja.espnf1.com/monaco/motorsport/story/159993.html 2018年10月29日閲覧。 
  8. ^ “F1世界選手権 2014 / ランキング”. espnf1.com. (2014年5月25日). http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/index.html?day=25;filter=1;month=5;type=2;year=2014 2018年10月29日閲覧。 
前戦
2014年スペイングランプリ
FIA F1世界選手権
2014年シーズン
次戦
2014年カナダグランプリ
前回開催
2013年モナコグランプリ
モナコの旗 モナコグランプリ 次回開催
2015年モナコグランプリ