2005年マレーシアグランプリ
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
日程 | 2005年シーズン第2戦 | ||
決勝開催日 | 2005年3月20日 | ||
開催地 | セパン・サーキット マレーシア セパン | ||
コース長 | 5.540km | ||
レース距離 | 56周(310.408km) | ||
決勝日天候 | 晴れ(ドライ) | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | |||
タイム | 3'07.672 | ||
ファステストラップ | |||
ドライバー | ![]() | ||
タイム | 1'35.483(Lap 23) | ||
決勝順位 | |||
優勝 |
| ||
2位 | |||
3位 |
2005年マレーシアグランプリ(2005 Malaysian Grand Prix)は、2005年のF1世界選手権第2戦として、2005年3月20日にセパン・インターナショナル・サーキットで開催された。
予選
[編集]結果
[編集]順位 | No | ドライバー | チーム | タイム | 差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ![]() | ルノー | 3'07.672 | — |
2 | 16 | ![]() | トヨタ | 3'07.925 | +0.253 |
3 | 5 | ![]() | ルノー | 3'08.448 | +0.776 |
4 | 7 | ![]() | ウィリアムズ・BMW | 3'08.904 | +1.232 |
5 | 17 | ![]() | トヨタ | 3'09.007 | +1.335 |
6 | 9 | ![]() | マクラーレン・メルセデス | 3'09.483 | +1.811 |
7 | 15 | ![]() | レッドブル・コスワース | 3'09.589 | +1.917 |
8 | 14 | ![]() | レッドブル・コスワース | 3'09.700 | +2.028 |
9 | 3 | ![]() | BAR・ホンダ | 3'09.832 | +2.160 |
10 | 8 | ![]() | ウィリアムズ・BMW | 3'09.917 | +2.245 |
11 | 10 | ![]() | マクラーレン・メルセデス | 3'10.090 | +2.418 |
12 | 2 | ![]() | フェラーリ | 3'11.502 | +3.830 |
13 | 1 | ![]() | フェラーリ | 3'11.633 | +3.961 |
14 | 12 | ![]() | ザウバー・ペトロナス | 3'11.884 | +4.212 |
15 | 4 | ![]() | BAR・ホンダ | 3'11.890 | +4.218 |
16 | 11 | ![]() | ザウバー・ペトロナス | 3'12.995 | +5.323 |
17 | 19 | ![]() | ジョーダン・トヨタ | 3'17.656 | +9.984 |
18 | 18 | ![]() | ジョーダン・トヨタ | 3'17.962 | +10.290 |
19 | 20 | ![]() | ミナルディ・コスワース | 3'21.186 | +13.514 |
20 | 21 | ![]() | ミナルディ・コスワース | 3'23.001 | +15.329 |
- 土曜日の午後と日曜日の午前に2度予選を行い、計測ラップの合算で予選順位が決定される
- No.4は佐藤琢磨がウイルス性の発熱に見舞われたため、リザーブドライバーのアンソニー・デビッドソンがドライブ
決勝
[編集]展開
[編集]結果
[編集]順位 | No | ドライバー | チーム | 周回数 | タイム/リタイア | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ![]() | ルノー | 56 | 1:31:33.736 | 1 | 10 |
2 | 16 | ![]() | トヨタ | 56 | +24.327 | 2 | 8 |
3 | 8 | ![]() | ウィリアムズ・BMW | 56 | +32.188 | 10 | 6 |
4 | 10 | ![]() | マクラーレン・メルセデス | 56 | +41.631 | 11 | 5 |
5 | 17 | ![]() | トヨタ | 56 | +51.854 | 5 | 4 |
6 | 14 | ![]() | レッドブル・コスワース | 56 | +1:12.543 | 8 | 3 |
7 | 1 | ![]() | フェラーリ | 56 | +1:19.988 | 13 | 2 |
8 | 15 | ![]() | レッドブル・コスワース | 56 | +1:20.835 | 7 | 1 |
9 | 9 | ![]() | マクラーレン・メルセデス | 56 | +1:21.580 | 6 | |
10 | 12 | ![]() | ザウバー・ペトロナス | 55 | +1 Lap | 14 | |
11 | 19 | ![]() | ジョーダン・トヨタ | 54 | +2 Laps | 17 | |
12 | 18 | ![]() | ジョーダン・トヨタ | 53 | +3 Laps | 18 | |
13 | 21 | ![]() | ミナルディ・コスワース | 52 | +4 Laps | 19 | |
Ret | 2 | ![]() | フェラーリ | 49 | ハンドリング | 12 | |
Ret | 6 | ![]() | ルノー | 36 | 接触 | 3 | |
Ret | 7 | ![]() | ウィリアムズ・BMW | 36 | 接触 | 4 | |
Ret | 11 | ![]() | ザウバー・ペトロナス | 26 | スピン | 16 | |
Ret | 3 | ![]() | BAR・ホンダ | 2 | エンジン | 9 | |
Ret | 4 | ![]() | BAR・ホンダ | 2 | エンジン | 15 | |
Ret | 20 | ![]() | ミナルディ・コスワース | 2 | スピン | 20 |
前戦 2005年オーストラリアグランプリ | FIA F1世界選手権 2005年シーズン | 次戦 2005年バーレーングランプリ |
前回開催 2004年マレーシアグランプリ | ![]() | 次回開催 2006年マレーシアグランプリ |