ルノー・R202
カテゴリー | F1 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンストラクター | ルノー | ||||||||
デザイナー | マイク・ガスコイン | ||||||||
先代 | ルノー・RE60B | ||||||||
後継 | ルノー・R23 | ||||||||
主要諸元 | |||||||||
シャシー | カーボンファイバー and アルミニウム ハニカム コンポジット モノコック | ||||||||
サスペンション(前) | カーボンファイバー トップ、ボトムウィッシュボーン インボード・チタニウムロッカー プッシュロッド | ||||||||
サスペンション(後) | カーボンファイバー トップ、ボトムウィッシュボーン インボード・チタニウムロッカー プッシュロッド | ||||||||
エンジン | ルノー・R202, ミッドエンジン 3.0リッター 111度 V10 NA | ||||||||
トランスミッション | チタニウム 縦置き, 前進6速 + 後進1速 | ||||||||
燃料 | エルフ | ||||||||
タイヤ | ミシュラン | ||||||||
主要成績 | |||||||||
チーム | マイルドセブン・ルノーF1チーム | ||||||||
ドライバー | 14. ヤルノ・トゥルーリ 15. ジェンソン・バトン | ||||||||
コンストラクターズタイトル | 0 | ||||||||
ドライバーズタイトル | 0 | ||||||||
初戦 | 2002年オーストラリアグランプリ | ||||||||
|
ルノー・R202 (Renault R202) はルノーF1が2002年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カー。マイク・ガスコイン(テクニカルディレクター)、マーク・スミス(チーフデザイナー)、ベン・アガサンジェロウ(チーフエアロダイナミシスト)によって設計された。
2002年シーズン
[編集]2001年にベネトン・フォーミュラを買収したルノーは、この年からワークスチームとして1985年以来17年ぶりとなるF1復帰を果たした。レギュラードライバーにはジャンカルロ・フィジケラの後釜として同じイタリア人のヤルノ・トゥルーリを起用し、チームメイトは前年からの継続でジェンソン・バトンとなった。また、この年からテストドライバーとしてフェルナンド・アロンソがチームに正式加入することになった。
R202には前年から引き続き111°広角バンクのエンジンが搭載されたが、出力面では相変わらずライバルから大きく遅れをとっていた。しかし、低重心化による優れたハンドリング性能に加え、ローンチコントロールの優位性も大きな武器となり、2002年シーズンは計10度の入賞(最高位4位)を記録。表彰台獲得こそならなかったものの、フェラーリ圧勝のシーズンでランキング4位というまずまずの成績を残した。
スペック
[編集]シャーシ
[編集]- シャシー名 R202
- トレッド(前/後) 1,450mm/1,400mm
- ホイールベース 3,100mm
- 全長 4,600mm
- 全幅 1,800mm
- 全高 950mm
- ギアボックス リバースギア付き6速セミオートマチック
- タイヤ ミシュラン
エンジン
[編集]結果
[編集]年 | No. | ドライバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ポイント | ランキング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AUS | MAL | BRA | SMR | ESP | AUT | MON | CAN | EUR | GBR | FRA | GER | HUN | BEL | ITA | USA | JPN | |||||
2002 | 14 | ヤルノ・トゥルーリ | Ret | Ret | Ret | 9 | 10 | Ret | 4 | 6 | 8 | Ret | Ret | Ret | 8 | Ret | 4 | 5 | Ret | 23 | 4位 |
15 | ジェンソン・バトン | Ret | 4 | 4 | 5 | 12 | 7 | Ret | 15 | 5 | 12 | 6 | Ret | Ret | Ret | 5 | 8 | 6 |
- ドライバーズランキング
- ヤルノ・トゥルーリ 8位
- ジェンソン・バトン 7位